goo blog サービス終了のお知らせ 

****comet-4****

近未来型電波受信機。まぁ単なる俺系のニュースなんですけど・・・

ハリウッドTVがオープン

2005-10-16 22:18:00 | サイバーブレイン
私の記憶違いでなければ、確か今日がハリウッドTVのオープンの日だったと思うんですが、サイバーブレイン社もハリウッドTVにも大きな動きがないですね。

ネットに革命が起こるほどのインパクトを持った仕掛けが進んでいたはずなのに、グランドオープンの日に大した動きもないのは何故なんでしょうかねえ。
「ウリ」の一つであった映画も準備中のままですし、ハリウッドトラベルにしても、海外旅行プランが何点かあるだけで、悪いですけどアレを旅行会社のように見るのは無理ですよ。

今日は大阪でオープンのイベントなんだそうですが、一体どんな話をしてるんでしょうかね。オープン日なのに世間では大した話題になっていないのはどういう事かと突っ込む勇者はおられるんでしょうか?レポを心待ちにしてます(笑)

最新の画像もっと見る

58 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
その通り (comet-4)
2005-10-26 00:27:34
>ヒロトさん

はじめまして。仰るとおり、ハリウッドTVなどのU-GATEの各コンテンツでの収益の分配と、小会員勧誘によるインセンティブ。これらを得るために支払う対価というのが実際のところなんですが、それだと法的に問題があるのでモノを買うという形を取らせるわけですね。



「在宅ワーク用」で、その会社の業態を考えれば、実態は入会金のようなものだと思うんですけどね。

(ズブの素人でも使えるレベルのHP作成ソフト+鯖レンタル料+名刺のセットだとすると、法外な価格ですから。今日日、これにホームページ作成代行を頼んでも25万越えない事もあるのに。。。)



>なんだか今上映中の映画が見れるらしい事は聞きました。

実は今の法律でも可能なのは可能なのですが、それは著作権者の都合によるもので、この会社のように配給会社が承知していない状態で公開される事はありえないのではないでしょうか。

まぁ、だったらnyで落とそう!と積極的に著作権法にチャレンジする果敢なDTがおられるようなので、この人が処分されてないようならば、社内的には黙認されてるって事でしょう(笑)





>ぜろさん

そういや同業者の密告によって会場が借りれなくなっただのという話もありましたね。人の足を引っ張る前に、業界の健全化に少しでも貢献しとるのかと。あ、健全になったら儲からないのか^^;
返信する
なるほど… (ヒロト)
2005-10-25 19:39:29
在宅ワーク用多機能WEBシステム一式とゆうのはハリウッドTVやU-GATEのIDの事なんでしょうか?

なんだか今上映中の映画が見れるらしい事は聞きました。

その為に25万円って高いですね。

お金を集めるのが目的ならばある程度の金額が集まればドロンされる可能性もあるってことですね。





返信する
同じアナのネズミ (ぜろ)
2005-10-25 17:59:15
>ヒロトさん

>サイバーブレインって会社は何を売ろうとしているのか

売ろうとしているのは、

在宅ワーク用多機能WEBシステム一式(金25万円也)という

カタチだけのモノですよ。

でも「売ろうとする」というよりも、お金を集めるのが目的ですからね。

何でもいいんじゃないですか。



>VIV

どこかで、VIVとサイバーブレインが潰しあってるとか、

なんとかってありましたよね。

やっぱり縄張り争いみたいなのがあるんでしょうか。
返信する
Unknown (もち)
2005-10-25 13:51:17
vivはBeepointの会社のポイントを使っているところですね。

麻雀マルチとして一部で有名なようです。

やっていることはオンラインギャンブルですよね。

参加にポイントがかかり、勝てば総取り。

ポイントは現金化出来るんですから、問題アリでしょう。
返信する
資産はあくまで (保護監察官)
2005-10-25 13:10:16
配信サーバーや認証システム等、コンテンツに魅力があるというのではなく、システムインフラが既にあるということでの魅力があるのかなと思いました。

まぁ根拠のない戯言なので忘れてください。



そういえばこのブログでチラリとでてくるVIVというマルチ、実際探してみましたがとてもサイバーと似ていますね。



しかもこちらの方がしょぼさはじめ突っ込み害ありそうなのですが、VIVの位置づけは皆さん的にはどういったことなんでっしゃろ。



http://opb.viv777.jp/index2.html

http://trump.main.jp/004534/
返信する
デバイス開発って… (ヒロト)
2005-10-25 10:44:03
はじめまして、友人からサイバーブレインの話を聞いて気になったので調べていたらここに辿りつきました。

「携帯リモコン機能付き認証デバイス開発」ってよく似たマルチがありましたよね?数年前に聞いた話なので今でも存在しているのかわかりませんけど。

サイバーブレインって会社は何を売ろうとしているのかわかりません…。友人に聞いても???でした。

目に見える売るものがなくて「携帯リモコン機能付き認証デバイス開発」に転換していくのでしょうか?

