先日行って来た、昭和記念公園のイチョウ並木です。
まだまだイチョウの葉は、緑色で元気いっぱいですが、11月の後半になればきれいな黄葉となって、美しい姿を見せてくれます。
ちなみに黄葉の写真は、昨年11月24日撮影です。
あと2ヶ月経てば、きっと素晴らしい光景となることでしょう!!
使用カメラ:NIKON D200+NIKON VR18-200mm (昭和記念公園にて)
①立川口・入口正面から見えるカナールとイチョウ並木(現在)

②立川口・カナール右側のイチョウ並木(現在)

↓ ~11月の後半になると~ ↓

③立川口・カナール左側のイチョウ並木(現在)

↓ ~11月の後半になると~ ↓

④運動広場横にある全長300mのイチョウ並木(現在)

↓ ~11月の後半になると~ ↓

今年も、この光景を見に行っちゃいますか!!
まだまだイチョウの葉は、緑色で元気いっぱいですが、11月の後半になればきれいな黄葉となって、美しい姿を見せてくれます。
ちなみに黄葉の写真は、昨年11月24日撮影です。
あと2ヶ月経てば、きっと素晴らしい光景となることでしょう!!
使用カメラ:NIKON D200+NIKON VR18-200mm (昭和記念公園にて)
①立川口・入口正面から見えるカナールとイチョウ並木(現在)

②立川口・カナール右側のイチョウ並木(現在)

↓ ~11月の後半になると~ ↓

③立川口・カナール左側のイチョウ並木(現在)

↓ ~11月の後半になると~ ↓

④運動広場横にある全長300mのイチョウ並木(現在)

↓ ~11月の後半になると~ ↓

今年も、この光景を見に行っちゃいますか!!
今日は、浜離宮恩賜庭園・松編です。
園内に入ると、ひときわたくさんの松が植えられていて、とっても印象的な庭園です。
そんな中、ここの庭園では『 三百年の松 』と呼ばれる松が植えられており、その存在感は、とっても見事でした。
『 三百年の松 』とは、今から300年前、六代将軍家宣が庭園を大改修した時に、
その偉業をたたえて植えられた松で、都内では最大級の黒松だそうです。
①『 三百年の松 』右サイドから

②『 三百年の松 』左サイドから

③雪吊り作業を終えた松

④堂々と立派な松

⑤松と汐留のビル

というように、代表的な松をUPしましたが、立派な松が園内には数多く見られる素晴らしい庭園でした。
次回は、冬なので数は少なかったのですけど、園内で見られた花・編です。
園内に入ると、ひときわたくさんの松が植えられていて、とっても印象的な庭園です。
そんな中、ここの庭園では『 三百年の松 』と呼ばれる松が植えられており、その存在感は、とっても見事でした。
『 三百年の松 』とは、今から300年前、六代将軍家宣が庭園を大改修した時に、
その偉業をたたえて植えられた松で、都内では最大級の黒松だそうです。
①『 三百年の松 』右サイドから

②『 三百年の松 』左サイドから

③雪吊り作業を終えた松

④堂々と立派な松

⑤松と汐留のビル

というように、代表的な松をUPしましたが、立派な松が園内には数多く見られる素晴らしい庭園でした。
次回は、冬なので数は少なかったのですけど、園内で見られた花・編です。
今日は、朝からまとまった雨が降り、寒い1日でしたね。
そんなわけで、昨日行ってきた浜離宮恩賜庭園・中から見える景色編からUPします。
とにかく中は、都会のオアシスといった感じで、ほんとうに落ち着いた雰囲気で、
さすが徳川将軍家の庭園だなぁ~と感じました。
ちなみに入園料は、一般300円、65歳以上150円
小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
開園時間は、午前9時から午後5時(入園は4時30分まで)
場所的には、新橋駅から徒歩15分位かな。
日テレから徒歩10分位かな。
①中に入り海岸が見える『 新樋の口山 』まで行くと、レインボーブリッジが見えます。

②東京タワーが見えるスポットも・・・。

③『 潮入りの池 』の、中の橋付近から見える汐留のビル

④『 お伝い橋(全長118m)』と『 中島の御茶屋 』

⑤『潮入りの池』でくつろぐカモたち

ざっとこんな感じでしたけど、次回は庭園にある『松・編』をUPします。
そんなわけで、昨日行ってきた浜離宮恩賜庭園・中から見える景色編からUPします。
とにかく中は、都会のオアシスといった感じで、ほんとうに落ち着いた雰囲気で、
さすが徳川将軍家の庭園だなぁ~と感じました。
ちなみに入園料は、一般300円、65歳以上150円
小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
開園時間は、午前9時から午後5時(入園は4時30分まで)
場所的には、新橋駅から徒歩15分位かな。
日テレから徒歩10分位かな。
①中に入り海岸が見える『 新樋の口山 』まで行くと、レインボーブリッジが見えます。

②東京タワーが見えるスポットも・・・。

③『 潮入りの池 』の、中の橋付近から見える汐留のビル

④『 お伝い橋(全長118m)』と『 中島の御茶屋 』

⑤『潮入りの池』でくつろぐカモたち

ざっとこんな感じでしたけど、次回は庭園にある『松・編』をUPします。