goo blog サービス終了のお知らせ 

一本木公園 バラに恋して

信州中野の一本木公園は、私がバラに恋してからたくさんの喜びをくれます。

クレア ローズ

2019-01-08 19:29:45 | 一本木公園のバラ日記
イングリッシュローズのクレア ローズ

昨年11月のクレア ローズがとても素敵だったので

過去の画像が見たくなりました

2015年 春バラ

やわらか〜い花びらが 淡〜いピンク色で フルーツ香

この年の このクレア ローズのタワーが感動で
何枚も同じような写真を撮っていました

そして、子供に頼んで画像の編集をしてもらい
このブログのトップ画面にもしていた クレア ローズ


2016年の春バラ


私がバラに夢中になるきっかけをくれたイングリッシュローズ

イングリッシュローズ
ありがとう



イングリッシュローズ

2019-01-02 20:24:00 | 一本木公園のバラ日記
とてもイングリッシュローズが見たくなり
2018年の画像を並べました

メアリー ローズ

メアリーの香りも大好き

チャリティー

それぞれがみんな良い香りも楽しませてくれて

シスター エリザベス


パット オースチン

私がこんなにバラに夢中になるきっかけをくれたバラたち

コテージ ローズ

イングリッシュローズの花色グラデーション♡大好き

ザ プリンス


リリアン オースチン


クロッカス ローズ

イングリッシュローズからは
たくさんのチカラをもらいました

感謝です

チャールズ オースチン


ザ ピルグリム


ガートルード ジェキル


スカボロー フェア


リリアン オースチン

季節ごとに色々な表情を見せてくれるバラたち

アラン ティッチマーシュ


チャールズ レニー マッキントッシュ


ワイフ オブ バス


セプタード アイル


グラハム トーマス


フェアー ビアンカ


ジュビリー セレブレーション


チャールズ オースチン


イングリッシュローズ
どうもありがとう





ハイブリッド ムスク ローズ

2018-12-19 15:19:09 | 一本木公園のバラ日記
バラの系統分けは興味がありますが
すぐ忘れて、わからなくなるので
見直しできる写真の図鑑のようにまとめました

2018年までに撮りためた画像利用です

ハイブリッド ムスク HMsk
ロサ モスカータを先祖にもつといわれている系統

ポールズ ヒマラヤン ムスク

桜のように小輪の花で木がおおわれています

この時、せっかくの満開のタイミングだったので
小雨が降り出しましたが上を向いて撮影!
(カメラにはごめんなさい。)

バフ ビューティ

パーゴラの1番手前がバフ ビューティ


バレリーナ


ペネロペ
朝日がまぶしい時間と


雲が多い朝


満開のペネロペ


ラヴェンダー ラッシー

中輪のラヴェンダーピンクの花が

たわわに咲く、春バラのこの姿は見逃したくない1本です


コーネリア

一本木公園にもコーネリアはいるのですが
画像が見つからなかったので
我が家のコーネリア

ロサ モスカータ

今年の6月に行った
佐倉草笛の丘バラ園で撮影した1枚です
強いムスク香を持つと言われているこのバラの
満開のタイミングに、またいつか行ってみたいなぁ〜





マダム ヴィオレ のような花色のバラ 2018年

2018-12-09 19:32:13 | 一本木公園のバラ日記
2018年 秋バラで注目した一本
日本で生まれた マダム ヴィオレです

藤紫色と表現したくなるバラ

蕾は花びらの外側に、ちょっとピンクを感じる花色

2018年に見た、藤紫色系のバラを集めてみました
マダムヴィオレと同じ日に撮った
ブルー バユー と


ブルー ヘブン


ノーヴァリス は7月の花色

今年初めて見たこのバラは

来年、ちょっと注目の一本。

サムシング ブルー は5月の花色です






紫の園


ブルー ムーン は
11月の黒岩花壇に咲いていたものです




キアンチ と ダスキーメイデン の2018年

2018-12-05 20:28:36 | 一本木公園のバラ日記
5月23日
一本木公園に100品種くらいあるイングリッシュローズの中で
早めに開花している キアンチ

初期のイングリッシュローズで一期咲きです

イングリッシュローズって咲き始めの花色と
咲き進んで淡くなった花色グラデーションが素敵♡


同じ日の ダスキーメイデン

このバラは キアンチ の親バラのようです

ダスキーメイデンのすぐ向こうがわにあるガーデンに咲いていたお花