返信する
ハリボテ (ぜろ)
2005-10-25 00:36:57
>一応関係の深いと言われている会社

登記の日が似通ってませんでしたっけ。

住所は近いですよね。



>今の資産

ネズミ講ツールとしての価値はあるのかもしれませんが、

ビジネスとして、どう見ても価値があるようには・・・。

グランドオープンをした今となっては、

もうすでにお役御免じゃないですか、

ああいう似非ビジネスプランも。

適当にお金も集まったことだし。
返信する
情報は・・・ (保護監察官)
2005-10-24 20:40:52
情報はコンベンションに参加されたあまりやる気のないマルチさんから頂きました。



色々やっても、マルチであるかぎりはやらないだろうなというのは私も同感です。

ただ今の資産を売却するのであれば、喜んで引き継ぐ全うな企業はいくらでもいるでしょうね。

VCからお金を集めずITベンチャーもありでしたが、集めて立ち上げて高く売却ってのもあるのかなと。

意外とこれがサイバーさんの本命だったりして

なーんてありえないか^^;

返信する
そうですね (comet-4)
2005-10-24 00:50:41
コンベンションで発表された内容のようです。



>段位認定

将棋指しVS将棋ソフトは自粛の方向のようですが、VS人間ならOKって事でしょうか。

ちなみに日本将棋連盟の段位。認定だけならタダのようですが、免状貰うのは有料です。楽天なんかで既に扱ってる様子。



段位の認定の方法は色々ありますが、棋士の推薦というのがありますから、これをサービスに組み入れるって事でしょうかね。

見ず知らずの人間をホイホイ推薦するのもどうかと思いますが、私は将棋の世界を知らないのでそんなものなのかなぁと勝手に納得する事にします(笑)



>自社ポイントシステム

現時点ではサイバーがらみ以外では何の情報も無いので、しばらく静観って感じでしょうか。ただ、現状のB-POINTもそうですが、ネット上を席巻する程のものとは思えないんですが。。。ポイントサービスは大手もやってますしね。ニッチとなると以前から言われている「ゲームでポイントゲット→換金」メインな話にしかなりえないと思うんですがねえ。



後、配信事業に関しては、nyがどうのと平然とのたまうDTや、著作権法を守る気の無い人間を排除しないとうまくいかないんじゃないかと。

サイバーブレイン社の見解なのか、末端のDTの個人的見解なのか。業界に自浄作用が無い事を考えると期待できないなぁ。



>「携帯リモコン機能付き認証デバイス開発」

これ、ナムサイトさんのところのだとしたら、パートナーにも代理店にも名前が上がっとらんのはどう考えればよいのだろうか(笑)これから出る新製品なのかな?



提携云々に関しても、マルチ臭の薄い会社の名義で仕事取ってるだけじゃないのかという気が・・・(一応関係の深いと言われている会社は、昨日今日の会社じゃありませんしねぇ。求人も募集してるし)



・・・っていうか、これだけの事をしますよと(実際以前よりも増えてますが)1年以上も前から煽っておいてこれかよと思ったのは私だけではないでしょう(w

まとまった金ができた時点で次の撒き餌を用意するというのは、典型的なマルチの手法なような気がしますがねえ。
返信する
記憶が確かならば・・・ (ぜろ)
2005-10-23 23:23:58
>保護監察官さん、もちさん

噂ではなくて、

コンベンションで発表されたオフィシャルな内容ですね。

「携帯リモコン機能付き認証デバイス開発」

ってのは、Nサイトとの提携じゃないですか。

http://www.numsite.com/sitestick/index.html

ブログの絡みもありますし。

開発というか既出商品のような気もしますが。



>人工知能研究大学と提携しスタート

以前、サイバーブレインで検索したら、

ひっかかる大学のページがあったんですよ(南の方の大学)。

そこなんですかね?

なぜか開いた瞬間に、ウィルスが仕込まれていたりしたんですが。。。



>「最大手」「業界トップ」「超大物」

ネズミ手法まんまです。



提携って、ほとんど仲間内じゃないですか?

返信する
Unknown (もち)
2005-10-23 21:07:24
>保護監察官さん

かなりお詳しいですね(笑)

オープニングイベントに行かれました??

近い筋からの情報でしょうか?



確かに言うだけならば何でも出来ますからね。

「最大手」「業界トップ」「超大物」とかの言葉が先行しているのが気になります。

ですが、以前JTBと提携とかも言っていましたからね。

実際にはどの会社とどの程度話が進んでいるのかを注目しなければいけませんね。

残念ながら、悪評も出ている中で提携が進んでいることも事実のようですから。



確かに集金に成功している部分もあるので、合法の範囲で行えることもあるでしょう。

でも、現状そのコンテンツで利益を上げることは無理だと思いますがね。
返信する
サイバーブレインの中身? (まる)
2005-10-23 14:42:36
保護観察さんが、詳しく書いてくれて、おもしろく読みました。

単なる表現の問題とかかもしれませんが、

>・TOTOとかを排出した人がレーベルの応援をする

応援って、がんばれって言うだけとかだったりして?

