goo blog サービス終了のお知らせ 

―LAC QUAN―

楽観かつ楽感育児の記録。

クリスマスパーティー

2014年12月24日 | Weblog
今年の我が家のクリパはイヴイヴの23日に開催。

子供達にアンケートをとった結果、ハンバーグとピザに絞られ……
最終的にピザに決まった。
ホンマ子供ってピザ好きよねぇ~~。

で、ククパのまた新しいピザ生地に挑戦して焼いた~♪♪

もう何も気にせず暴飲暴食するぞ!って気合い入れてたけど……歳やな、食べたくても全然入らへんわ。
胃が受け付けてくれへん。
7枚用意してたけど、5枚食べたとこでみんなギブアップ~~。

飲むことに専念しようと思っても、もうお腹いっぱいでこれまた入らんのよねぇぇぇ。歳やわぁ………(しゅん)



子供達は23日クリパもしたし、24日の朝にはサンタクロースが来てくれるかもしれないという淡い期待を抱いていたけれども、我が家のサンタさんはきっちり25日の朝です。

去年さつまいものガレットをサンタさんに用意した長男は、今年父と一緒にチョコチャンククッキーを作って用意。
二年生にもなるとサンタクロースの正体を暴かれつつあるけれども、まだ信じてくれてるようです。
けなげでかわいい。娘もサンタさんにお手紙書いてた。次男だけが何もしてない…クールガイやわ。笑


若い頃はクリスマスより年越しのほうが重要やと思っていて、
12月に入った途端、街がクリスマスムードになっていく感じがすごく苦手やった。。。
でも子供ができてからはクリスマスのほうが楽しい♪♪

明日の朝の子供達のリアクションが楽しみ♪喜んでくれるか主人と2人でドキドキしてます。

頭を使おう

2014年12月22日 | Weblog
寒くなるとついつい家にこもりがちなので、頭を使ってもらおう。

次男も初めて賢くなるパズルに挑戦(左のん)
右のは長男のん。ずっと前から家にあったんやけど、次男がやってるのを見て自らまた続きに取り組み始めた。


長男のは大人でも時間をかけて考えないと解けないんやけど、粘り強く考えてたよ。
次男のは簡単であまり苦労せずにスイスイ解いてた。楽しいらしくいっぺんに半分以上終わらせてたよ。。

娘は最近アルファベットに興味があるようで、英語のドリルを買ってとおねだりされた。
休みの日の朝は3人仲良くテーブルに向かって一生懸命お勉強してる。


それから、最近また一つ家族で出来るゲームを購入しました。
その名はブロックス!
ブロックを置いていき互いに陣取りしていくというルール。
対象年齢は7歳以上やけど5歳になったばかりの娘でも問題なく遊べた。

冬はトランプにUNOにカルタにアルゴにブロックス!
家族みんなでこたつ囲んで遊んでまーす!

サンタクロースのお仕事。

2014年12月19日 | Weblog
昨日は子供らがいない間に主人と2人で買い物へ。
大人だけで買い物するってスムーズやわぁ~。

でも買った物は大体子供のものやったんやけど……。
クリスマス近いので、サンタクロースも大忙し。
でも、昨日で3人へのプレゼントは揃った!!!喜んでくれるかドキドキやなぁ。



私はランニングシューズを買わせて頂きました。
去年3月名古屋ウィメンズマラソンのために購入したこの靴↓

もうソールがぼろぼろ……
最近走る機会も増えたおかげで急速に劣化。。

ちゅーわけでニューフェイス!

またまたニューバランスですが~ド派手でテンションも上がります♪
明日からのランニング頑張れそう♪♪

江坂

2014年12月15日 | Weblog
先週末、江坂へおでかけ。
大塚屋に行ってきた。やっぱり品揃えが豊富やわぁ。

と、早速掘り出し物発見!!

かわいいパン柄の生地!ビビッドな色使いがまたええやないの!
1メートル380円だか480円だかでめちゃめちゃお買い得やったので、テーブルクロス用に2メートル購入。
他にも数点買いました。また後日紹介できたらします。

その後ぶらぶらしてたらKALDI出現!
銀行からお金を下ろしたばっかりの私はついつい気が大きくなってしまってちょっと覗くだけのつもりがしっかり買い物してた。。

左のシャンパンのようなものはノンアルコールでクリスマス用に購入。
ぶどうのストレートジュースに炭酸を加えたものやって!美味しそうやねぇ♪
これも300円くらいで安かった。
トマト缶とパスタを買って、必然的に夕食はイタリアンメニューになったわ。




