ビワの花 2008-11-25 19:10:24 | 果樹 ビワの花が只今、いい香りを放って開花中です。 この甘いなんとも言えない香り、本当に素晴らしいんです!! 使用カメラ:NIKON D200+TAMRON 90mm MACRO(自宅にて)
キウイの収穫 2008-11-17 19:55:48 | 果樹 昨日はキウイの収穫をしました。 今年初めて生った、『小林39号』という品種6個(写真)と、『レインボーレッド』75個を収穫です。 『小林39号』は、初なのでどんな味がするのか楽しみです。 来週は残りの品種の収穫です。
アケビ 2008-11-01 20:21:10 | 果樹 秋の味覚『アケビ』が、ちょうどいい具合に口を開いて生っていました。 最近では、アケビの皮が話題になっていますけど、いったいどんな味がするんだろう。 確か山形の人は中味を食べないで、外の皮を美味しそうに食べている光景をTVで見たけどな・・・。 やはり、種を出しながら中のあまい部分を食すのがいいと思うけど・・・。 今年は、外の皮に挑戦だ~!! 使用カメラ:NIKON D200+TAMRON 90mm MACRO(自宅にて)
レモン 2008-10-27 19:23:13 | 果樹 レモンが今、こんな感じで15個程、生っています。 まだ緑色だけど、だんだん寒くなってくると黄色に変わります。 レモンと言えば、TVガイドを連想しますね!!
ビワの花芽 2008-10-25 17:40:41 | 果樹 今日、ふとビワの木を見たら、花芽が出来ていました。 これから花が咲き、実がなる5月頃まではまだまだですが、着々と実になる準備をしているビワの木でした。 使用カメラ:NIKON D200+TAMRON 90mm MACRO(自宅にて)
クルミの実 2008-10-19 17:11:21 | 果樹 クルミの実です。 只今、ぶどうのように固まって実が生っています。 もう落下しているものもありますが、まもなく外側の果肉(仮果)が熟して、自然落下するんです。 そして果肉の中に硬い殻(核果)があり、その中に食べる部分(仁)があるんですよ。
ナツメの花 2008-07-06 14:45:57 | 果樹 ナツメの花です。 4年前程に植えたのですが、昨年初めて花が付き実は生らなかったけど、 今年も昨年以上に、5mm程の花が咲いてくれました。 果たして今年は、実をつけてくれるかな・・・? 使用カメラ:NIKON D200+TAMRON 90mm MACRO(自宅にて)
ブルーベリー 2008-06-11 19:42:26 | 果樹 我家のブルーベリーも、ようやく収穫の季節がやって来ました。 本日これだけ収穫しましたが、これからどんどん実が生ってくれるでしょう!! 早速、獲れたてを食しましたが甘酸っぱくて美味しかったです。