>・自社ポイントシステムは大手数社に採用された

大手ってどこなのだろう?You-Pointのサイトにはどこで使えるのか全然書かれてないし。

>・映画は延期、但し配信事業最大手と提携した

最大手って?まだ発表しちゃいけないのかしら?

>・人工知能研究大学と提携しスタート

どこの大学?これも言っちゃだめなのかしら?

素人のささやかな疑問ですいません。

言うだけなら誰でも出来そうな気がしたので(笑)。

返信する
内容について (保護監察官)
2005-10-23 03:25:50
前述の穴について、

特商法をあらためて読んでみると

90日間のなんちゃらという記述があり、

どうも二十日過ぎても条件によっては返せるみたいですね。

今その条件を分析中。明確になったら発表しますね。



周知の事実かとおもっていたらなんか情報が十分じゃないような気がしました。

潜入された方もいるようだし、他の秘密ブログで開示されているのかもしれませんが、一応発表されたらしい内容を記載してみました。

初耳あったらほめてください^^;。



・トラベルのオープン記念でハワイが1万円でいける

・TOTOとかを排出した人がレーベルの応援をする

・B-POINTではなく自社ポイントを開発した

・B-POINTとの契約自体は成立したものがある

・自社ポイントシステムは大手数社に採用された

・大手モバイルサイトの運用の委託業務をしている

・映画は延期、但し配信事業最大手と提携した

・ラジオは?

・占いはインド占い、電話占い完成11月スタート

・競馬ゲームはじめゲームのベータテストスタート

・テクノブラッドと提携、第三者による募集はじまる

・HP製作ツールに動画ブログ機能がつく

・11月ショッピング開始に向け告知サイトスタート

・ブランド品が必ず当たる懸賞サイトスタート

・携帯リモコン機能付き認証デバイス開発

・人工知能研究大学と提携しスタート

・勝つと連盟から段位が認定される将棋を開発

・これらから得られる様々な会社収益が還元される

といったところでしょうか



今まで噂情報をもとに判断していたのですが、

こんなこといっては怒られそうですが、

こうしてあらためて書いてみると、

他のマルチさんとくらべ、冷静に見ればわりとここはがんばってるのかな。

ちょっとこの会社に興味がでてきました。

完全にお金だけの回収集団でもないし、この中途半端さ加減なんなんだろうか?

お金があつまりゃ健全なサービスもできるのでしょうかね。

VCからお金入れてもらうよりは手っ取り早いし、ありっちゃありかな。

しばらく観察してみよっかな。

こんだけ金かけちゃったら赤字だろうし、

何がしたいんだろうか?このマルチさんは

黒幕は誰だろな。意外な人物でてきたりして、

おっとそうだ、これはあくまで会社評価。

皆様代理店のの誇大トークにはだまされないように

返信する
Unknown (comet-4)
2005-10-23 02:31:37
>ゆりあさん

>たいがあさん



いらっしゃいまし♪



様々なコンテンツで、既に先行している同業者が多いし、しかも大ヒットときている。だからと言って後発の強みとなるような魅力があるかというと微妙な感じだし。

で、独自のコンテンツとなるわけだが、それはそれで限りなくグレーなものだから、配給会社と喧嘩し続けるつもりもないでしょうしね。実際は無期延期みたいなものでしょうに(笑)



>そもそもきちんとしたビジネスプランがあれば、先見性のある投資家やベンチャーキャピタリストが放っておかないって。



結局これに尽きますよね。で、実際はどうか。やっぱり大して話題になってないんじゃないか(笑)



>ぜろさん

著作権法に挑戦的なくせに、著作物で儲けようだなんてねぇ。

どうせならDTが説明会でやってたようにnyでダウンロードできるようにしたらいいのにと思いました(笑)
返信する
閑話休題 (ぜろ)
2005-10-23 00:03:57
>レコードレーベルって今さら。。。

レコードレーベルなんですが、

『超大物プロデューサー』っっっって!!!(笑)。

手前味噌も甚だしいのですが、

こんなにさむい表現を平気でするセンスを疑います。



オープン ≠ サービス開始。

じゃあ結局オープンって何だったの?という感じで。

シャッター開けたものの、物は売りません、

売るものがありません、ってそんな商売ないっしょ。

成功するワケない。

まあ、ハリウッドTVは、金集めの体裁なんで、

そんな程度のもんか、とも思いますが。

にしてもつくづくヒドいなあ~。



DTの方々、そろそろ感付いてもいい頃かと。
返信する
笑止 (たいがあ)
2005-10-22 12:10:41
サイバーの話は今年の8月頃に聞きました。



10月にオープンするので、今、参加しているとすぐに7桁の権利収入が入ってくるよ、と言われました。説明会にも行きました。



しかし、ある程度はITのことを知ってたら、全然魅力ない内容であることはすぐに分かると思います。なのでサインもしませんでした。



16日にオープンになったのでハリウッドのサイトを見てみると、、、ビックリ。

オープン前からコンテンツが減っているではないですか。目玉であったゲームもショップもなくなってる。。。



いつ始まるか分からない映画。

今は無料が普通のサイトやブログを大げさに宣伝。動画ブログはライブドアもやってるし。

ありきたりのFM放送。NHKFMなら無料で聞けますよ。それも一流の内容が。

レコードレーベルって今さら。。。



それから説明会ではハリウッドのデザインは一流のデザイナーによるものだと言ってたけど、具体的に誰のもの?デザイン系専門学校の学生さん?



