goo blog サービス終了のお知らせ 

スローな生活 in富良野

富良野の陶芸家 恒枝直豆 
楽葉窯のブログです。
備前の土を富良野で焼きながら
マイペースに過ごしています。

通勤爆走中

2006-05-28 | 倉敷
お店と家とはちょっと離れていて、歩いて20分程の所にあります。去年のアオは三輪車に乗って押されて通勤でしたが、今年のアオはお隣から頂いたMY自転車で爆走です。で 私たちは歩いて いや走らされています。
倉敷川に落ちそうになるし、車が来ても反応しないし、反応しても横の垣根にぶつかりそうになるし、そしてその「危ない」と思った時にはすべてダッシュして気をつけて・・今日一日で何回ダッシュしたのだろうか?
これが1週間続きます。
本人は楽しそうでいいんですが

桜がなんとか

2005-04-03 | 倉敷
倉敷の桜を見に帰省がてら日程を決めていたので、見れないのは寂しいなあと思っていたら、最終日 ギリギリ見れました。明日は倉敷を出発して北海道に帰ります。
まだ寒いんだろうなあ。ひと足早い春を楽しみました。アオも たくさん散歩ができて楽しかったようです。

休日

2005-03-28 | 倉敷
個展もおかげさまで終わりました。期間中 多くのお客様に来ていただいて にぎやかな個展になり、良かったです。みなさん ありがとうございました。
今日は お休みにして「おもちゃ王国」という、おもちゃのテーマパークにあそびに行きました。もうたくさんのおもちゃがあり過ぎて、おもちゃ相手に遊ばれてるような感じでした。

明日からです。

2005-03-17 | 倉敷
いよいよ明日から 恒枝直豆作陶展のはじまりです。
日本海のフェリーは幸いに、さほど揺れず、助かりました。岡山は暖かくトレーナーで外をウロウロしていると、ダウンジャケットを着ている人がいて、なんだか寒さにすっかり慣れていたんだなあと実感しました。
店の裏の二階の縁側にはメジロ(小鳥)が近くまで寄ってきます。春ですねえ。
写真は会場の倉敷美観地区 恒枝陶芸店です。皆さん来てください。
ちなみに ここには高校生まで住んでいました。前の倉敷川では小学生の頃、よくフナ釣りをして遊んでいました。懐かしいです。