昨日は講習が終わった後、急いでらん展へ行きました。
16時25分頃終わり、関内から水道橋に着いたのは、17時15分頃でした。
らん展は18時30分までなので、急いでドームのグランドに降りて写真を撮っていると、なんと日テレのカメラがあるではありませんか・・・。
考えたら17時30分のお天気中継の直前で、木原さんがいました。
もうビックリしてしまいました。
握手もしてもらい、とってもやさしい木原さんでした。
ありがとうございました。
そして、18時30分まであっという間の時間でしたが、人もあまりいなかったので、何とか写真を撮れました。
しかし、まだ撮り忘れがあるので、明日また撮影です。
ちなみにこの写真は、毎日17時50分から行われている、光のオーキッドファンタジーの時の、メインゾーンの太陽のイメージのものです。
ライトアップされると、なかなかいい感じで、奇麗でした。
使用カメラ:NIKON D300+NIKON VR18-200mm (世界らん展にて)
16時25分頃終わり、関内から水道橋に着いたのは、17時15分頃でした。
らん展は18時30分までなので、急いでドームのグランドに降りて写真を撮っていると、なんと日テレのカメラがあるではありませんか・・・。
考えたら17時30分のお天気中継の直前で、木原さんがいました。
もうビックリしてしまいました。
握手もしてもらい、とってもやさしい木原さんでした。
ありがとうございました。
そして、18時30分まであっという間の時間でしたが、人もあまりいなかったので、何とか写真を撮れました。
しかし、まだ撮り忘れがあるので、明日また撮影です。
ちなみにこの写真は、毎日17時50分から行われている、光のオーキッドファンタジーの時の、メインゾーンの太陽のイメージのものです。
ライトアップされると、なかなかいい感じで、奇麗でした。
使用カメラ:NIKON D300+NIKON VR18-200mm (世界らん展にて)
