水銀党本部執務室

冬月のブログです。水銀党本部の活動や、政治社会問題、日常の中で感じた事など様々なテーマで不定期に更新されております。

水銀党本部執務室、本格始動・・・『異邦人達の終着駅』との接続にあたって

2006-02-26 13:14:01 | Weblog

2月26日はHP『異邦人達の終着駅』の創設二周年にあたり、これを記念したサイトの大改造が行なわれております。
本ブログ『水銀党本部執務室』は、これら一連の記念事業の一環として新たに設けられたものであり、このたび『異邦人達の終着駅』水銀党コーナーに付設されました。
今後はこのブログを『異邦人達の終着駅』における水銀党の情報発信の場として積極的に活用し、もって『異邦人達の終着駅』の繁栄と発展に貢献していきたいと考えております。
私は本日、『異邦人達の終着駅』公式掲示板で、以下のような談話を発表しました。


二月二十六日。
二年前のあの日は、今日より寒かったと記憶しております。
人は皆別々の道を歩むものですが、当時私が立ち止っていたこの日に、私と同い年の青年が、素晴らしいセンスと努力でもってこのようなサイトを創ったのかと思うと、改めて良い友人をもったことを感謝したくなります。
去年より活動に参加させて頂き、今ではすっかりこのサイトに愛着がわきました。この日を神鏡と共に迎えられた事は、私にとってこの上ない喜びです。これまでに訪れて下さった大勢の方々と、管理人の労苦が無ければ、今日を祝うことはできなかったでしょう。
『異邦人達の終着駅』創設二周年、おめでとうございます。
今日という輝かしい日を節目とし、次の二年も、そしてそれからの日々も共に歩んで行きたいと願って、管理人補佐・水銀党からの挨拶とさせて頂きます。
『異邦人達の終着駅』に、栄光あれ!
 

 

最後の「栄光あれ!」は私と容姿と境遇が酷似している某青年の受け売りなのですが(涙)
ここで述べました通り、今日という日を心より祝し、今後の活動に取り組んでいきたいと思います。
当サイトに今日私が参加しておりますことは、これまで私を支えてくれた盟友達、そして大勢の利用者の皆様のおかげでありますことは申し上げるまでも無いことですが、特にこのたびブログの新設にあたって、感動的なプロフィール画像の提供に同意して下さった、いつもお世話になっているharuさんの優しさと寛大さには、格別の感謝を申し上げたいと思います。
私の我侭を聞いて下さり、本当にありがとうございました(最敬礼)
そして、今はまだ非公開ですが、今後さらなるサプライズもあるとのこと。心より楽しみにしております♪

率直な話、去年このHPに参加してから、数々の困難にも直面しまして、そうした中で、自分はここでは通用しない人間なのかと、自信を失いかけておりました。
実際、私はまだ至らぬことばかりの人間だと思います。
しかし、捨てる神あれば拾う神ありでして、haruさんのように、こんな私を評価して下さる方もいらっしゃる。
勿体無いことです。が、とても嬉しく思います。

そうしたご期待に少しでも答えられる様、微力なりとも尽力したいと思っております。

皆様におかれましては今後とも『異邦人達の終着駅』及び水銀党コーナーを、どうかよろしくお願い申し上げます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