goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

対訳データの整備とデータベース化

2016年08月07日 09時55分04秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データベースの構築と運用を行っております。

翻訳をする際,翻訳支援ソフトウェアを用いる翻訳者の方も多いと思います。
その翻訳支援ソフトウェアを効果的に用いるために,翻訳メモリを読み込み,既存の翻訳データとマッチングをかけて翻訳していると思います。

翻訳メモリを構築するには,できるだけその文書カテゴリの対訳文を多く収集することが必要です。
収集した対訳文を翻訳メモリ化する事により,翻訳コストの低減を図ることが可能です。
株式会社コンフィックでは,対訳文の整形から,翻訳メモリの構築,対訳辞書構築の業務を行っております。
また,対訳文を参照するためのデータベースシステムも提供しています。

翻訳環境を整備したいとお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





簡単なテキスト変換

2016年08月04日 12時45分13秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ作成やデータベースの構築を行っております。

文書を入力するときには,印刷用の文書を作成するという意識ではなく,データを作成しているという意識で文書入力することが必要です。
ワープロソフトで入力し,印刷ができれば良いと考えて入力された文書は,不要な改行が入っていたり,半角のカタカナを利用して文字間を詰めたりしている場合があります。
そのようにして作成された文章を再利用しようとすると,再度改行をとったり,文字を入力しなおしたりする必要が出てきてしまいます。
データを作成している意識で作成された文章ではない場合,その加工にも時間がかかってしまう際には,弊社のWebサイトから無償で利用できるテキスト変換ツールを活用ください。
データとしてテキストデータを整形するための各条件をクリックして選択の上,整形ボタンをクリックするだけの簡単な操作で,2次利用しやすいデータに変換することが出来ます。

このテキスト変換ツールと同様の技術でお客様の文書作成を支援する各種ツールを開発し,システムに組込みを行っております。
文書作成でお困りの事がございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「文書」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLから必要情報の検索・抽出

2016年07月27日 12時50分32秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて業務効率化のための各種ツールやシステムを構築しています。

検索システムを構築する際,データベースサーバやシステム稼動環境を整備する必要がありますが,時間とコストがかかります。
そこで,データベースを用いることなく,XMLデータを対象とした簡易的な検索ツールを利用する事で,システム構築と同等の結果を得られることもあります。

ユーザのPC上にデータ類と簡単な検索システムや表示用のスタイルシートを準備し,そのデータを対象とした検索を行なうツールを用いることで,オフラインでも作業を行なうことが可能です。
XMLを検索対象とする事により,その検索結果をXSLT等でデータ整形し,必要情報のみを抽出・表示することも可能です。

株式会社コンフィックでは,お客様のご予算に応じた必要機能のご提案と環境に応じたツール類の開発をしております。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「検索」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





エディタ

2015年10月17日 10時23分05秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するシステム開発をしています。

文書作成時には,ワープロソフトを用いる場合が多いと思います。
ワープロソフトは多機能できれいに文書を作成できますが,作成される方のワープロソフトの使い方により,異なるデータとなる場合があります。
例えば,文章の字下げをスペースで行う方やインデント機能を用いる方,tabを入れる方など文書作成者によって異なる箇所が出てきます。
そのような異なる箇所をあとで整形することは,とても手間のかかる作業です。
複数の方で文書を作成する場合には,ルールを決めておくのが重要ですが,統一するのはなかなか大変なため,ワープロソフトに専用のマクロプログラムを用意し,整形することや,文書の種類に特化した専用のエディタを作成する必要がある場合も出てきます。

株式会社コンフィックでは,作成する文書の種類や内容に応じた,作業負荷の軽減と文書品質の統一を行うための支援環境を開発しています。
文書作成時にお困りの事がございましたら,株式会社コンフィックまでお気軽にご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「文書」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





テキスト変換で作業効率化

2015年07月25日 09時05分36秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,無償でテキスト変更ツールを提供しています。
複数の方で文書を作成した際に,記号や数字の全角・半角を統一することや,不要な改行を除去することが可能です。
特に他のPDFやWebサイトからテキストをコピーした際には,全行にわたり改行が入ってしまい,それらを全て除去するのは大変な作業です。
Web用のデータを作成する際には,ローマ数字などは文字化けを起こしてしまう可能性がありますので,「IV」などの文字に置き換えを行うことも必要です。

テキスト変更ツールでは,変更したい項目をチェックするだけで,一気にテキストを整形することが可能です。
株式会社コンフィックでは,データ処理,文書作成支援システムをご提供しています。
文書作成でお困りの事がございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「テキスト変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





