ファレノプシス 2009-01-16 19:57:48 | ラン 世界のらん展の花・・・ファレノプシスです。 名前のラベルは、Phal.で表示されるランです。 古くから『 コチョウラン 』の名で親しまれています。 独特の蝶が羽を広げているように見える姿は、とても優雅で美しいですね。 でも栽培するのには、大変難しいランです・・・。 使用カメラ:NIKON D300+NIKON VR18-200mm (サンシャインにて)
ジゴぺタラム 2009-01-15 20:40:28 | ラン 世界のらん展の花・・・ジゴぺタラムです。 名前のラベルは、Z.で表示されるランです。 ちょっと変わった花形が、素晴らしいですね。 使用カメラ:NIKON D300+NIKON VR18-200mm (サンシャインにて)
リカステ 2009-01-14 20:21:18 | ラン 世界のらん展の花・・・リカステです。 名前のラベルは、Lyc.で表示されるランです。 独特の三角形を描く姿は、とても雰囲気があり素晴らしいの一言です。 使用カメラ:NIKON D300+NIKON VR18-200mm (サンシャインにて)
世界のらん展 2009-01-13 19:42:41 | ラン 昨日、池袋のサンシャインで行われていた『 世界のらん展2009 』に行って来ました。 会場内は、地元のらん展とは大分違い、数多くのらんが展示されていました。 展示してあるらんの香りも素晴らしいものでした。 写真も沢山撮れたので、満足するものでした。 また会場内では、2月14日から東京ドームで開催される『世界らん展』のチケットも1300円で売っていました。 『世界らん展』ではもっと規模が大きいので、もっと楽しめそうです。
バンダ 2009-01-09 20:00:15 | ラン バンダは、ブルー系の色が象徴的なランでとても存在感があります。 バンダの略記号は、『 V. 』 で表示されています。 使用カメラ:NIKON D300+NIKON VR18-200mm (洋蘭展にて)
カトレア 2009-01-08 21:10:25 | ラン カトレアは豪華なものから、素朴なものまでさまざまなものがあります。 ちなみにカトレアの略記号は、『 C. 』 で表示されています。 カトレアはいろいろな交配が進んでいて、カトレアの分類だけでも数多くあるんですよ。 使用カメラ:NIKON D300+NIKON VR18-200mm (洋蘭展にて)