goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろにゃん御殿からの便り。

猫と写真と映画と読書とハンドメイドのある暮らし。

ビスタでしどい目にあってるなり。

2007-07-20 | ブログ
ワコムのドライバーで、立ち上がらず。
それは、ビスタ用のドライバーをとってきてなんとか解決。
次にジヤパニストで同じく。
これは、ビスタに対応してねいと富士通で、宣言してるので、どうすることもできん。
自分にとってジャパニストが、ダメなのは死活問題。
入力が思うようにできんからだ。
秋には、なんとかとか富士通でいってるので、秋までBLOGは、休むかなあ。

最初、安いパソコンのせいかと思った。
あちこち物色して、結局、安いのでdellにしたのだが、スペックは、結構よいものを選んでカスタマイズ。
しかし、ふつーの電器店の価格からみると半値くらいの格安。
でゅあるこあ2、デュオE6600 、めもり2gなどなど。
箱は、電器店でみた20万クラスのものよりかなり安っぽい。
ま、外観はどうでもいい。シトにみせるわけではない。

初期設定とネット接続でいったんきり、その後、ワコムのドライバーをいれた直後から、動かなくなった。
おったまげた。
やっぱパソコンは、高い物に限るのか?と思ったが・・・・。

で、ワコムは、無事解決しタブレットも動くのだが、入力がまいった。
今は、xpのほうで打ってるのだが、写真を保管してる外付けhddをはずしているので、写真はとれん。
背中にさしてあるので、つけかえるのは、かったるい。

usbフラッシュメモリとやらを買うかな。

画像転送も表示も、さすが、すいすい一瞬である。
今まで、とろとろ時間かかっていたので、うれしいけど。

この調子ではフォトショップも今使っているのは、やばいのかな?

つーわけで、当分、blogは、めったにしないかも。無理してまですることもねい。
ネットにアクセスは、するが。

ではね。





gooのテンプレートから。

2005-12-22 | ブログ


かわいいネコちゃん画像めっけ!!
ヘッダに流用してしまった。すんません。同じgooだからいいでしょ?
だめかしら?
位置がちと調整だが、もう時間ない。
ねなくちゃ。
今からねると6時希少で4時間しかねいや。大丈夫かな。
こんなことしてないで、とっととねるべき。うん。

また出会いバカのスパムトラバはいってた。

2005-06-04 | ブログ


前の記事と同じところにはいってるとこみると、そこが登録されてるもよう。
んで非公開に設定してみた。

ひよどりが、ベランダのとこにきて、鳴いていた。
あちこちで合図してなきあいしてにぎやか。何か事件か?(ひよどり世界の)
小夜ちゃんが、まどべにとんでって見物してた。(黒い影は、かわいいさよちゃんの頭)

あみは、ダイが手すりにのぼって、隣室へいってしまうため、のらない防止にはったもの。
おかげで、ベランダの手すりには、何も干せない。


※gooブログのトップ写真て、日替わりになったのかな?


goo blogは。

2005-05-29 | ブログ
Fuji Fine Pix F700

--in train--

これも以前うつしたやつ。

今、コメントの返信してたら、新しいコメントが。
文字化けして意味不明。で、ついアドレスをクリックしたら、アダルトサイト。
gooは、アダルトのあらしが、こないなあと安心してたのに、安心できない。
みなさまも、見知らぬひと(だいたい女性の名前)のへんな文字化けこめんとあったら、即削除ね。

ほんとにこーいうのやめて欲しいなあ。

写真で思いだしたことがある。
外国の写真家(名前わすれたけど、有名な写真家。アンセル・アダムスだったかも。ちがうか。)の写真集をみてて、文章もあり、こどもが空き地で廃車であそんでたとこをうつした写真(モノクロ。)の思い出を記してあった。
それによると、ずいぶん何年もたってから、老人が写真家のところにあらわれて、すごく感謝していたというのだ。
はなしをきくと、老人は、その写真に写ってた少年で、何かの機会にその写真をみて、感激して訪ねてきたのだという。
写真家は、その写真をあげ、老人は大切そうにかかえてかえったというよーな内容だった。
だいぶ記憶ちがいがあるかもだけど。

