オリオン座流星群のピークですね。 当山ひとみ 星空のスクリーン
今日はこちらで紹介した通りオリオン座流星群のピークですね。オリオン座流星群 ハレー彗星...

車検の準備2 ヘッドライトの磨き
既に車検は終えているのですが記録として紹介します。前回の車検時にヘッドライトの明るさが不足気味で曇りを磨いて何とか通したという説明がありました。ヘッドライトは昔はガラス製でしたが今...

車検の準備1 ヘッドライトステー折れの修理
我が家のコンパクトカー(ラクティスSCP100)は9月初めに11年目の車検を受けました。この時の...

goo Simseller 格安スマホセット紹介キャンペーンの条件が変更になるそうです。 割引額10,000円に減額
9/28 追記PCで編集画面を開いたところ、条件変更のメッセージが再度表示されましたのでキャプ...

エンジンのカリカリ音は燃料添加剤で改善可能 PITWORK(ピットワーク) F-ZERO(エフゼロ) で効果ありました。
以前のこちらの記事で低速走行からアクセルを踏み込むとエンジンからカリカリと音がするという話を紹介しました。 トヨタCVT車のメンテナンス 発進時のショック - ロートル技術屋の日...
自転車の事故を減らすには免許制にするべきと思います。
今日、自転車運転免許証の更新をして来ました。5年前に違反をしてしまったので一般講習を受けゴールド免許ではなくなりました。講習の際に死亡事故の原因の解説があり、車の周りの確認不足が最...
自動車運転免許証の更新をして来ました。お勧めは夕方
今日、延長してもらっていた自動車運転免許証の更新に家内と行って来ました。非常事態宣言解除直後の感染者が減った時点で行けば良かったのですが、東京のコロナウイルス感染者急増の中更新期限...

トヨタCVT車のメンテナンス CVTフルードの交換 交換編
前回の準備編で用意した機材で交換作業です。 トヨタCVT車のメンテナンス CVTフルードの交換 準備編 - ロートル技術屋の日記 まずは古いフルードの抜き取りです。 抜き取っ...

トヨタCVT車のメンテナンス CVTフルードの交換 準備編
7/15追記 オイルを抜く道具は色々あるようなので追記しました。接着剤の補足も追記しました。 発進時のショックの改善を試みるため、CVTフルードの交換を自力ですることにしました。...
トヨタCVT車のメンテナンス 発進時のショック
発進時にショックを感じるようになった 我が家の車はトヨタのCVTを搭載した1,300ccのファミ...