無限大∞

自己の可能性を最大限に追求しよう

リンク集①【学校関係】

2099-03-22 | リンク集
これまでの活動の中で
学校と塾・予備校の垣根を越えて、
子どもたちの未来を真摯に考えていこう…という教育関係者の方々との貴重な出会いが
多々与えられました。

そんな方々のブログを拙ブログで紹介していけたら…と思います。

【学校関係】
●一介の数学教員の独り言
北海道の数学教育をどう発展させていくのか、真摯に捉え、常にアクティブに行動されているon-chan先生のブログ。

●水野の数学参考書レビュー[高校数学・大学入試]
高校生・大学受験生とその指導者向け、数学参考書情報専門の水野先生のサイト。1冊1冊の参考書を精緻に研究されているので、先生の一言一言には重みが…。また、水野先生が運営されているSNS水野の数学参考書レビュー[高校数学・大学入試]」SNSは筆者も参加、参考書はもちろん数学教育に関して、貴重な意見交換・情報交流の場となっています。是非参加してみてください。

●よっちゃんの日誌
T-1グランプリでご一緒したよっちゃんさんのブログ。よっちゃんんさんは、常に生徒の目線を忘れずに、教える中身も生徒の理解度まで敷居を下げて丁寧に教えることを心がけられています。その一方で、株式など新たな数学分野の研究をはじめ、いかに生徒に数学の魅力を伝えるのか…試行錯誤されている熱意ある先生です。

●教員と教員志望のためのサークル Tサークル
”Tサークル”とは、しばやん@T-サークルさんが代表を務める(以下ブログ紹介文より抜粋)『「つながり」の中で子どもを育てる、という理念の下、校種、教科を問わず、様々な学校の教師と教員志望の学生が学びあうサークル』です。私自身、このサークルに参加させていただいており、学校教員はもちろん、これからの子どもたちの育成を考える教員志望の方々と、いろいろと語れれば…と思っています。

●Eduブログ[100万人の教育日誌]
教育関係だけのブログだけを集めた、教育専門のブログポータルサイト。教育関連のニュースはもちろん、学校での出来事、教育に対する意見、教育実践・研究報告…などさまざまなものが掲載されています。

●種市算数研究所
算数教育における帰納的な考え方とスクールプレゼンターについて研究・実践されている種市先生のブログ。日常にあるものを算数教育にいかすそれぞれの記事は、種市先生の豊富な数学的知識と長年の研究に基づいていることがよく分かりますし、見ていてとても勉強になります。

●『学び合い』東京の会
児童・生徒はもちろん学生・大人が教科を学ぶ姿勢から、よりよい学びとは何かを探究する研究会『学び合い』の東京の会です。徹底的に学びに密着しながら分析をする研究を通して、臨床教科教育学を構築しようという試みを行っています。

●北海道の「子どもの姿を語る会」
『学び合い』の実践者はもちろん、興味関心がある方などが集まり、学級作りや生徒指導などに関して積極的に意見交換を交換をしている、北海道の『学び合い』の研究会。

リンク集②【塾・予備校関係】

2098-03-24 | リンク集
【塾・予備校関係】
●学習塾「進学研究室」
論理エンジンやパズルなどを生かして、創造的実践的教育を展開されている学習塾「進学研究室」のサイト。こちらの塾経営者masa4119さんの、生徒育成への熱い思いに触れると、いつも教育の原点に立ち返ることができます。

●北大ゼミナール
数学的好奇心と豊かな数学的知識をもたれており、常々お世話になっているマギーさんが勤務されている予備校。教育活動を通して地域貢献することを意識しながら予備校経営をしています。

●東大数理英セミナー
東京出版「大学への数学」増刊号『合否を分けたこの1題』の著者、奥山先生が代表をされている少人数制学習塾。『最近6年間(~2009年3月末)では,塾の教え子から東大,京大,阪大,および国立大医学部医学科に132名合格』(HPより抜粋)させるなど、受験指導にあまたの実績あり。