約束の10月16日を過ぎた今でも出資者を集めているようですが。。。

そもそもきちんとしたビジネスプランがあれば、先見性のある投資家やベンチャーキャピタリストが放っておかないって。なにもITのことをよく理解していない、ネットワーカー崩れから金を巻き上げなくても。。。



明日のホリエモン、孫さん、ミキタニさん、、、甘い甘い。
返信する
私も・・・ (ゆりあ)
2005-10-21 20:22:44
はじめまして!

私も、このブログのおかげで助かった一人です。

家主様&常連の皆様ありがとうございます。



私は遠い南の島に住んでいます。

彼ら、こんな遠い所まで、来ていました。

説明会へ友人に誘われて行きましたが、最初は本当にオープンと同時に凄く儲かると錯覚させられてしまいました。

でも説明会の中で、「HP3ページ」とか事業説明会というわりにパンフがなかったりと

あれ??って思うことがあったりして、検索した先にこのブログがありました。



でも、サイバーブレインのHPに社長の顔写真があって、顔を出しているのにそんな違法行為盛りだくさんの事が出来るのかと、半信半疑でした。

で、説明会の時に「私の奥さんもこの島出身で親近感があって、君には一緒に儲けて欲しいから話をしています」なんてこと言われ、契約書まで手にしました^^;



でも、契約書をよく読むと、HP作成ツールを購入する契約書で、利益分配のことなんて一言も書いてなかったんです。

更にクーリングオフは出来ますが、20日(多分^^;)過ぎるとお金は返ってきませんよ!なんて文面があるんです。

てことは、HP作成キットを25万円位で買う契約書なわけですよね。

浮かれて踊らさせて、サインして、後日説明会のときに(口頭で)説明したとおりにお金が入ってこないからと苦情を言っても、駄目なんじゃないでしょうか(苦笑)



私の友人は、クーリングオフは最近は1年になったらしいよ・・・って言っていたけど、

契約書の裏の文面のほうが効力があるんじゃないかと思うんですが。

本人の直筆でサインしたりしたら・・・



「オープンしてしばらくして思ったよりも収益ないから解約したいとか言ったら少しはお金戻る?」って聞いたら

「商品を買っている代金なので戻りません」って言われた・・・ムカついてその場で契約書ビリビリですよ^^;



なんか大げさな説明会のわりには、契約書等の書類の軽さが目立って、会社関係の書類を扱う人がみたらパッと見で、あれ?とか思いますよ。

でもその軽い書類があったからヤバイと確信できたんですけど(笑)



説明会では、知らない人が聞いたら株かなにかの感覚でお金を払ってしまうのでしょうね。

ってか、あまり知識のない人に話すのが手なんでしょうね。。。



グランドオープンのHPも見ましたが、素人の私が見ても魅力ないですよ、あのHP^^;

ショップも馬鹿うけしましたが、11月に本当に販売するのか、ある意味楽しみです♪



マルチ商法をやっている人達は、これに引っかかり易いのではないでしょうか。

ましてやここのブログなんて見たら、普段からよく色々言われすぎているものだから余計に燃えたりして・・・

一歩引いて違う角度から物事を見れなくなってしまうんでしょうね。



自分が一番と思っているものでも、それを取り巻く色々な要素で、完全なるものはないと思うのですが。。。一部の人はそれを神を崇めるかのごとく。。。



あ。私も一つマルチ商法の商品を使っています。

ビジネスとしても嫌いじゃないんですが(活動はしていませんが使うだけ商品は良いので)

あまりにも凄い一部の人達を観察するのが最近趣味になってしまった^^



長々となりましたが、また覗かせてもらいますね。

自分の思っていたことや、それ以上の情報がここにあって本当に助かりました。

本当にありがとうございました。
返信する
でしたら (comet-4)
2005-10-21 14:32:08
>保護監察官さん

メールでお聞きしてもよろしいようでしたら

comet-4@goo.jp

までどうぞ。

すぐに対策のとられるものでなければ大丈夫じゃないかと思いますが、解釈次第でそうではなくなる事があると申し訳ないので。



本当は穴という穴を塞ぎ倒して、それでも尚事業が成り立つのであれば、余計なお世話かも知れませんが業界の健全化にも繋がると思うんですけどね。まぁ健全化したらうまみが無くなって、やらない方がマシだとなるかもしれませんが(^^;
返信する
結局・・・ (保護監察官)
2005-10-21 13:19:02
生きがい、やりがい、充実した人生、現状に満足できない、何か変えたい、やりたいといった漠然とした不安や期待や夢にスッポリはまってしまうのでしょうね。

