goo blog サービス終了のお知らせ 

一本木公園 バラに恋して

信州中野の一本木公園は、私がバラに恋してからたくさんの喜びをくれます。

ニコチアナ ティンカーベル 〜

2018-10-09 16:21:53 | 一本木公園のガーデン日記
花壇の中にニコチアナ ティンカーベル

その隣には色濃いチョコレートっぽい色のニコチアナ

ニコチアナも一本木公園で初めて見たお花♡

こんなにやわらかい黄色のコスモス キサンサスも


今朝はローズ色のかわいいコスモスも


風に揺れるクナウティア

クナウティアは春からずっとガーデンを彩っているお花

色違いのブルー系も


マツムシソウもまだまだ楽しめそう


今朝、初めて見たお花


メリニスも赤い穂をこんなに伸ばし、秋が進んでいく






もうすぐ10月のガーデンのお花 2018 その2

2018-09-28 19:44:44 | 一本木公園のガーデン日記
ブルーカカリア

昨年、一目ぼれしたブルーの小さな小さなお花

カリガネソウもこの時期に見ておきたいお花

カリガネソウ (ホカケソウ)
しべがクルンと丸まっていておもしろい

一本木公園のカリガネソウは斑入りの葉色もきれい。


フウロソウ


ニコチアナのピンク色


白色のニコチアナ


もうすぐ10月のガーデンのお花 2018

2018-09-27 19:47:54 | 一本木公園のガーデン日記
このガーデンは、とてもやさしい

お花の名前をあまり知らない私なので名札があることが嬉しいです
花名を知ることで、お花の楽しさが倍増なのです
どうもありがとうございます

先日、珍しい葉色に目が行ったこの植物

ペルシカリアのレッドドラゴンという名前なんですね

葉色はインパクト大だけどお花は小さい小さい白い花


夏の暑いさかりから花を咲かせていたこのお花は

クレオメなんですね

白やピンク色の花が背丈を伸ばして花壇の後ろを飾っています


あとも、名札を参考にご紹介
パニカムの穂


シュウメイギク ダイアナ


オシロイバナ ライムライト

オシロイバナは子供の頃に種の中から白い粉を出して遊んだ覚えがあります

撮影してきた画像を見てお花を楽しむ夜




セージも大好き 2018

2018-09-27 10:40:42 | 一本木公園のガーデン日記
このセージ

昨年も素敵だった〜♪

やわらかいブルーの花に蕾や茎がグレーがかって色合いが大好き〜


ここに2種類のセージがいる〜!

少しブルーが色濃くて、これも好き

メドーセージ(サルビア “ガラニチカ” )とシックな紫色のクフェア

銀ギツネさんと


メドーセージは半日陰の我が家の庭でも夏から花を咲かせてくれています

赤色のかわいいチェリーセージ


昨年も立派だったラベンダーセージ


これから開花の株も





ここに来ると、色々なセージを見る事ができて、うれしくなります

ブルーのかわいいセージ

黄色系のセージ

このセージは一本木で初めて見て一目惚れ ♪

ロシアンセージは半日陰の庭で冬を越してコンパクトにそれなりに育ってくれている
一本木のは大株


赤色セージが咲くのは、これから










ダリアのシーズン 2018

2018-09-27 08:53:07 | 一本木公園のガーデン日記
もうすぐ10月の昨日のガーデン

一歩入ったら
素敵で素敵で
右も左も素敵で
目も気持ちも大忙しのハイテンション ♪



かわいいダリアがあちこちで顔を出して





ぺニセタムとダリア



カリガネソウの後ろにもダリアが並んで いる〜 ♪









秋バージョンのガーデンが素敵で、あのお花も、このお花もと次々に撮っていたら

カメラのメモリーが終わりバッテリーも終わってしまった!!!

大輪ダリアも撮る予定だったのに〜(^_^;)