東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

学習データを用いた関連情報提示

2021年04月17日 23時14分59秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステムやツールの研究開発を行っています。

システム上でデータ検索を行い,そのデータを参照したのち,さらに検索を実施することは,多くあると思います。
それらの情報を学習データとして活用することで,データ間の関連性を保持し,ユーザに関連情報として例示するといったことはWebサービスでは良く行われています。
業務システムでもその仕組みを導入し,データやコンテンツの付加情報として明示することで,業務効率の向上につながります。
利用者の検索方法により,出てこなかったデータを明示することは,利用者にとって気づきにつながります。

システム利用者視点や業務視点で最適な機能やUIのご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「検索」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





法令の改正履歴を調べる

2021年04月13日 23時11分45秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,e-Legislation(電子化法制執務)の研究開発を行っております。

世界には,多くの法令データベースがあり,法令に纏わる情報が多岐にわたって公開されています。
日本では,総務省のe-Gov法令検索で最新施行断面と未施行の法令が公開されていますが,法令の改正履歴を調べるためには,国会図書館の日本法令索引が便利です。
法令の制定から改正沿革がすべて掲載されており,閣法・議法の別も掲載されています。
法情報は,無償で利用可能なものが多く公開されていますので,研究や学習,業務に活用してみてはいかがでしょうか

e-Gov法令検索
日本法令索引


【関連記事】株式会社コンフィックの「法令」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





日本語解析とAI

2021年04月03日 23時02分52秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するシステム開発やツールの研究開発を行っております。

文書内容に応じた日本語解析,分かち書きの処理や,専用用語辞書を用いた精査機能,AI技術を用いた文書作成環境の構築など取り組んでおります。
多くのシステムでAI技術が導入され,学習による業務支援環境も増えてきました。
これから多くの新しい研究により技術が発展していくと思います。
株式会社コンフィックでは,情報処理学会・人口知能学会・情報ネットワーク法学会・デジタルアーカイブ学会に所属しています。

今年度も新たな研究開発に取り組む予定です。
ご期待ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「研究開発」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





用語の使い分け検索

2021年03月25日 23時44分13秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するシステムやツールの研究開発を行っております。

文章作成時にどちらの用語を用いるのか確認したい場合には,過去の文章を検索し,利用頻度の高いものや文脈から調べるのも方法の一つです。
検索窓を2つ用意し,それぞれに検索用語を入力(例えば「最小」と「最少」など)し,検索を実行します。
それぞれの用語が用いられている文が検索結果として表示されますが,この時の表示方法としては,検索用語を中心としたKWIC表示が最適です。
2つの用語の頻度だけではなく,前後の文脈を確認することができますので,推敲時にとても役に立つ検索方法です。

文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽にご相談ください。
お客様の課題に合わせたご提案をいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「検索」をテーマにしたブログ一覧






システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





e-Legislation

2021年03月13日 23時34分22秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。


株式会社コンフィックでは,法令や例規の立法作業(法制執務)を効率化するためのe-Legislation(電子化法制執務)の研究開発を行っております。
・検索
・新旧対照表の自動生成
・改め文の自動生成
・用語チェック
・自動溶け込み(更新)
・データ公開
等,法制執務業務をサポートするツールや機能を開発しております。

お問合せは,株式会社コンフィックのお問い合わせページからお願いいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「研究開発」をテーマにしたブログ一覧






システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





用語精査

2021年03月08日 23時29分42秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文章作成を支援するツールやシステムの研究開発を行っております。

日本語は,他の言語に比べて難しい言語だといわれています。
ひらがな・カタカナ・漢字があり,文章の内容によっても表現が使い分けられています。
新聞の表記方法や,書籍での表記方法,それぞれの文書種類に応じた表記方法があります。

試用する用語も文書の種類に応じてルール化する必要があり,そのルールに応じて校正作業を実施していると思います。
精査用の辞書を構築し,専用の用語精査ツールを文章作成時に利用してみませんか。
執筆時にチェックをすることで,その後の校正の作業負荷が軽減されます。

専門の辞書を作成すると,他の用途にも活用できます。
文章の作成支援,チェック支援,用語集の活用など,お客様の文書種類に応じたご提案をいたします。
文書(文章)作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「精査」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





新旧対照表から改め文を生成

2021年02月23日 23時13分24秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,e-Legislation(電子化法制執務)の研究開発を行っております。

法令や条例改正の際には,新旧対照表を参考資料として作成していると思います。

その新旧対照表の改正(変更)部分を検知して,改め文(「○○」を「□□」に改める。)を自動生成することが可能です。
法制執務のルールに準拠した改め文の案を機械的に出力します。
機械的に出力された改め文をワープロソフトなどで加工することも可能です。

契約書や約款類の改正案として,新旧対照表と改め文を作成している場合にも利用可能です。
法制執務業務での課題がございましたら,お気軽にご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「法制執務」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





類似文章

2021年01月21日 23時10分10秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するシステムやツールの研究開発を行っております。

こちらのブログでもよく出てくる話題として,文章の部品化・パーツ化を行い,「類似文章」を検索し,その類似文章部品を用いて文書を作成するということを何度か話題にしています。
文章部品としてデータベースに格納された文章を形態素解析の上,文章間類似度を計算しておき,その情報を用いて文書作成を支援する環境構築を行っています。
例えば,地方自治体の条例の場合には,全国の条例をすべて収集(約130万ファイル)し,同じXML形式にデータ変換・データベース化した上で,条文の類似度を計算するプログラムを用いて文章間類似度,文書間類似度を用いた検索機能を実装しています。
これにより,新たな文書を容易に作成することが可能となります。

株式会社コンフィックでは,条建て文書処理の研究開発を多く行っており,法令や条例だけではなく,保険約款や契約書など幅広く利用可能なツールとして開発を進めております。
条建て文書の作成や改正,文書内容のチェックなど,課題がございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「類似」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





法制執務の電子化

2021年01月13日 23時58分40秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,法令や例規作成業務(法制執務業務)を支援するツールやシステムの研究開発を行っております。

法制執務業務は,従来の紙媒体での慣習もあり,電子的に処理をするためには,工夫が必要な部分も多くあります。
新旧対照表や改め文の作成や,附則の処理など,法制執務のルールに準拠した機能が必要です。

ですが,従来の紙媒体での慣習を電子化することで,変えてみてはいかがでしょうか。
10部印刷して,承認印鑑欄を設けて・・といった手続的な部分もそうですが,法制執務業務自体のやり方を効率的に変えてしまうことも方法の一つです。
既に自治体では,新旧対照表形式のみで改正をしているところもあります。
紙媒体では,印刷枚数が増えてしまうのであれば,電子媒体での改正案の共有なども方法の一つです。

従来の紙媒体の良さを活かしつつ,新しい法制執務業務のあり方を検討する時期だと思います。


【関連記事】株式会社コンフィックの「法制執務」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





本日より2021年の営業開始しました

2021年01月04日 20時01分41秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックは,本日より本年の営業を開始いたしました。

本年も,研究開発の知見を活用し,お客様の課題解決に向けたツールやシステムの開発に努めてまいります。
特に文書関連のシステムは,まだまだ多くの課題があるお客様が多いと思います。
より効率的に管理できるシステムの環境や機能をご提案いたします。

本年も,株式会社コンフィックをどうぞよろしくお願い申し上げます。


【関連記事】株式会社コンフィックの「研究開発」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。