goo blog サービス終了のお知らせ 

****comet-4****

近未来型電波受信機。まぁ単なる俺系のニュースなんですけど・・・

発想がアレです

2009-05-12 22:43:15 | 時事問題
小沢一郎氏の辞任のニュースが話題となっておりますが、氏のHPのBBSについて書かれた記事を見ますと、これ面白いですね^^;

民主党分裂?小沢一郎BBSで他の党員への批判が続出
探偵ファイルより

この掲示板では、投稿即掲載とはならずに、内容の確認後に掲載という方式を採っているのですが、小沢待望論とか前原批判とかはまあいいんですよ、老人党掲示板とかもそんな感じだから見慣れてるってのはあるけど、

「皆さん夫々が知り合いや友達(2~3人)に見てもらいたいサイト(例えば田中良紹さんや山口編集長の記事など)をメールで紹介します。気に入ってもらえば、その方の知り合い、友達(2~3人)にそのサイトをさらにメールで紹介してもらいます。こうすればアットいうまに国民に真実が伝わるのではないでしょうか」

チェーンメールとかネズミ講を連想してしまいましたw善意だからイインダヨーって感じでしょうか。。。

歌わせたい男たち?

2009-01-28 22:20:33 | 時事問題
ああ、もうそんな時期ですねえという記事。2chでもスレが立っていたので読んでみました。

演劇:国歌斉唱の違和感、喜劇で 豊中市教組の演劇部が上演 /大阪
毎日.jpより

豊中市で小・中・高と過ごした身としては、ああ~豊中なら有り得るよなぁとタイトルを見ただけで思ってしまった(笑)

ただ、やはり豊中市において少年時代を過ごした者としては、先生達だって国旗・国家への軽蔑や天皇家への反感を強制してたじゃない、と思うんですよねえ。

私が子供の頃だから、記事中に出ている先生方に当時の人が居るのかどうかわからんですけどね、当時の豊中市のある小中学校では

・学校行事で歌うからと、何故か「アリラン」を練習させられる。

・アジアに迷惑をかけた国の建国記念日です。おかしいと思う人は2月11日は学校に登校して下さいと言う。

・昭和天皇のご病状が重かった時に、授業の前に何の脈絡もなく「しぶといねぇ(笑)」

・もちろん皇族に尊称などを用いる事はなく、呼び捨てがデフォルト

・そういう授業が多いのは如何なものかと作文に書いたら職員室に呼び出されて怒られる

等々、一部の先生からの特定の思想の強制と言っても良い事ばかりだったんだけれども^^

坊主憎けりゃの類ですね

2008-11-22 22:02:36 | 時事問題
ガソリンの価格が下がってきましたので、クルマを使う事の多い私の仕事もとりあえずホっとしたって所です。
ガソリン、年末にも110円台
Yahoo!ニュース(フジサンケイビジネスアイ)より

上記の記事、元記事がサンケイ系だからなのか、Yahooニュースにおいてコメントが付けられないのですが、仮にコメントが付けられるとしたらどういう状態になるのでしょうね。

ガソリンが急激に値上がりしている時期に、それについての記事へのコメントなんかひどいものでした。ガソリンが高いのも自民党の所為とかw
じゃあ天気が悪いのも俺がモテないのもカネが無いのも自民の所為だなwwwとか思ったものです。

さて、ガソリンの価格は下がってきているのですが、かつてガソリンが高いのも自民の所為!だから政権交代とか書いてた人は、ガソリンが安くなったのも自民党のお陰と解釈するのでしょうかね^^;
何か坊主憎けりゃの類みたいなモンで、政権与党が叩けりゃ何にでもこじつけてやるってのはどうなんだろうなぁとしみじみ思った次第。

社会に貢献できるか?

2008-08-01 17:46:04 | 時事問題
インターネット上での誹謗中傷というのは、何も個人だけの話では無く企業や団体でもそのような事が行われているわけですね。個人の名誉というのも大切なものですが、企業などの場合は経営に影響が出る場合もありますから多くの人の人生を左右してしまう可能性もあるわけです。

企業も深刻「裏サイト」被害 危機管理手助け サイバー・サーベランス
MSN産経ニュースより

今まで法務担当やらネット関連の部署がやっていたことをアウトソーシングすると考えれば良いのでしょうか。
しかしまあ、事実に基づかない誹謗中傷の類や、そうであってほしいという妄想としか言いようのない難癖は問題外として、このサービスの運用次第ではマトモな告発も潰されるんじゃないかと危惧しますね。このサービスを提供するコンサル会社の客は、あくまでも自社の顧客ですから。

顧客側の不法行為が告発されたとして、その対応を弁護士と協議といったって、無視するか訴えるかの二択でしょ?例えば詐欺やマルチまがいなど確信犯的に不法行為を行っている企業は、コンサル会社が何か言ってきたからって辞めんわな^^;

この手のサービスは、全体的に見れば健全な企業活動のためになる=企業を取り巻く人々のためににもなる・・・のだが、個々の事案では必ずしも社会正義の実現に寄与しないという側面もありますからねえ。。。

また言うと思った

2008-07-16 19:01:15 | 時事問題
対馬が歴史的に見て朝鮮半島のものだと言うのならば、ご先祖様達がモンゴル軍と一緒になって同胞を虐殺した事になると認めにゃなりませんわな。

「対馬も韓国領」ハンナラ党で強硬発言が続出
Yahoo!ニュースより

つか何度目だ。この話になるのは^^;
渡来人の末裔が支配していたから我が国のものだというのならまだわからんでもないが、それにしたって対馬国を支配していた宗氏の先祖であるという秦氏は、秦の始皇帝の末裔を自称していたという説もあるというのに。そうなると対馬は中国領になってしまうな~(´・ω・`)