国語専門塾みがく
生徒1人1人の性格や能力に合わせて、「話す」「聴く」「読む」「書く」4つの力をバランス良く伸ばしていくことを大事にしているあっけさんの国語専門塾。あっけさんは、国語力を通して子どもの心、人間性を豊かに育ていくだけでなく、自分もともに成長していきたい…そんな熱意と向上心に満ち溢れた先生です。

●物理ネット予備校
「微積で楽しく高校物理がわかる本」の著者で、予備校講師をされている田原真人先生のWeb講座のHP。苦手だった物理(高校の定期テストで13点!)と真正面に向き合い、東大や京大、医学部編入合格を多数出すほどの教授法を編み出されました。物理の本質を理解したい受験生、社会人の方々にオススメ。(私もTwitterでお話させていただいて、目からウロコでした)

●数専ゼミ
中学の数学の自学自習用教材を無料で公開している山形県の学習塾。教材に対する意見を真摯に受け止めながら、教育力向上に努めようとされている姿勢に共感しました。数学の教材論や解法の心理プロセス,誤答分析など、生徒分析から得られた教育論も情報発信されているので、是非一度覗いてみてください。

●「育ち」をプロデュースする女性社長のブログ
T-1グランプリで知り合いになった、ふぁいん社長かとくみさんのブログ。学習塾等の経営論はもちろん、数学教育協議会会員として数学教育(今は英語と算数の融合を考えられています)に従事、情操教育にも明るく、常々いろいろと教わっています。かとくみさんは、家庭学習.net中学入試必勝aieduなども経営されています。

●英語落語道場『にぎわい堂』
これからの日本の未来を志向する上で大切な「コミュニケーション能力」「日本伝統文化の継承」という2つの視点を見事に融合させた英語落語道場のブログ。是非、北海道にも普及して欲しい教育プログラムの1つ。

●合ナビ
中学受験総合情報サイト「合格ナビゲーター」 のHP。学校・塾や中学受験に関わる最新情報(裏情報含)はもちろん、弱点チェックシートで分からない部分をする場や、お母さん方の情報交換の場なども用意されており、受験生とその保護者の方々にとって、かゆい所まで行き届いている、とても便利なサイトです。

●携帯スタディ王国
けーたさんが経営する、問題解決に必要な確かな学力と良識を兼ね備えた人材育成から社会貢献したい…との願いから立ち上げた無料学習サイト。質のいい問題と充実した復習機能を兼ね備えているだけでなく、合格体験記や日記機能など、人とのつながりを意識したサイト作りをされています。

●『一橋進学塾』
Skypeを学習指導に取り入れた学習塾でDrNEROさんが塾長をされています。このブログページにリンクが貼れなかったので、紹介ともに、”ブックマーク”の方に記載しておりますので、是非ご覧ください。

リンク集③【数学研究会関係】

2098-03-22 | リンク集
【研究会関係】
●数学のいずみ
北海道算数数学教育会高等学校部会研究部のHP。ネットワーク型教材データベースの先駆けとして、多くの数学教育に関わる実践研究が紹介されています。

●Welcome!To the Website of IKUO TOKIOKA
数学のいずみとの関わりの中で、学校の垣根を越えて北海道の数学教育の発展のために研究等していこう!!とお話いただいた心の師のサイト。教える内容の精緻な研究成果を惜しみなく情報開示されている姿勢など、学ぶべき点はいろいろあります…。

リンク集④【T-1グランプリ関係】

2097-03-22 | リンク集
【T-1グランプリ関係】
●教師&講師模擬授業対決T-1グランプリ
『教師&講師模擬授業対決T-1グランプリは文字通り、塾の講師や学校の教師がオブザーバーを前にして20分間の模擬授業を行い、グランプリを競うものです。2ヵ月に1度、奇数月の第2日曜日、「英語」・「数学」・「理科」・「社会」・「国語」の模擬授業コンテストと各回の優勝者によるグランプリ大会を開催します』(公式HPより抜粋)

