2chでの拾いネタ。
ビルゲイツ本人がマイクロソフトに苦情、Windowsの使い難さはどうにかなりませんか?
Technobahnより
Moviemakerは非常に面倒臭かった記憶が^^;
やたらとMoviemakerがエラーを吐くので、ソフトを削除してから入れなおせばいいや!てなもんで無理矢理削除した方がいらっしゃいまして、改めてMSのサイトからダウンロードしようとしたらWindowsupdateを使えと言われ、今度はきちんと削除してなかったので更新にすら入らず\(^o^)/みたいなw
まあ消し方が悪かったのはともかく、単体でダウンロードできないのは面倒ですわな。
まあ何の目的でMoviemakerを使うかにもよるのですが、動画の編集とかではなく、スライドショーの作成なんかでしたら、同じMSからMicrosoft Photo Storyなるソフトが無償で提供されてますので、そちらを使うのも手かもしれません。基本的な操作方法はMoviemakerと同じですから。
しかしMoviemakerに限らず、実はWindows付属のソフト(メーカー製PCの付属ソフトに非ず)って意外と充実してるんじゃないかと思ったりします。
ちょっとした写真の手直し程度ならpaintでやれますし、テキストのみの作業ならばメモ帳とか。
Windows98の頃なんか、Frontpageの簡易版みたいなのも付いてましたっけ。あれでペットの写真とかのっけたホームページ作ったりしたよなあ。。。(遠い目)
ビルゲイツ本人がマイクロソフトに苦情、Windowsの使い難さはどうにかなりませんか?
Technobahnより
Moviemakerは非常に面倒臭かった記憶が^^;
やたらとMoviemakerがエラーを吐くので、ソフトを削除してから入れなおせばいいや!てなもんで無理矢理削除した方がいらっしゃいまして、改めてMSのサイトからダウンロードしようとしたらWindowsupdateを使えと言われ、今度はきちんと削除してなかったので更新にすら入らず\(^o^)/みたいなw
まあ消し方が悪かったのはともかく、単体でダウンロードできないのは面倒ですわな。
まあ何の目的でMoviemakerを使うかにもよるのですが、動画の編集とかではなく、スライドショーの作成なんかでしたら、同じMSからMicrosoft Photo Storyなるソフトが無償で提供されてますので、そちらを使うのも手かもしれません。基本的な操作方法はMoviemakerと同じですから。
しかしMoviemakerに限らず、実はWindows付属のソフト(メーカー製PCの付属ソフトに非ず)って意外と充実してるんじゃないかと思ったりします。
ちょっとした写真の手直し程度ならpaintでやれますし、テキストのみの作業ならばメモ帳とか。
Windows98の頃なんか、Frontpageの簡易版みたいなのも付いてましたっけ。あれでペットの写真とかのっけたホームページ作ったりしたよなあ。。。(遠い目)