goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろにゃん御殿からの便り。

猫と写真と映画と読書とハンドメイドのある暮らし。

新宿の秋

2004-12-05 | ブログ


曇天なので、色がさえない。しかも夕方近くだし。
まあ、写真はなんでもよかった。とりあえず色どりに使ってみたのでテキトーです。

トップをみていたら(gooの)、cssソースの編集機能つけたらしいので、テンプレートをカスタムに変更。今時間ないので、そのうち、ゆっくり自分好みにしましょっと思ったとこだが・・・・。
シンプルなのが好きなのよね。
んで2ダンが。
しかし、cssでは、2列にはできないか。htmlがいじれないと。


ここんとこblogにはまる。

2004-07-03 | ブログ
★photo★ゴージャス兄弟
画像が小さいなあ。

あちこちのblogを見て回り、gooは、いちおう放置状態してた。
exciteが、使いやすいので、毎日更新してたが、分類わけで使おうかなあと思うのだが。

blogやるには、本家をよく知らねばとMavable Typeを設置。
こぎつけるまで時間かかったが。英語しかでてこなくてあせったり。
cssでかなりカスタマイズできそうだし、勉強になりそうなので、今のとこそっちに時間とられ状態。

livedoorの仕組みが、ほぼ本家の作りに類似というか、そっくり。
ただ全部、ユーザーに開放してるわけではないようだが。

結局、あちこちつくってもそんなに内容ないので、にたようなことばかし書きなぐってるなあ。←だから1つにまとめろ。自分。

本日は、movable typeの参考書かいにいく予定が、昼夜逆転(今おきてるからそうでもないか。)モードで、かったるく中止。動けんもん。

gooもなんかわかりずらいなあ。

でも、今日数日ぶりにきてみたら、トラックバックに「徒然なるうめさん」が存在。なんだろ?とたどってみてみる。exciteでは、そういうことない。
はてなダイアリーというのも、登録したのだけど、なんかメールがくるわくるわ。(はてなのサイトから。個人からではない。)
投稿の案内らしいが、いちいち読んでるひまない感じで放置。
自分の分類にあう内容のがくるらしい。しかし、記事に参照マークが自動的につき、親切。にしては登録したまま放置。カウンタないし画像もはれないきがした。かな?(?)