●DAIMAJIN-BOX
T-1グランプリ主宰者別宮孝司先生のブログ。ベック式!暗記術を考案した受験界のカリスマ。

●武田の受験相談所
「武田塾奇跡の逆転勉強法」×「ベック式!魔法の暗記術」イベント~30倍の記憶力で、偏差値30台から早慶合格!?~で別宮先生とコラボイベントをされた武田塾塾長林尚弘先生の公式HP。ご自身が受験生の時、E判定しか出したことがなかったにも関わらず、学習院大学法学部政治学科入学。苦心の末に見出した勉強方法の全てを伝授すべく、ブログで全国の受験生に受験相談を行い、奇跡的な逆転合格者を多数輩出している。

●進学塾Ring 西田宗秀のブログ
進学塾Ringの塾長のブログ。実際お話し、生徒の人生の一部を預かっているという責任感と教育への情熱をもたれており、筆者とも意気投合。お互い立場は違えど、子どもの成長をしっかりと支えていこうと誓い合いました。

●***INFINITY***
Convenient School代表のブログ。実際お会いすると、すごく物腰が柔らかく、丁寧な言葉遣いをされますが、胸に秘めている教育への思いと向上心は人一倍もたれています。お話させていただいて、教師としての初心に戻ることができました。

●個別指導REAL塾長のブログ
今回数学大会で一緒に参加したH先生が在籍する個別指導REALのU塾長のブログ。T-1終了後いただいたメッセージにとても胸が熱くなりました。1人ひとりを大切にする指導姿勢が文面にも表れており、生徒はもちろん在籍教師への温かい眼差しを感じました。

●三重県桑名市 千尋進学塾オフィシャルブログ
miffy♪さんが塾長をされている小中高対応の進学塾です。『出口汪先生の論理エンジンや別宮孝司先生のベック式!魔法の暗記術などを導入』(ブログより抜粋)しつつ、学びの共同体つくりを常に意識し、奮闘されているmiffy♪さん。塾にかける熱意は、教育・塾経営を語るとき、また相手から何かを得ようと観察するときに見られる鋭い視線で一目瞭然!!是非一度お話してみてください。

リンク集⑤【大学関係】

2095-03-23 | リンク集
●早稲田大学 教育・教職サークル T-team
教育問題を複眼的視点から見つめ、個々の教育スキルはもちろん、教師同士の連携、仲間作りまで視野に入れて、明日のこどもたちとの関わり方を真摯に考えている、早稲田大学教育・教職サークル。

●Mindset web
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府のMindsetさんが代表を務める、知識の詰め込みではなく、中学生の思考や観察力を磨くために、楽しいワークショップの場という学びの新しい形を追求している。

●わかもの科
大学生による高校生への「特別授業」を通して、身の回りや社会にある様々な問題を、高校生が自分たちで考える「きっかけ」を作っていこうという活動(公式HPより抜粋)を行っています。代表frty87さん(東京大学教育学部3年生[2010.4より新4年生])をはじめとして、わかもの科に参加している大学生の方々は、常に新しい教育のモデルを創造することに尽力しています。以前、私の母校の総合学習でもお世話に…。

●学生団体『才像』
学生・企業・各都道府県に働きかけて"47都道府県キャッチコピーコンテスト"を開催し日本の活性化を目指す『才像』の活動ブログ。学生さんの情熱とほとばしる才能を豊かに自己表現していくことで、地域のみならず日本を活性化していきたいとの思いを抱き、日々精力的に活動されています。

●はだしの教室 on the Web
横浜市立大学所属教育研究サークルEduken(えでゅけん)のブログ。『「失敗した教育政策」』と言われがちなゆとり教育を受けて育った世代が、自ら体験した「まなび」をもとに、 「教育と向き合う。見つめなおす。」というコンセプトで活動』(ブログより抜粋)。Session(=中高生との教育論議)やフリーペーパー『はだしの教室』制作、「学びの伴奏」(=学習支援)など精力的に活動をされています。

●日本教育再興連盟
早稲田大学法学部のニトロさんが参加しているNPO法人。ニトロさんの言葉を借りると『市民を「教育現場に関わる教師、こどもなども含めたすべてのひとびと」と仮に定義して、 ・立場の違う市民どうしを「つなげ」、教育にかかわる情報を「共有する」 ・市民自身で「考え」、政府に任せきりではない教育実践を「創造する」 ことをビジョンに掲げています』