いずれ覚める夢としても活動中は友達から敬遠され世間と戦いながらも、無気力だった毎日とはおさらばし、不安を感じながらも充実感を味わっているのではないでしょうか・・・。

みんな何かしたいのでしょうね。

その志がなぜマルチなのか・・・。

マルチでなかったらいいのに。

しかし世の中今まで特に人並み以上の努力してこなかった僕も含めた庶民に大金がはいってきそうな話さえも中々ないとすれば、こんなマルチでも可能性を見出してしまうのは止めようのないことかもしれません。

僕自身、今今の説得は難しいと思いますが、もしその方が気が変わってやめたくなったときにと

>mmoさん、cc皆様

本人の目覚ましになるかどうかわかりませんが、

一つ大きな穴を発見したかもしれません。

解約、返金目的だけで言えばいけるでしょう。

費やした時間はもどりませんが、お金だけでもということであればよいのかも。

ただここに乗せてよいものかどうか。

みなさんがよければ乗せますが、よくわからないのですが、このブログから対策とられることがあるそうで。なので一旦様子見ますね。



返信する
Unknown (もち)
2005-10-21 09:38:59
>mmoさん

私も別のマルチで知人を失いました。

はまってしまうと、他人の意見を受け付けないようになってしまいます。人間関係もマルチのものが出来上がっているとなると、かなり難しそうですね。

次から次へと新しい会社を紹介される、格好のカモにされてしまうかもしれません。

mmoさんご自身がその新しい「友人」に攻撃されてしまうかもしれませんから、お気を付け下さいね。



ですが、サイバーブレインは穴が多いので、一つずつ説得すれば分かってもらえるかもしれません。

私は親戚を説得して辞めさせることが出来ましたから。



結局のところはcomet-4さんも書いておられますように、いつまでも続けられるものではないですからね。

いつかは目が覚めると思いますけれども。
返信する
いつか判ってくれますよ (comet-4)
2005-10-20 23:02:33
>mmoさん



友達の貴方が見捨てない限り、その人が戻るべき場所はあるんですから大丈夫ですよ。

私も辞めさせようと走り回った結果、当時付き合ってた人とかなり険悪になりましたが、1年も経てば戻りましたから。まぁそれから数年後、私の甲斐性の無さに呆れたのか、関係は解消されましたけど(笑)



>おむらいすさん

ご挨拶が遅れました。この話題以外は回転の遅いブログですが、今後ともご贔屓に^^
返信する
難しいのですね・・・ (mmo)
2005-10-20 22:05:53
皆さん、ありがとうございます!

でも、友達が入会したのは2ヶ月くらい前で、クーリングオフは無理なのです。

それと、もうひとつ別のネズミ講もやっていて、おかげで友達が増えたと言っていました。たぶんハリウッドTVも、そちらの人から紹介されたんだと思います。ハマってしまう人は、どんどんハマってしまうのですね・・・

わたしとしては、商売方法が違法だということをまずわかってもらいたいのですが、「悪者になる」「嫌われる」「人間関係が崩れる」覚悟が必要なのですね・・・

まずは、わたしの覚悟を決めるところから、はじめなければならないようです。

がんばってみます。

本当に、ありがとうございました。
返信する
本当に助かったんですよ! (まる)
2005-10-20 09:29:37
comet-4さん、

常連のみなさん。

ありがとうございます。



このブログを見つけて、本当に心強かったんです。

それで私のブログ、ほとんど人が来ないんですが・・・そっちにもサイバーブレインと悪マニのリンクをしておきました。これで少しでも多くの悩んでいる人たちの検索に引っかかってくれればいいなと。私自身、専門知識もあまりないので、せいぜいリンク貼りつけるだけと思いますが。



また、ときどきこちらも覗かせていただきますね。
返信する
今帰宅しました (comet-4)
2005-10-19 23:06:16
多機能WEBシステムの売買契約ですが、確かセットの中に名刺なんてのがあったと思うのですが、これをもって実態はエージェンントの勧誘(出資額はダウンを増やす事で回収する)であると見なすことはできませんかね。結局は弁護士頼みになるのは変わらないかもしれませんけども。



メディアドリーム社は、今日見たらYOU-POINTの方も本家の方も住所が五反田に。素早い(笑)



>まるさん

そう仰っていただけるとありがたいです。世間様の為にどれ程の役に立っているのかわかりませんが、身を削った甲斐がありました(実はこれに首突っ込んで、この話に乗り気だったお客さんに逃げられました^^;)
返信する
Unknown (もち)
2005-10-19 22:18:54
YOU-POINTの会社へのリンク、競馬ゲームのサイトからだと行けたのに、今日はU-GATEのどこからも行けなくなっていますね。

