クラシックを中心に徒然なるままに…withらいとにんぐ

所持しているCDの感想、演奏会の感想などクラシックの事を出来るだけ書きたいと思います♪雑感色々♪

週末のクラシック

2015-05-25 00:14:35 | 日記
どうも、らいとにんぐです。

土日は第九の合奏でした。もう前日リハまで練習がありませんΣ(´□`;)スコアを出来るだけ読んできたので、色々仕掛ける事も出来ましたが、まだ直した方が良さそうな部分もありますので、前日リハまでに丹念に読み込みたいと思います。
合唱とも前日リハから合わせですからね…どうなるやら(°∇°;)


ハンヌ・リントゥ指揮フィンランド放送交響楽団の大阪公演のチケットを取りました\(^o^)/勿論最安(笑)

曲目はフィンランディア、Vn協奏曲(諏訪内晶子)、交響曲第2番のオール・シベリウスプログラム。

ベタな曲目ゆえに悩みましたが、自国の曲をどのような音色で演奏するのか気になって買ってしまいました(笑)
音響が非常に良い大阪シンフォニーホールなので、演奏自体は間違いないでしょう!

諏訪内さんも、何年前か…ゲルギエフ指揮ロンドン交響楽団の大阪公演の中のシベコンでソリストをされていたのを聴きました。
同じ楽曲を同じホールで聴くことになりますね(苦笑

前回の印象は忘れちゃいましたが、新しい気持ちで聴きたいと思います。


今年度に行く予定は

ウィーンフィル…愛知芸術劇場、サントリーホール

クレメラータ・バルティカ…兵庫県立芸術文化センター

ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団…京都コンサートホール

フィンランド放送交響楽団…大阪シンフォニーホール


綺麗に分かれました\(^o^)/実は途中から意識してしまいましたが。。。。゛(ノ‥)ノ


クラシック音楽館は東京都交響楽団のマーラー交響曲第7番を演奏していましたね!

好きな曲だったので、ちゃんと録画済みです。第2楽章から見ましたが、見通しの良い演奏という印象でした。改めて第1楽章から見てみます。


最近クラシック音楽館の感想が書けませんが、録画はしてますので、ゆっくり見ます。気が向いたら書いちゃおう(^^)


それではおつかれさまでした~

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クラシック充な年ですね♪ (yumiko)
2015-05-26 15:40:00
うわあ、らいとにんぐさんの今年のコンサート予定、キラキラですね
充実の音楽体験ができそう…
感想レポ、楽しみにしてます

先日のクラシック音楽館のマーラーの7番、ながら聴きだったけれど素敵な夜の歌だなあと思いました。
マーラーの感じる夜の世界、こんなに色々詰まってるんだなあと…(^.^)
大編成なので演奏すること自体大変そうだけど、機会があったらまた聴いてみたいです

マーラー演奏の前後の大野さんと広上さんの対談も興味深かったです。
おもしろくて、もっとやって欲しかったくらい
録画の価値、あると思います

偶然チッコリーニ聴き始めたら抜けられなくなっちゃったので
フィッシャー兄弟の聴き比べは週後半のお楽しみにとっておきたいと思います

いつも素敵な音楽のご紹介、ありがとうございます!
返信する
楽しきマーラー (らいとにんぐ)
2015-05-26 23:04:13
>yumikoさん

都響のマラ7を見終わりましたが、曲前と後にある広上さんとの対談を見ると、このように曲の解釈をしているんだなぁと納得しました(^^)
特に第4楽章の美しさと言ったら…マンドリン、ギターが良い味を出しています。


対談で見せた大野さんの壊れっぷりにはビックリしましたが、合奏中にアレくらいオーバーリアクションでやってくれると、奏者側からしても意図が伝わりやすいです。
共演することが出来れば楽しそうです…流石に無いですが(^^;;

調子こいて、色々な演奏会に行ってしまう予定です(^。^;)まぁ吟味して選んだので、期待出来ると思います\(^o^)/

秋をお楽しみに。。。。゛(ノ‥)ノ
返信する
4楽章良かったですね♪ (yumiko)
2015-05-27 23:02:50
マーラー、聴かれたのですね。
奏者からの感想は聴く一方の私にはとても参考になります

第4楽章はマーラーの夜の楽しさ美しさにうっとりしました。
ギターやマンドリンの使い方もマーラーらしいというのか
夜しか開かない魅惑のおもちゃ箱を開けたみたいに素敵

二人の対談も楽しかったですね。
もしかしていつからいとにんぐさんと共演なんてことになるかもですよw

第9はいよいよ前日リハなのですね 
良い演奏となりますようお祈りしています
返信する
マーラーのセンスの良さといったら (らいとにんぐ)
2015-05-27 23:12:25
>yumikoさん

交響曲第7番って、第4楽章だけに限らず全ての楽章がおもちゃ箱をひっくり返したような楽曲だと思います。

聞く分には楽しいですが、演奏する分には難しそうですね(^^;;
第4楽章のマンドリンやギターが夜の色々な場面を彩っていたのがマーラーの素晴らしい所だなぁと。交響曲で使うのって珍しいですし。


この週末は第九の練習が無く、本番は6/7となります。

何とか頑張りますo(`^´*)!
返信する

コメントを投稿