
最近 外で仕事している私です=薪割り
ふと 家の上空から泣き声がするので見上げてみると
今年も飛んできました 鶴たちの編隊
10~20羽がVの字になって飛んでいきます。首が長いのですぐに鶴だとわかります。大きな体なので思わず「お~~~!」と見入ってしまいます
さすがに写真では難しいので 芦別岳の写真を載せておきました。
そんな季節になりましたね
ふと 家の上空から泣き声がするので見上げてみると
今年も飛んできました 鶴たちの編隊
10~20羽がVの字になって飛んでいきます。首が長いのですぐに鶴だとわかります。大きな体なので思わず「お~~~!」と見入ってしまいます
さすがに写真では難しいので 芦別岳の写真を載せておきました。
そんな季節になりましたね
その鶴の声がして、でもそんな鶴が上空を飛ぶなんて知らなかったので
これってSF?って思って
怖くなった事がありましたよ(^-^;
変な音はするけど、周りを見渡しても何もなかったですからね。(上は見ませんでした)
と 思ってました。
それが真上で聞こえてきて ようやく分かった時はその大きさに驚きました。
ホント 家の真上だったので。
倉敷育ちの私には感動です。
きれいだね。
あと、旭岳と十勝もすき。
登ったことある?
この前の羅臼岳、帰りが長かった・・
今日 妻が何気に読んでいて判明しました。
そうですよね。富良野に鶴がいたら大変!ニュースになっちゃいますね これも「おかしい 地球温暖化か!」なんてね
間違えましたこと 心からお詫び申し上げます
まるこさん>
天気の良い日の芦別岳 私も好きです
旭岳は登ったことあるのですが、十勝岳はないですね。どうしても富良野岳側に曲がってしまいます。
来年は友人に「芦別岳登ろう」と言われているので
膝 鍛えなおさないとです。
羅臼岳は羅臼側から登ると ウトロ側が短く思うんですよねぇ(それだけキツイんですが)でも 羅臼岳も良かったなあ
アオに体力がつき始めたら 連れて行きたいと思ってます