バタバタしていますねえ。



>まるさん

それは何よりです。

電話は引いていないのでしょうね。

住所サイバーブレインと同じだし。

オペレーターがどう名乗っていいのか分からなくなるからじゃないでしょうか(笑)
返信する
携帯からです (comet-4)
2005-10-19 21:11:42
今日も帰宅が遅くなりそうなんで短めに。

>保護観察官さん

訂正さんくすです。記憶が昭和まで退行してました^^;



>まるさん

そうですね。特にメディアドリーム社は会社概要を画像にしてますからね。検索避けでもあるまいに。まぁ尼崎なのか五反田なのか、電話番号で詮索されたくないのかもしれませんね。
返信する
はじめまして (まる)
2005-10-19 18:51:43
こんばんは、私も身内がサイバーブレインに入りそうになったのですが、うまく説得できて、入会は防ぐことができました。それも、このブログのおかげといっても過言ではありません(笑)。



YOU POINTのサイトも、メディアドリームのサイトも覗いてみました。どうして電話番号がないんでしょうね。わかりやすいところに電話番号がない、どころではなくて、電話番号載ってないなんて、あまりにも不親切ではないでしょうか?メールで問い合わせできればそれでいいんでしょうか?

こういうところにその企業の誠意って出るような気がします(笑)。
返信する
武装 (ぜろ)
2005-10-19 16:43:57
書面上は「売買契約」なので、確かにそうなんですが

その契約にいたるまでに不実があるってことは

やっぱりそれは不実でなんであって、、、てな感じになると

法律の専門家が必要になるのかなあ。

消費者契約法とかも勉強しないと。



まあでもそれより、

「騙された!」と気付かせるほうが、数段難しいですよね。。。

いくら周りが騒いでも、嫌われるだけで。
返信する
Unknown (もち)
2005-10-19 15:50:13
>保護観察官さん



すみません。別に動いている団体があって、そちらとの兼ね合いで現在公表出来ないんです。



そうですねえ。

実際に多数口入っている企業とかじゃないと弁護士を使って取り返すのは大変なのでしょうね。

ですが、代理店の不実の告知は明らかですし、本格的に戦う方がいたら、行政指導くらいは入りそうだと思うのですが・・・。
返信する
クーリングオフ以外では (うなぎ)
2005-10-19 15:12:32
保護監察官さん>



うわー、その手間を考えるとクーリング期間後の返金は

難しいですねえ。つか、そのためにかかる時間の中で本人も

人間関係もぼろぼろになるんだろうな。

正義のヒーロー、募集。



返信する
解約について (保護監察官)
2005-10-19 14:03:46
>もちさん。うなぎさん

そうですか・・・残念。クローズなんですね

いつか入室したいものです^^;



訪販法ではなく、今は特商法ですね。この法律は以前と比べ、最近改正され格段に消費者保護が強められています。

改めて読み解くと突破口があるかもしれません。

ちなみに非常に長いですが原文ありますので、ご要望あれば送ります。



ただ・・・よく弁護士に相談するといった意見あるのですが、よく弁護士に相談とかいわれるのは現実論で言うと無料の相談所。

サイバー社は顧問弁護士をやとい法律の武装は相当していると思います。

消費者センター対策もしているみたいですね。

会社は別として代理店のすることなので探せば穴もあるのかもしれませんが、いざ争うとなると今度は相談ではなく弁護士さんを雇うことになります。

25万の回収のため25万を上回る弁護士費用捻出。

現実的にはクーリングオフ以外の回収は難しいですね。

不実の告知があればクーリンできるのですが、

説明書を手渡されていると思います。

口頭で儲かる儲からない

スタートするしない等色々不実あるかとおもいますが、

あくまで取引上は多機能WEBシステムの売買契約ですから、投資ではないのでその説明書に不実がなければ20過ぎのクーリンは難しいでしょう。

僕も色々考えてみますので、がんばってください。





返信する
えーと (おむらいす)
2005-10-19 11:05:15
まず皆様>はじめまして。おむらいすと申します。

あまりの熱さについ野次馬で居られなくなりました。



mmoさん>

はじめまして。えっと、つたない記憶なので

自信がないですが、確かお友達の登録日から20日

経っていないのであればクーリングオフ、適用

されます。会社から送られる書類の1番上に登録日

が載っているはずなのでご確認を。



で、過ぎてしまっている場合。通常ですと解約

扱いなので返金は難しいようです。こういう類の

契約書って、同意書の欄があるでしょう? 