写真を写されることにめくじらたてるひと。自分の自然な姿を、写してもらって、なんで怒るのか、わけわからんね。
自分では写せないのだし、ひとに写してもらうにしても、なにげない無意識な一瞬なんて、絶対無理なのだから。

などとかくいうわたしも、ひとは写すが、写されるのは、いやだが。←そりはないだろ。←みしらぬ通行中のみなさま。
ま、どっかで知らぬひとに、写されても自分は、みれないからね。
そういうのも、いやな理由にあるかもしれん。

※この写真の3人、全員、バックかかえこんでるのが、おもしろいね。きっと大金輸送中だと睨んだ。いいなあ、みなさまお金沢山もってて。←きめつけすぎ。




ヤフーブログ。

2005-02-07 | ブログ

昨夜みてみたけど、広告上下にでて、ただぢゃころばん精神がみえた。
アクセスカウンターか表にでてる。
ライブドアは、表にも裏にも、カウンターがないのだよね。
自分で設置するしかない。知りたくないひとはなくてもいいけど。

わたしとしては、カウンタは、裏にあったほうがよいかなと思うけど。
みるひともいない、さびしぶろぐだなと、ひとにバレバレなのも、ちとね。

いろんなブログがあってよいのだから、まあ、あれはあれでよいのでは?(ヤフーブログ)←なげやり。
登録してつかってみないと、使い勝手はどんなふうかわからないので゛暇なときやってみよっと。
とこのよーにして、blogサイトをみつけると、登録してつかってみて、放置しているのであった。

ランキング

ライブドア。

2005-02-07 | ブログ
容量2Gにする予定だと。
すげい。
あそこは、2個ばかし、以前つかってた日記サイトが、移行してとりこまれたときの、アイデーで自動的に所有しているのだけど、livedoorの仕様は、Movable Type型で、カスタマイズもある程度できるし、融通性はあってよかったのだけど、初期の頃、表示がトロトロしていたので、放置していたけど、最近は、すいすいするし、ここの猫系そっちにしようかなあ。←早くもここ見捨てるかまえか。
だって画像容量、不足しそうだし。

ところでヤフーもblogはじめたののか?
知らなかった。あとでみてみるか。
ヤフーは、容量無限だとか。ほんとかよ?
やふーは、やること 結構汚いので、最初ひとあつめしておいて、あとからドンデンがえししかねないので信用はできない。オークションで、こりてる。

最初は、ただで、あとで金とるなんて朝飯まえなとこだ。←いいたい放題。

あ、ねなくちゃね。
また昼夜逆転になったら写真とれにいかれんぢゃん。
デジカメ一眼、明るいレンズが欲しいなあ。


cssが編集できるよーになったので。

2005-01-19 | ブログ
すこしカスタマイズ。
色と画像配置くらいしかいじれないけど、それでも好みに変更すると、かなりヒトとの差別化はできるかな。
カーソル形状は、横のやじるしが、結構好きで、よく使っていたのだが、今回は、クロスに変更してみたけど。こんなの別にデフオトでもいいよーなものだけど。
スクロールバーの色も指定できるので、やっていたが、なんだか途中でおかしくなって、指定してる色がでなくなった。
黒と赤とグレイで、せんすよく(←ほんとかよ)指定したのに、なんか中間色がでて消えない。
たぶん、gooのとこが混んでるせいだと思うけど。よくわかんねーや。この現象。
きりがないので、おしまい。
きにいらないけど。

岩合光昭著「海ちゃん」

2004-12-13 | ブログ
まったく、またやってしまいました。
せっかく書いたのが、アクセス期限ぎれで、白紙。
この本の感想をかいてたのだが、同じことをまたかくきがしないので、略。