素粒子の件

2008-06-20 23:48:40 | 時事問題
朝日新聞の夕刊コラム「素粒子」にて、鳩山法相が死神呼ばわりされた件について、法相が抗議との事。
まあ「素粒子」が朝日新聞の連載というのを割り引いても、書き方が下品だとか、自民を叩けりゃ何でもいいのかというのは今に始まった事ではありませんね。
昨年も、自殺した松岡利勝氏について、閻魔大王の前に来たウソツキ呼ばわりで登場させてますし。
参考:朝日よ、死んだら何書いても許されるのか
弊ブログより

そもそも、法相も言っているように、
「犯した犯罪、法の規定によって執行された」
のですから、何も死刑相当でなかったのに法相の一存で死刑になったとかじゃありませんね。
数の大小で難癖付けるなら判決を出した裁判所を叩くべきでしょうし、亡くなった人をとやかく言いたくはありませんが、執行された本人にだって死刑になる原因がありますわな。死刑判決が出なけりゃ死刑にならんのだから。

阿呆か

2008-06-09 22:51:11 | 時事問題
じゃあ蛇頭が青龍刀振り回したら三国無双の影響とか言うのか?安易な結びつけで読者をミスリードする危険性を考えないのかと('A`)
多方面からの分析は必要だろうが、凶器と同じ名称のモノが、ゲームに登場しているなんて今更新事実のように言う事か?そんな事を言い出したら、銃器も刀剣類もRPGやアクションを問わず、ゲーム内に溢れとるわ。

凶器の「ダガーナイフ」 ドラクエの“アイテム”として登場
イザ!より

積極的容認では無いのでは

2008-03-18 17:57:51 | 時事問題
橋下知事の、職員にはサービス残業を感謝するという趣旨の発言について、サビ残の容認だとか、知事を擁護している者はサビ残自慢をしているとか、色々意見が出ていますね。
いくらタレント知事とは言え、弁護士ですからねえ。違法性くらいは承知してるでしょうよ。その上での労いという受け止め方はできないものか。
零細企業の社長さんが、みんな無理させてスマンと頭下げてるのと同じだろうと思うんですが^^;それをとらまえて奴隷根性とまで言ってしまうのは極端なんじゃないかなあと。

というか、昨日のエントリでも紹介したように、知事に批判的な報道の多い放送局が行った調査でも、どちらかと言えばを含めると支持率が80%を超えている現状で、知事批判の報道が多い(産経は遺恨もあるのだろうが)事へのカウンターという見方もできるのではないかと思いますね。
今回の場合は、ネット上では盛り上がっていますが、マスコミ的にはスルーしてサビ残問題にスライドしたいみたいですけど、これを正直に申告通りに残業代払ったとして、それは府民の税金から出るものですから、図らずもくだんの女性職員の言とは逆に府民と職員の連帯は分断されてしまうんじゃないかと、よからぬ(笑)妄想をしてしまいます。

【橋下知事、あなたの意見は?】知事はサービス残業是認?
イザ!より

邪推通りかの続報

2008-03-17 00:56:01 | 時事問題
昨日の「たかじんのそこまで言って委員会」でも触れられていましたが、その意気や良しとか、勇気ある行動であるかのような報道はあるものの、その背景への言及は少ないわけで、タレント知事の失言を叩ければそれで良しというスタンスは論外なのですが、在阪のTV番組までもが面白おかしく取り上げるのは如何なものかと思う次第。。。

そろそろ有名サイトでもこの件に関しての記事が書かれ始めていますね。

サービス残業とは無縁?橋下知事批判の女性の「正体」
探偵ファイルさんより

橋下知事に楯突いた女職員の正体は“中核派のプロ市民”?…ネットで話題に
痛いニュースさんより

誰かが撮影したらしい。。。


こちらも誰かが撮影した模様。。。府警の皆様ご苦労様です(´・ω・`)
橋下知事を批判した職員のデモ
youtubeにアップされてました

政治家に対しての建設的な批判はあってしかるべきですし、橋下知事には至らない部分は多いとは思う(特に言葉の選び方や、ついつい論破を試みようとするところなど)
が、府民の選択した代表を、あまりに蔑ろにしすぎではないのかな、と思う。言った事をやっていないというのは簡単だが、知事も言うように大阪には聖域が多い。そこに切り込み、民意で知事の後押しをするのも報道の役割なのではないか。


**3/17追記
夕方のニュースで興味深い調査をしていた。「ムーヴ」ではどちらかと言えば反橋下色の強い報道をしている放送局なので意外と言えば意外(笑)

大阪府橋下知事支持率調査
NEWSゆうのサイトより

邪推通りか^^;

2008-03-14 18:02:56 | 時事問題
昨日の橋下大阪府知事に反論した女性の件ですが、やはり邪推通りというか、このような集会に出席されるそうです。
労働者の決起で府知事は打倒や!労働者は3・16イラク反戦集会に集まれ!
関西合同労働組合泉州支部サンボー分会 - Yahoo!ブログさんより

・・・(・∀・)わっかりやすいなー

**18:21追記
ご本人のブログ?
http://tomtom.ho-zuki.com/2008yd.3.5.html
すごいというか何と言うか。オルグなんてリアルで聞いたのガオレンジャー以来だwww

**19:28さらに追記
バンドの紹介もあるんですけど、曲名見てたらクラクラする・・^^;