あれにサインがある時点で入会案内の内容を理解

したってことになるそうなので。

不実告知の主張をされるのであれば、その方が

持っている資料、それこそメモ書きから契約書

の本人控えまで提出して、弁護士さんなどと徹

底的に規約の内容をつめた方がいいかもしれません。

けっこう屁理屈ごねますから。でもそういう会社

ほどプロが本気でつめると穴だらけなので、

無駄ではないと思います。



あと、もちさんも言っておられるように究極は本人

の意識の問題なので難しいんですね。

その方がどういうスタンスで登録されたのかにも

よるので、なんともいい難いですけど。



いい結果が聞けることを祈っております。

それでは、また。 

 



返信する
Unknown (もち)
2005-10-19 09:10:34
>mmoさん

mmoさんが辞めさせたいお気持ちは分かりますが、問題は本人の意識です。

本人が気付かないことには、どうしようもないですから。

もし本人がその気になられましたら、返金にもなかなか応じないらしいですから、その場合はクーリングオフなどを専門にされている弁護士さんに相談するのもいいと思います。

というか、不実の告知を主張するとなると、そういう法的なお話になっていくと思いますが・・・。
返信する
クーリングオフか中途解約か (ぜろ)
2005-10-18 23:36:13
>故意に説明をしていない

>事実と反する部分

だらけなので、多分大丈夫です。

返信する
Unknown (comet-4)
2005-10-18 23:19:32
>mmoさん

出資に至る過程で、故意に説明をしていない部分があったり、事実と反する部分があったのなら戻ってくると思いますよ。後、直近の話でしたらクーリングオフもいけたんでしたっけ。

訪販法などに詳しい方ご存知ありませんか?
返信する
助けられないの? (mmo)
2005-10-18 21:18:08
はじめまして。

友達がハリウッドTVに出資しています。

説明会の案内を受けていますが、もちろんそれはゴメンナサイするつもりです・・・

どうにか助けてあげられないでしょうか?

一度出資したお金はもう戻ってこないのですか?

教えてください!!!

返信する
悪マニにて (もち)
2005-10-18 13:56:36
新スレが立ち上がったようです。

http://beyond.2log.net/akutoku/bbs/qa/138664
返信する
発表というか (うなぎ)
2005-10-18 11:32:15
保護観察官様

>初めまして。うなぎと申します。



あはは、発表なんて楽しいモンじゃない

です。当方はカテゴリに「自殺願望」とか

入れてたり記事に「タイトルだけエログ」

書いたりするたちの悪いブログなので。



返信する
笑いが・・・ (もち)
2005-10-18 10:38:32
http://www.you-point.com/

http://www.beepoint.jp/index.html



ほとんど一緒やん!

構成とか、雰囲気とか、素材とか・・・

良くある質問ページが特にワラタ・・・
返信する
グル (ぜろ)
2005-10-17 23:30:13
ゲットワイルドにあった、

ドラゴンキングのテストサイトも移動しちゃいました。

返信する
言ってるそばから・・・ (comet-4)
2005-10-17 23:15:20
U-GATEサイト上からYou-Pointへのリンクが無くなったみたいですね。対応早いなぁ^^;
返信する
ドルルなんてありましたね (comet-4)
2005-10-17 22:51:06
ええ、記憶の片隅の方にかろうじて残ってましたとも(笑)

それにしても競馬ゲームはいいですけど、あれってやはりYou-pointで払い戻し→ポイントを換金という流れになるんだろうか・・・違う意味でワクワクするなぁ(・∀・)
返信する
Unknown (もち)
2005-10-17 22:26:55
>保護監察官さん



G-CIAさんは韓国のネトゲを日本に紹介したり、クローズドベータ版の提供をしたりする会社ですからね。

特に調査もしないと思いますし、正式運営先が決まればそちらの宣伝もするだけだと思います。



それよりも、あれだけ宣伝していたドルルオンラインはどうなったのかと(笑)



ウチの場所は特殊なんで、たどり着けないと思います。

一般公開していませんから。

現在はとある事情で新規閲覧者を制限しております。

関係者が偽って覗きに来ると困ることもあるかもしれませんからね。
返信する
えーと (comet-4)
2005-10-17 22:19:13
>保護監察官さん

濃いかどうかはよくわからないのですが、ここはサイバーブレインの関係者様もチェックしておられるようで、あまり具体的な名称とか、その場に居合わせなければ知りえない情報なんかを書いちゃうと、いつの間にか都合の悪い部分が削除されるとか先手を打たれるとか、色々具合が悪くなるのではないかという状態でして。。。



先日もブログを使ってマルチポスト状態の宣伝をしてると書いたらgooblog以外のが全部消えちゃいましたし^^;
返信する
違う場があるんですね (保護監察官)
2005-10-17 21:28:21
>もちさん

>うなぎさん

お初です

違う場に発表の場があるんですね

ここが一番ないよう濃いとおもっていたのに

検索しなおしてみます^^;。



ゲームが韓国なのは世の常でまぁ仕方のないところでしょう。

もちさん情報からこんなの発見しました。ガンホーの社長の孫さんの会社が

サイバーのゲームを宣伝してます。



http://www.g-cia.com/

返信する
Unknown (もち)
2005-10-17 16:05:16
競馬ゲームは韓国のゲームのようですね。



http://www.racego.co.kr/guide/first_install_step1.asp?field=guide&kind=first&gotopage=1
返信する
お疲れさまです♪ (comet-4)
2005-10-17 15:20:27
>うなぎさん

