goo blog サービス終了のお知らせ 

一本木公園 バラに恋して

信州中野の一本木公園は、私がバラに恋してからたくさんの喜びをくれます。

クリスマスローズ ♪ 平成31年4月

2019-04-14 15:18:29 | 一本木公園のガーデン日記
まだ、たくさん咲いていたクリスマスローズ ♪

〜かわいい〜綺麗な色〜

我が家のクリスマスローズと違い
1株の花数が多いなぁ



立派な株







今シーズンは、こういうソバカスも
かわいい。と感じる自分がいる。


雄しべが落ち始めている株もあり

そばに咲いていたムスカリ

ちょうちん袖のようでかわいいからアップで撮影

桜が咲くのは、まだこれから ♪





クリスマスローズ ♪ 平成31年3月

2019-03-20 17:41:36 | 一本木公園のガーデン日記
半日陰の我が家の庭では
クリスマスローズはまだ1つも咲き始めないけれど…
家からやや北の方向へ車を15分くらい走らせた場所にある
一本木公園では、もうこんなに咲いていて♡





クリスマスローズも魅力が多いなぁ


















我が家の庭へ植えたいなぁ〜と思っているクリスマスローズは

こういうタイプ♡

白花の “糸ピコ ”タイプといえばいいのかなぁ

さて…植える場所はあるかな…

私は もうすっかり
クリスマスローズも大好き♡人間 ♪





もうすぐクリスマスの頃

2018-12-22 19:56:01 | 一本木公園のガーデン日記
昨夜の天気予報で
「明日は11月のようきになるでしょう」
と聞いてから、気分は一本木モードになりました

日中の温かい時間帯に
癒しを求めて少し一本木公園へ

公園の歴史を感じる大きなヒマラヤ杉


ススキの穂は

こうして一本木で見ると

なぜか、すごい素敵

“ ナチュラルガーデン ”と呼びたくなるこのガーデンは
この1年も とてもとても素敵だった〜

ブラッシュ ランブラー のそばに植わっていたルバーブ


ルバーブは私の試行錯誤の家庭菜園に来年植える予定のハーブ
今年、家庭菜園の師匠から教えてもらった
大葉で包む一口サイズのおにぎりが美味しかったので
来年はルバーブで一口サイズおにぎりを作ってみたいな〜

今日は、今まで気づかずにいたバラ “ ジョコンダ ” の名札を発見!♡
“ ドロシーパーキンス ” の名札も発見!♡
もう、今から来春が楽しみ♡

2018年6月13日のガーデンのお花

2018-11-23 20:24:18 | 一本木公園のガーデン日記
今年の画像の整理をしていたら
6月13日のガーデンのお花がかわいくて、かわいくて
まとめてみました







ブルーのネペタやブルーの矢車草や色々

リナムのブルーの花



ピンクのバラとブルーの花のコラボはすごい素敵

ポピーも少しの風に揺れていた…





ジギタリス “シルバーフォックス”は育ててみたい♡♡
半日陰の小さな我が家の庭では
ジギタリスは、なかなか…いい花姿が見られないけど
めげずに挑戦したい。




左側のブルーのシノグロッサムは
春のバラ祭りの時に苗を購入して寄せ植えを楽しみました♡
その後、こぼれ種から発芽してそれなりに成長中
これから来る冬を越せるといいなぁ



タナセタムの間から顔を出している
ニゲラの花後の種がかわいい
(右下の方です)





11月の夕暮れ時

2018-11-21 16:47:57 | 一本木公園のガーデン日記
夕暮れ時のガーデンに、ちょっと寄り道

もう街灯もついて
東の空には月も見え




ミセス ジョン レイン のフリルのような花びら


あっ!
カナリーバード が数輪咲いている!!

気温が平年よりあたたかかったから?

もう10日もしたら12月なのに…

この1年も過ぎてみれば早いな…
お花からは、たくさん力をもらいました。