goo blog サービス終了のお知らせ 

ココママ日記(ママ流)

ママと愛犬(Mダックス)ココとの楽しい日々
今は3代目ココとの思い出ブログ
ブログでは先輩の2代目ココも時々登場

入賞しましたぁ~♪

2012-03-17 | 絵手紙教室

3月10日雨の為、翌11日に横浜市緑区市民活動支援センター
「みどりーむまつり」が開催されました。

パネルコンテストでは、ココのママ達の絵手紙が入賞しました~
2012パネルコンテスト


ココのママ。。 のんびりと他の会場を回っている間に・・
入賞の表彰式が始まっていました。代表さんが紹介されています。。




「あぁーー 良かったー 」間に合いましたぁ~









昨年は東日本大震災で祭りは中止になりましたが
今回で連続3回の入賞です。
ありがとうございました。。






この日は、いろんなイベントや模擬店等で賑わいましたが
防災関連のコーナーも多くの人達が集まって説明を受けました。



2時46分には会場の全員で黙とうし、「見上げてごらん夜の星を」合唱してご冥福をお祈りました。








2012 パネルコンテスト♪

2012-02-25 | 絵手紙教室


2012 パネルコンテスト

3月10日横浜市緑区市民活動支援センター「みどりーむまつり」の
パネルコンテストに参加します。

昨年は、東日本大震災で「みどりーむまつり」は中止になりました。

あれから一年・・支援センターから貸出のパネルに納めるばかり。。
準備完了で~す









1012 パネルコンテスト




毎年の事ながら、描いた作品をあっちへ動かし、こっちへ入れ替え・・

皆さん平等に出来るだけ沢山の絵が貼れるようにレイアウトしましたぁ~








1月絵手紙教室♪

2012-01-30 | 絵手紙教室


今年はじめての絵手紙教室。。

久しぶりに・・ ココのママ 真面目に描きましたぁ~
だって2枚も描いたのは、珍しい事ですから・・








寒いさむい~が口癖だけど・・ もうすぐ春。。

お花が教えてくれました。





絵手紙もブログと同じで、ゆっくりスタート。。
今年もママ流で参ります。。



~~~~~~~~~~ 追加 ~~~~~~~~~~

 本日、2月1日。。沖縄から咲き始めた桜ひと枝が届きました~

日頃怠け者のココのママ。。 これは、描かずにはいくまいと・・

苦手な細かい絵に挑戦しました~







沖縄のミカンと頂いた沖縄の桜。。
満開~~ 










絵手紙教室

2011-10-29 | 絵手紙教室

10月の絵手紙の画材。。 やはり食欲の秋。。
柿・お芋。。キノコ・・ 揃いましたね~




ほととぎす。。 寒さにお花が縮んでるぅ。。
隼人瓜。。 難しいので手が出ない。。





ココのママ。。 相変わらずの文章下手。。
折角の文字も墨が滲んでしまいましたぁ・・





こちらの唐辛子。。 いくら考えても文章が出てこないーー
そのうち何か閃くかなぁ~



10月の絵手紙教室でも、やっと2枚描いただけでした。
まぁ~ これくらいかな・・ママの実力。









6月の絵手紙

2011-06-25 | 絵手紙教室

6月の絵手紙は紫陽花を扇に描きます。

描き終えた作品は、先生に寸評して頂きます。。ドキドキ。。





紫陽花を画材に・・コースターにも。。
先生の寸評待ち暑さでお花も萎れ気味



ココのママ。。 3月から絵手紙教室をお休みしていました。
久々の受講に基本を忘れて・・ ちょっと苦心の作となりました~




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




ところで・・お留守番のココは・・




真夏並みの暑さに「ママ~ 遅かったね~」とでも言ってるような表情です。。

例年ならエァコンをかけて出かけていましたが

これからの外出は、暑さ対策をしないと・・

お留守番のココが心配です。。







3月絵手紙

2011-03-02 | 絵手紙教室

3月の絵手紙は恒例のパネル展出品の作成です。

今回のテーマはエコで絵手紙です。。



お馴染みの牛乳パックを利用した物です。。

メンバー皆さんでアイディアを出し合って、レイアウトに時間を掛けました。




意見の纏まったところで、先生のOKを戴きました。



コンテスト前日にはパネルに入って、見栄えも良くなるでしょう。。









1月の絵手紙教室♪

2011-01-29 | 絵手紙教室
  今年、初めての絵手紙です。。

最近は、葉書に描くのではなく、牛乳パックを水に浸し
コーティングの部分をそろりと剥がし、乾かした物を使っています。。 

割り箸を筆替わりに・・私達は、エコ絵手紙と言っています。

 


今年もココのママ。。 相変わらず一枚だけ描いて
ゆっくりペースで始まりましたぁ~






11月の絵手紙教室

2010-11-28 | 絵手紙教室
今回は、年賀状用の絵を描くことに・・ 
もう、そんな季節ですね~ 一年の早いこと・・


来年は卯年。。 うさぎちゃん・・難しい。。
教室で描いたのは3枚・・実用にはなりませ~ん。

ぼつぼつ・・ココのママ家の年賀状も準備しなくっちゃ~
絵手紙を習っていながら・・毎年パソコンソフトで作成しています。
 






10月の絵手紙

2010-10-30 | 絵手紙教室
柿も美味しくなりましたぁ~
ココのママの画材。。 柿しか考えていませんでしたので・・
えぇ~い。。勢いで描いちゃいました。。 ところが・・本日の用紙は・・

画像の上にマウスポインタを。。

<<

そう・・一年中、好物の柿を眺めて過ごすのも良いんじゃ~ないでしょうか。。
ちょっと変わったカレンダーでしたぁ~

よく乾いてから、台紙に貼りつけて出来上がりです。。

因みに割り箸で描いてみました。







9月の絵手紙

2010-09-25 | 絵手紙教室


猛暑の夏から、急転直下 秋になりました~

落ち葉も画材になる季節です。。

今月も牛乳パックのコーティング部分を剥がして使いました。

よ~く見ると落款が他所向いてます~ なんていい加減な・・




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おまけ画像。。  しみじみ秋を感じます。。