会場も会場ですし、コンベンションと銘打つだけあって色々な意味で中々の雰囲気だったようですね(笑)アップの方、お待ちしてます^^





返信する
コンベの事 (うなぎ)
2005-10-17 12:56:44
ぜろ様>



ええ、無事でした。笑いすぎて酒飲みすぎてちょこっと脳がアホになったくらいです。



はっ、もしかしてこれが洗脳効果ですか。

PCブースで代理店のふりしてコンパニオンの姉ちゃんに意地の悪い質問しまくった報いですか。



コンベンションの内容、もちさんとこで書くと長すぎてコメントが記事を乗っ取りそうです。いろんな意味で発表内容おもしろすぎ。



まあ、当方あまり来客のない零細ブログなんで。アップしたらもちさんとこででもお知らせします~。
返信する
ショ、ショッカー?! (ぜろ)
2005-10-17 12:05:25
>ドメイン

いままでだって全てそうでしょう(笑)。

本業とは名ばかりの・・・です。



>うなぎさん

お帰りなさい。無事でなによりです。



コンベンションについては、

もちさんところのほうがよくないですか?

返信する
戻りました (うなぎ)
2005-10-17 11:46:20
無事に戻りましたあ。



内容はもやん、と理解しましたが、ナンでしょうか、

こちらの会社は悪の秘密結社事業でもなさるおつもり

でしょうかね?



コンベンションの様子については己のブログかなにかでお話ししますね。

返信する
ドメイン調べてみましたが (comet-4)
2005-10-17 11:03:51
ユーポイントの方は2月に「お名前.com」で取ったぽい?(レジスターがグローバルメディア)

メディアドリーム社の方は先月にドメインを取ったばかりのようですね。

ユーポイントに関しては、メディアドリーム代表の栗栖氏が管理者として登録されてますが、連絡先のメアドがサイバーブレインのドメイン。もろ関係者でしょう。

しかし、そっち系が本業だと謳っておきながら、ドメイン取得は業者に頼むのか。そうか(笑)
返信する
Unknown (もち)
2005-10-17 10:09:18
>保護観察官さん

面白い情報をありがとうございます。



U-Gateですか・・・。

少しずつ広がったハリウッドTVの悪名を封印するためのサイトでしょうか(笑)



突っ込みどころ満載で、検証に時間がかかりそうです(爆)

デザイン的には少しマシになった感じで、内容を一歩踏み込んでいますね。

ハリウッドTV自体を組み込んだサイトですね。

オンラインギャンブルとか書いてますから、通報したら一発の気もします。

ショッピングサイトの割引率に笑いが・・・

B-pointの使用許可が出なかったので、自分でポイント会社を作ったのでしょうかね。

実態はダミー会社でしょうか・・・?



オープン後には入会費が上がると言っていましたね。

これも実際がどうなっているのか興味深いです。
返信する
ショぼい・・・ (ぜろ)
2005-10-17 09:26:18
>事業説明会の予定が目白押し

まだ増えるのかな?会員。



あのサイトみて、爆発的なヒットする気配が皆無。

まあもともと詐欺まがいのお茶濁し程度なので、

そんなもんでしょうけど。



今後騙される人は余程見る目がないかと。



超売り物の動画ブログはどこから、入り口あります?
返信する
 (comet-4)
2005-10-17 00:26:07
確かオープンまでで入会を締め切って、その時点での会員さんだけで事業の収益を山分けしましょう!って話だったかと思うのですが、何故か16日以降も事業説明会の予定が目白押し(笑)
返信する
このサイトは釣りですか(笑) (comet-4)
2005-10-17 00:18:34
>保護監察官さん

情報提供thx



ビーポイントでやるって言ってたのをユーポイントなるものに代えたようですな。



しかしこの会社、ユーポントのサイト上ではサイバーブレイン社と同じ住所なのに、メディアドリーム社のサイトでは尼崎市となってる(^^;?
返信する
やはり (もち)
2005-10-16 23:57:05
オープニングというイベントありきの日程なんでしょうね。日曜にコンテンツオープンなんて、一般企業では考えられません。重要なのは会員をいかに夢で酔わすかということでしょう。

いつまで経ってもオープンせず、会員の目が醒めた時に立ち行かなくなって解散じゃないでしょうか?



トラベルは旅行代理店代行行ですかね?提携した一社だけのプランを紹介しているだけですから、利益はほとんど無いでしょうね。楽天トラベルとかヤフートラベルと肩を並べたかのような発言は聞いているほうが恥ずかしいです。
返信する
一番乗りぃ (保護監察官)
2005-10-16 23:45:12
あえて多くを語りません。

みなのまってた情報です。さぁくらいついてください。



http://www.u-gate.net/

返信する
一番乗りぃ (保護監察官)
2005-10-16 23:45:11
あえて多くを語りません。

みなのまってた情報です。さぁくらいついてください。



http://www.u-gate.net/

返信する