goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

学習成果の動画記録

2018年05月14日 23時01分29秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,e-portfolioeポートフォリオ)システムの開発・運用を行っております。

e-portfolioeポートフォリオ)システムは,目標設定・学習の記録・評価・振り返りを繰り返すことで,学習成果を可視化することが可能なツールです。

学習の記録は,レポートやメモなどはもちろん,写真や動画も保存することが可能です。
常に学習結果を記録することを習慣付けることで,設定した目標にどれだけ近づいたのか,どの学習に取り組むべきなのかを認識することができます。

株式会社コンフィックでは,教育方法や教育内容に即したe-portfolioeポートフォリオ)システムをスクラッチで開発しています。
本当に利用されるe-portfolioeポートフォリオ)システムをご提案いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「記録」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





今年の学習目標と今年度の学習目標の見直し

2017年11月17日 09時54分05秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,高等教育機関向けの教育システムを開発・運用しています。

e-portfolioeポートフォリオ)システムは,日々の学習記録と目標設定,振り返りを行う学習支援環境です。
自身の学習がどこまで進んでいるのかを確認し,さらにこの後どこまで進めるのかの目標を設定し,その目標に向かって学習を進めることを繰り返すことで,自身のスキルアップが明確にわかります。
常に目標を細かく見直し,目標設定を修正することで,どこに注力して学習するのかを理解した上で学習を進めるのと,ただ日々の課題をこなすのとでは,学習成果に大きな差が生まれます。

もうすぐ今年も終わりますので,今年までの目標設定と今年度の目標設定を再確認してみてはいかがでしょうか。
また,年末年始期間の短期の学習目標を設定するのも方法の一つです。

e-portfolioeポートフォリオ)システムを活用し,より充実した学習を進めていただければと思います。

株式会社コンフィックでは,e-portfolioeポートフォリオ)システムをはじめ,アクティブラーニングのシステムや環境構築も行っております。
学習環境を整備したいとお考えの方は,システムの試用も可能ですので,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「目標設定」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





夏休みの学習成果を振り返る

2017年09月08日 09時23分28秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,高等教育機関に向けた教育システムの開発・運用を行っております。

夏休み期間に学習した内容を記録している方は,その振り返りの時期だと思います。
常にできたことを振り返ることで,次の目標設定を行うことが可能ですので,夏休み期間の学習を再度振り返ってみてはいかがでしょうか。
記録と振り返りを行い,目標設定を常に更新することで,学習効果を高めることが可能です。
e-portfolioeポートフォリオ)システムはその学習サイクルを支援するシステムです。
SNSのような記録だけではなく,学習内容を分類し,振り返ることでどのようなスキルを身に着けたのかが確認できます。

後期の授業も開始され,今年度の目標も再度見直しながら,学習を効果的に進めていただければと思います。
e-portfolioeポートフォリオ)のシステムは,あくまでツールですので,システムに頼りすぎないことも重要です。
株式会社コンフィックでは,高等教育機関の学習環境構築をお手伝いしていますが,システム化だけではなく,学習効果も考慮した環境のご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「振り返り」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





小中学校からのポートフォリオ

2015年03月25日 12時28分53秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。
現在,多くの大学でご導入いただいている,e-portfolioeポートフォリオ)のシステムですが,近年では小中学校でも導入の検討が進んでいるようです。
ヨーロッパでは,ライフポートフォリオとして,幼稚園での絵や工作,小学校での学習成果物,中学校での学習成果物をはじめ,読書リストとその感想などをポートフォリオのシステムに格納しています。
もちろんその後の,大学や就職時の活動も継続してライフポートフォリオとしてデジタルアーカイブを構築しています。e-portfolioシステムは,街の図書館が運営しており,その街の住民は誰でも利用できる取組との事です。
従来,書籍のみを取り扱っていた図書館が街の情報,住民の情報などを格納することが可能となっている面白い取組だと思います。
図書館のe-portfolioシステムにアクセスすれば,自分の幼稚園から現在までの学びの蓄積がいつでも確認でき,それらの個々のデータを分析することによって,街全体がどのように発展してきたのかもわかるかも知れません。
マイナンバー制度が始まりますが,このようなライフポートフォリオとの連携など,活用できる仕組み創りに活用できればと思います。

【関連記事】株式会社コンフィックの「図書館」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,
多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。