goo blog サービス終了のお知らせ 

花物語&マリーンズとともに

マリーンズの事と、花の写真を中心におくる、日々の物語です。
 

大江戸温泉物語

2006-12-29 17:59:15 | 温泉
2006年も残すこと、あと3日となりました。
先日(12/18)、大江戸温泉物語に行った時の記事を書くのを忘れていたので、
その時の感想をUPします。
(過去4年間、お台場で仕事していたのに、なかなかいけなかったのでようやく大江戸温泉物語デビューです。)



先ずは、行く前にネットで『Web大江戸町人クラブ』に入会すると様々な特典がつくので、入会の手続きをし、IDとパスワードを控えて、いざ温泉の受付へ・・・。

ネットで入会すると入会金300円が無料となり、12月31日(日)までに入会すると、
オリジナル手ぬぐいもプレゼントです。
現地入会だと、入会金300円は必要で、手ぬぐいはつかないみたいです。

そして料金は、通 常:大人 2,827円が、 2,407円に。
       ナイター:大人 1,987円 が、1,830円です。

さらにお誕生月記念として・無料招待券をプレゼントしてくれます。
(有効期間2ヶ月の券を郵送してもらえるそうです) 

いざ受付で、IDとパスワードのメモを渡し、手ぬぐいをもらいました。
そして料金を払い、館内浴衣を男性は、6種類の中から選択です。
女性は、もっと種類があったみたいです。

そしてロッカーで浴衣に着替え、お土産屋、飲食店を通り抜け、脱衣所へ・・・。そして内湯ですけど、そこそこの広さがあって、なかなかいい感じでした。
 
中央には「大江戸温泉」、さらに「大江戸温泉」より成分の濃い「黄金の湯」がありました。
また窓際にはゆったり入れる「百人風呂」があり、その角には「絹の湯」がありました。
これは、マイクロナノバブル(直径50マイクロメートル以下の細かな泡)を
発生させた真っ白なお湯で、たいへん気持ちよかったです。

またジェットバスタイプの寝湯も、たいへん気持ちよかったです。

露天風呂も広々としていて、これまた良かったです。
他にも、あかすりや、砂風呂、岩盤浴、ゲルマニウム温浴などもあり、体験はしなかったけど、次回挑戦してみたいです。

そして風呂上りの休憩所は2Fにあり、なかなか広くて良かったけど、TVの音声や
寝ている人のいびきがちょっとうるさかったな・・・。

てなわけで、値段はちょっと高めだけど会員登録すれば、それなりに楽しめる温泉だと感じました。

評価は、☆☆☆☆です。

舞浜ユーラシア(岩盤浴編)

2006-10-02 21:20:45 | 温泉
ここにはスパのほかに、岩盤浴もありました。
せっかくの機会だから今話題の岩盤浴も体験してきました。
50分1000円でした。

富士山の『溶岩石』と、ラジュウム鉱石『御影岩』の2種類の内から選べて、
おいらは、富士山の『溶岩石』を選びました。
各25名程利用できるのですが、開始時間が決まっているので利用する時は予め時間を聞いておくといいです。

チャレンジした溶岩石の方は、おいらのみで、御影岩の方はおばさま3人でした。
まず石の上にバスタオルを敷き、作務衣姿で、うつぶせになってスタートです。
うつぶせ、あおむけ、クールダウンの繰り返しで、15分後位から汗が出てきて
25分経過後からは、腕を見ると玉のような汗が出ているではありませんか。
これはびっくりしました。
体中の毒素が出ていると実感した瞬間です。

なんか病みつきになりそうです。
終わって時間がたった今でも、体中がポカポカしています。

☆☆☆☆☆☆の岩盤(溶岩)浴体験でした。

舞浜ユーラシア(スパ編)

2006-10-02 20:46:57 | 温泉
ズームインを見た後、9/27日にオープンしたての舞浜ユーラシアに行って来ました。

①道沿いから見える舞浜ユーラシア(入口は、写真左側です)

30分前に到着し、10人程待っていました。
11時にオープンし、受付(3F)で2000円払い、4Fのスパへ。
ここで館内着(作務衣タイプか、ジャージタイプ)を選択し、脱衣所へ。

そして浴室は、大きな内風呂、他が。あと、3種類のサウナがありました。
露天風呂は、掛け流しの湯がメインで、その他ありました。
掛け流しの湯は、ちょっと濁った色でなかなか快適だったけど、20人も入ればいっぱいかな・・・。
今日は人はまばらで、ゆったり入れたけど、休日はどうなんだろう?
と、ふと思ってしまいました。

全体的に見て、☆☆☆位かな。

4Fには休憩所がありますが、ここは素晴らしいです。
リクライニングシートに、TVも付いていて、畳の部屋もあり快適でした。
休憩所は、☆☆☆☆☆位かな。

そして屋上には展望台があるけど、スペースが狭いという印象でした。
こんなものでしょうかね?

②展望台から見えるディズニーランド&シー

尚ここに行くには、舞浜駅北口から無料のシャトルバスが20分間隔で出ているので、非常に便利です。
でも舞浜駅にはユーラシア行きのバス停(目印)が無かったので、ちょっと戸惑いましたが、北口で待っていれば、バスが止まるのですぐわかります。
帰りもユーラシアの玄関で待っていれば、舞浜駅まで送迎してくれます。