●Mia Karlsson in Sweden
大阪大学の学生であるMiaさんのブログ。スウェーデンの教育システムを学びに留学しており、2010年3月末に帰国予定。彼女の感受性と、学校現場の生の姿を精緻に分析する洞察力にはいつも感心しています。

●NAKAHARA-LAB.NET.U-TOKYO
東京大学大学総合教育研究センター准教授、東京大学大学院学際情報学府准教授(兼任)の中原淳先生のブログ。「大人の学びを科学する」をテーマに、企業・組織における人々の学習・成長・コミュニケーションを研究、Learning Barを企画・運営するなど実践的にもいろいろと取り組まれています。私自身も第3の社会としてのLearning Barに興味があり、是非北海道でできたら…と今、模索中。

●はりねずみの道具箱
東京大学大学院情報学環森玲奈特任助教(2010.4~)のHP。ワークショップや創造的な場のデザインに関する研究をされています。また、東京大学で開催されている「UTalk」や、NPO 主催の「Educe Cafe」などのカフェイベントの企画・運営もされています。多忙な中にありながら、いつも心温かく細やかな対応をしてくださり、教師として頭が下がる思いです…。

●BEAT
東京大学大学院情報学環 ベネッセ先端教育技術学講座の公式HP。『学習者の文脈に対応した学習支援環境の実現を目指して』(公式HPより抜粋)最新の情報テクノロジーを駆使した、学習基盤の構築の研究をしています。

●西川研究室
上越教育大学・教育実践高度化専攻(教職大学院)所属の西川純教授のHP。都立高校定時制で教鞭をとっていた際、成績面ではオール1に近い生徒たちを教え、それまで持っていた教科指導の概念を完全に打ち壊された経験から、大学異動後、一人も捨てない教育を目指し、『学び合い』という概念を研究されるに至っています。

リンク集⑥【その他】

2095-03-22 | リンク集
【その他】
●情報侍・成功哲学本のソムリエ「転職王」正己の「裏」の転職バカ一代
『0から始める幸福論』『転職王』の著者のブログ。良書ナビゲーター・本のドクター・小冊子プロデューサー・ 元予備校職員・大学受験戦略アドバイザー・勉強法コンサルタントなど様々な肩書きをもつ。少々手厳しい意見も述べられますが、それもすべて愛情の裏返し。奥深い方で、常々お世話になっています。

●アート書家 心を描く未宇悠
書道や絵画など様々な創作活動を営んでいる未宇悠さんのブログ。1つ1つの作品が心象の結晶であり、豊かな表情を見せてくれます。観る者の心を惹きつけてやみませんし、みなさんもきっと共感できる自分色の作品に巡り会うはずです。

●『数の神話』の今
『数の神話』の著者のブログ。『数の神話』後、現代の”神話”との融合を図りながら、さまざまな創造的活動をなさっています。

●楽聞(TheJoy of Listening)
長年の英語教育(今も継続されています)や合唱、読み聞かせを通じて、無心に聞くことの楽しさを伝えようと尽力されているphiljoyさんのブログ。『自他の声の発見や創造は、人間の様々な創造行為、いや生命そのものの根幹を成すものではないかと思っています。そして、これは、無心に聞くことから生まれてくる。』(HP『楽聞』より抜粋)

●経済物理学研究
Kabu TaroさんのHP。Kabu Taroさんとは、数学の問題を物理的発想で解かれていたのですが、それを見て改めて物理をやろうと決意。その際、KabuTaroさんの研究分野を拝見すると、ちょうど株価の動きを量子の動きとして考えれている『株価の運動方程式』に遭遇。その他の株価の関しての研究が掲載されていますので、是非ご覧を。

●『馬頭観音の気まぐれ何でも館』
数学者馬頭観音さんのHPは、このブログページでリンクを貼ることができなかったので、”ブックマーク”のところに紹介と共に書いております。是非ご覧ください。