テキスト整形

2015年06月16日 08時44分23秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XMLを中心としたデータ作成やデータ変換業務を行っております。
データを作成する際には,一定の形式(書式)に整える必要がありますが,その際はテキストエディタでの置換処理やマクロ処理を行います。
ワードやエクセルでも同様の処理は可能ですが,文字列置換などの処理は,ちょっとしたプログラムの工夫が必要です。
株式会社コンフィックでは,どなたでもテキスト整形を行うことができる
テキスト変換ツール
を無償公開しています。



他の文書からコピーしてきたテキストの改行処理や半角・全角などの文字種を整えることが可能です。
ご自由にお使いください。
このテキスト変換ツールは,よくある基本的なテキスト処理のみを変換メニューとしています。
お客様の文書に合わせて文書作成支援システムとしてDBと連携したシステム提供や,日本語精査(校正)機能を追加することも可能です。
文書作成に課題のある方やより効率化をお考えの方はお気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「テキスト」をテーマにしたブログ一覧



システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,
多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





テキスト変換ツールの便利な使い方

2015年02月06日 08時37分18秒 | データ変換
株式会社コンフィック



当社ブログにアクセスいただき,
誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックのWebサイトにて無償公開している,のテキスト変換ツールですが,多くの方に利用いただいております。
このテキスト変換ツールは,日本語テキストを流用する際に活用可能です。
手順は以下の通りです。
1.WebサイトやPDFファイルからテキストをコピー
  (このままWordなどに貼り付けるとWord内の他の文章と形式が異なる場合が多い。)
2.テキスト変換ツールに貼り付け
3.整形したい項目にチェックや数値を入れる
4.実行ボタンをクリック
5.整形されたテキストをコピーして他の文書に利用する

例:変換前(記号の全角・半角がバラバラ,改行がされていない等)

テキスト整形ツールは,㈱コンフィックが 無償で公開しているツールです。どなたでも、自由に利用することが可能です。    任意のテキストを貼り付け (ペースト)  し,整形したい項目をチェックして実行ボタンをクリックするだけで整形することができます。         
      お試しください。

例:変換後

テキスト整形ツールは、㈱コンフィックが 無償で公開しているツールです。
どなたでも、自由に利用することが可能です。
任意のテキストを貼り付け (ペースト) し、整形したい項目をチェックして実行ボタンをクリックするだけで整形することができます。
お試しください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「テキスト変換ツール」をテーマにしたブログ一覧



システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,
多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





テキスト変換ツール公開!

2015年01月10日 09時31分24秒 | データ変換
株式会社コンフィック


当社ブログにアクセスいただき,
誠にありがとうございます。

テキスト処理をする際に,不要な改行やスペースを除去したり,記号の全角・半角を統一したりといった,データを整形する作業を行う際に,テキストエディタにて処理をすることが多いのですが,正規表現やプログラムの知識が必要です。
そのような知識がない方でも,テキストを簡単に整形できるように日本語のテキスト変換ツールを公開いたしました。無償でどなたでも自由に利用可能です。
利用シーンとしては,PDFファイルからテキストをコピーした際の不要な改行を除去して,文章を再利用したり,複数人で作成した文章のフォーマットを統一するなど,様々な用途でお使いいただければと思います。
今後このブログで活用方法などもお知らせしたいと思います。
ツールに関するご要望やご意見などお気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。
皆様のご要望によりツールを随時バージョンアップしていきたいと思います。
他のシステムに組み込むことも可能ですので,ご相談ください。

テキスト変換ツール http://conphic.co.jp/textreplace/


【関連記事】株式会社コンフィックの「テキスト変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,
多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





テキスト変換ツール

2014年12月27日 06時54分06秒 | データ変換
当社ブログにアクセスいただき,
誠にありがとうございます。

データを統一したフォーマットにする最初の処理は,テキストデータを整形することから行います。
文字種(半角・全角,機種依存文字 など)の置き換え,不要な改行やスペース,空白行の削除処理などを行い,文書に合わせた記述ルールに従いテキスト処理をします。
その後,各種のマーキング言語にしたり,データベースに格納したりといった活用をします。
以前このブログでも触れましたが,株式会社コンフィックにてこのテキスト処理の技術をツール化する開発をしています。テキストデータを簡単に整形できるものです。
来年早々には無償で提供を予定しておりますので,ご期待ください。

株式会社コンフィックは本日12月27日より来年1月4日まで年末年始の休暇をいただきますので,5日以降にツール提供の準備が整いましたら,またご案内いたします。



システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,
多くの開発経験がある株式会社コンフィックへ
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。