海ちゃんは、うちのなっちゃんに、姿がよくにてる。
海ちゃんは、女の子で、沢山こどもも産んでいる猫だけど。
この本は、涙なくしては、よめない。
といって海ちゃんが、かわいそうな猫なわけでもない。
海ちゃんは、岩合夫妻にもらわれて、何カ月か一緒に暮らすのだが、1歳にならないうちに、夫妻に娘が生まれることになり、実家にひきとられて生涯をすごすことになる。

背中に天使マークがついて(茶色のふたつのがらが羽にみえたから)、今は、この世にはいないほんとの天使猫になったのだが。
写真は、写真家の岩合光昭さんがとり、文は奥さんがかいているのだが、どこにいくにも連れてあるいていたかわいい海ちゃんを、1歳にもならないうちに、他の(たとえ実家でも)いえの子にさせ、海ちゃんにとっては、どんなに残念だったろうか?ずっと二人のこどもでいたかっただろうにと奥さんはかいているのが、その後、自由に幸せな生涯を送った海ちゃんではあったが、海ちゃんの写真と生涯を思って胸にじんとくる。



photo 岩合光昭「海ちゃん」より。

こういう表情よくするよね。一瞬の表情なので、なかなか写真にはとりにくい。さすが写真家。

海ちゃんという名前は、もらってきた時は、ほかの名前をつけていたのだが、回虫がいて、かいちゃんとふざけてよんでいるうちに、それが名前になって、湘南にすんでいたので、海という字にあてたそうだ。
胸にじんじんくる本です。

あ、そうだ。カテゴリをweblogにしたのは、rssリーダーについてかいていたからなのだが。
gooのrssリーダーは、でた時、すぐにインストしたのだが、うちではノートンさまが拒絶して、設定かえてもだめだった。
他のさがさねばと思いながら、ずるずる経過。やっとフリーでよいのが見つかり設定。
ブラウザに組み込むやつ。便利で楽だ。

blogを。

2004-12-08 | ブログ
3つも運営してるので、なかなか一度に全部更新しきれん。
一日1枚(画像)をモットーにしてるけど、おいつかない。
写真は、捨てるほどとってるしあるのだけど、リサイズしたり補正したりの手間が、かかって。
写した全部をみてる暇もない始末。
なんで写真とってるんだ?なんのため?と思うこともある。

ひとさまのblogを読んだり、自分の画像をphotoshopであけてみてるうちに、すっかり疲れて更新する気合なくす。

本日は、なんだかすっかり疲れてダラダラ昼寝したりしておわる。(すでに昨日)
昼寝したので、また昼夜逆転モードになるのか?

今月、浅草にいってみようと思っているが、夜ねてないと無理だ。
昔、浅草で、ひとと待ち合わせして、北風びゅーびゅーふきぬけていく日で、1時間まってもこず、今思いだしても、どたまくる。なんでばかみたいに待ってたんだろか?
でもまあ、これもひとつの思い出にはなったからいいか。(すぎた日のことは、そう考えることにしてる。)
神谷バーに、はいって何かたべてかえった。
どっかのじーさんが、神谷バー名物の、赤いワイン(名前わすれた)の小さなグラスをテーブルに、ずらっと並べて飲んでた。
あの頃、写真とってたら、きっと写してた。
すげー、昔のはなしだが、浅草には、よく行ったが、写真は1枚もとらなかった。

夕方、みーちゃんのためにヒルズのシニアをかいにでる。
みーちゃんは、これしかたべない。
朝晩、あかずの踏み切りになる、踏み切りをわたって向こうにいかなくちゃ、2~3百円高くつくので、踏み切りをまっていたが、なかなかあかず、いいや数百円くやしいけどと思い、こっちがわでかう。

帰宅して袋をあけると、シニアではあるが、ヘアボールコントロールだった。
この2種類、袋がそっくりで、何回もまちがえてる。
ヘアボールは、粒がでかくて、みーちゃんはたべない。ほかの子はたべるけど。
みーちゃんが、たべないとまたやせてしまう。

★よろしかったらクリックランキング感謝!