キウイの花の蕾 2008-04-29 15:48:57 | 果樹 キウイのメス花の蕾です 只今、こんな感じで成長しています。 これから花が咲き、受粉して実がなるのですが、その前に摘蕾して調整しなければ・・・。 使用カメラ:NIKON D200+TAMRON 90mm MACRO(自宅にて)
ブルーベリーの花芽 2008-01-16 19:38:50 | 果樹 ブルーベリーの花芽です。 春の開花に向けてまだ5mm程の小さい蕾ですけど、今年もたくさんの実をつけるぞ!! と、つぶやいているかのように、寒さに耐えてじっくり成長しています。 きっと今年も、おいしい実をつけてくれるでしょう・・・。 使用カメラ:NIKON D200+TAMRON 90mm MACRO(自宅にて)
レモン 2007-12-10 19:53:08 | 果樹 レモンの実が、いい具合に黄色く色ずいてきました。 苗を植えてから、もう何年になるのだろう・・・?5年くらいかな・・・。 数年前から実はなっていましたが、小振りで食べられる程ではありませんでした。 今年ようやく、しっかりとした普通の大きさの実がやっとなりました。 収穫は、来週かな・・・。 使用カメラ:NIKON D300+NIKON VR18-200mm (自宅にて)
柿 2007-11-07 19:40:34 | 果樹 我が家の柿です。(一部の柿の木ですが・・・) 今年は例年になく、たくさん実をつけています。 柿のオレンジ色が、なんとなく食欲をそそりますね・・・。 今は毎日、柿三昧です。 まだカラスの被害はあまりないけど、食べごろになるとすぐなくなってしまうのだろうな・・・。 これだけ実がなると、来年は隔年結果で実が少なくなってしまうかも・・・。 使用カメラ:NIKON D70+TAMRON 90mm MACRO(11/4・自宅にて)
アケビの収穫 2007-11-05 19:28:56 | 果樹 先週頃からアケビの実が割れはじめ、昨日いい具合に実を見せてくれていました。 昨年は、鳥に食べられてしまっていたけど、今年はその被害もなく無事でした。 早速、食したところ、スゴーク甘かったです。
キウイフルーツの収穫その① 2007-11-04 20:14:22 | 果樹 今日は、私が育てているキウイフルーツの収穫をしました。 ①レインボーレッド ②左から、①レインボーレッド、②品種名不明、③ゴールデンキウイ 5品種育てているのですけど、そのうちの3品種、 ①レインボーレッド(赤色が混)・・・66個 ②品種名は不明・・・26個 ③ゴールデンキウイ(黄色)・・・37個 を収穫しました。 まあまあの出来かな・・・。 ①のレインボーレッドは、市販されていない品種で、とっても甘いのでこれから食べるのが楽しみです。 追熟しないとすぐには食べられないけど、涼しい所へそのままの置いとけば3月頃まで、楽しめます。 どれから、食すかな・・・。
パパイヤ 2007-10-07 06:40:06 | 果樹 パパイヤの木&実です。 京成バラ園の温室を探検していたところ、たわわに実ったパパイヤの実を発見しました。 思わず食べたくなってしまったけど、がまん、我慢で写真に残す事に・・・。 このパパイヤ、いったい誰が食べるのでしょうかね? 使用カメラ:NIKON D200+NIKON VR18-200mm (京成バラ園にて)
栗 2007-09-10 20:00:44 | 果樹 栗です。 先日の台風9号で、栗が熟さないうちにだいぶ落ちてしまいました。 その中でも、栗色になった栗の実が顔を出してくれているものもありました。 まだまだイガに包まれた栗の実が生っているので、自然落下するまで台風が来なければいいのですがね・・・。 せっかくの秋の味覚ですものね・・・・。 使用カメラ:NIKON D70 + TAMRON 90mm MACRO(自宅にて)
アケビの実 2007-09-04 19:41:09 | 果樹 アケビの実です。 現在はこんな感じで、生っています。 あと1ヶ月程で、食べられるようになるんです。 しかし、そんな食べごろになると、鳥もやって来て食べてしまうので、実が割れたらすぐに獲らなければな・・・。 使用カメラ:NIKON D70 + TAMRON 90mm MACRO(自宅にて)