☆おまけ☆
この日の次男坊は寒いのにロンTのみ。。。

「葉っぱの傘さして風が強い~」言うてた。
かわいい


トイザらスへ

2014年12月11日 | Weblog
今日は雨でサッカー中止。

で、子供らの要望に応えてトイザラスへ。
息子達の目当てはゲーム(一回100円)。

二年生の長男には200円、一年生の次男には100円を毎月一日におこづかいとして渡してる。
(あとは家の手伝いをするたび10円。)
そうしたことによって毎回スーパーに行く度言ってた「お菓子買って~~」がなくなった。
なぜならお小遣い制を導入するにあたって母はあらかじめ、お菓子を含む自分が欲しい物は自分のお金で購入するように伝えたから。

しかし、実際に自分のお金でお菓子を買っていたのは最初の頃だけで今はゲームに費やしてる。
月に一度の楽しみなんでしょうね。


一方、娘は……

お小遣いはあげてないんやけど、お手伝いの頻度がものすごいので次男より稼いでると思われる。笑
それをコツコツコツコツ貯めて、今日はシルバニアファミリーの家具を買ってた。
なんてけなげなんやろか。(泣きそうや。)



私は私でクリスマスプレゼントの下見をしてたんやけど……難しいねぇ。
子供達の希望する物を買ってあげたい気持ちもなくはないんやけど……
3DSとかWiiとかスマホ型のおもちゃとか、持たせたくないもんばかりに惹かれてるのが現状。。


悪いが、サンタクロースの独断と偏見で君たちに合った物を贈りたい。

辞書を開く5歳児

2014年12月11日 | Weblog
娘5歳になりますますお絵描きが好きに。
お絵描きだけにとどまらず、ぬりえやお手紙を書くのも好き。

毎日のように鉛筆握ってなんかしてる。

最近はお兄ちゃん達が習ってくる算数にも興味を示して式をノートに書いたり、
習ってくる漢字も気になるようで見よう見まねで覚えてる。
とうとう昨夜は漢字辞典をおもむろに取り出し書けそうな漢字をノートに書き写し始めた。

勉強熱心やわぁ……!!!!


この熱心さ、兄達も見習って欲しい。。。






おまけ

幼稚園の用務員さんと仲良しな娘♪

娘の個人懇談

2014年12月03日 | Weblog
二学期も終わりが近付き個人懇談シーズンに突入。
今日は娘のん。息子らのんは来週です。


彼女は彼女なりに頑張ってるし、幼稚園はすっごく楽しそうやから、特に心配事なんかはなかったんやけど……


ちょっと気の強い友達にキツめに突っ込まれたりすると固まってしまって黙り込んでしまうんやって。
時に誤解されて怒られ、誤解を解きたいんやけど「どうしようどうしよう」と思っているうちに感情が先走って泣いてしまったり……

そんなことが時々あると担任の先生が教えてくれた。先生、よう見てくれてんなぁ~!(感謝です)


娘からはいつも楽しい報告しか聞かへんかったからちょっと驚いたけど、まあそういう状況は容易に想像がつくわ。
私も小さい頃からそんなタイプやったから、彼女の気持ちも分かるし。



そのちょっと気の強いお友達は娘が一番好きなお友達やから、余計に気を使ってるんかもしれへん。
私の知らないところで頑張ってたんやなって思うといじらしいやない。

頑張れ女の子!!笑

大根と娘。

書道、検定試験の結果。

2014年12月02日 | Weblog
長男、とうとう硬筆で段まで到達。

硬筆準初段やて。毛筆は優級。
(二級→一級→優級→準初段→初段→準二段→二段という順番らしい。)

毛筆で段取ったらええ筆買ったる!って言うてからのんびりしてたけど、意外と進級するん早いやん!!!
何度も言うけど、長男の普段の字はめちゃくちゃ汚い!
本人曰く「本気出した時だけきれいに書ける」らしい。
普段からキレイに書けよ!!と何度突っ込んだことか………。

字が美しくかけて損することは絶対ないから、これからも頑張ってもらいたい。



ちなみに、次男は硬筆4級、毛筆7級、娘は硬筆8級にそれぞれ進級。おめでとう!
お兄ちゃん目指して頑張ってーー!

お伊勢さんへ

2014年11月25日 | Weblog
3連休の真ん中、日帰りで伊勢神宮へお参りに行ってきた!
私、詳しいことは全然分からんのやけど、伊勢神宮は外宮を参拝してから内宮を参拝するのが決まりらしく
しきたり通りまず外宮へ。

もう雰囲気から神々しくて身が引き締まる感じがした。
一本一本の木も太くて長くて、千年の重みすごいわぁ~。
一応正装して行くのがマナーのようですが、うちの子ども達そんな服持ってなくて……
精一杯のきれいめスタイルでお邪魔しました。

今の時期は紅葉もきれいであちこち色づいてた。


そしてお次は数キロ離れた内宮まで移動。
外宮の駐車場には待たずに入れたんやけど(ただし駐車場にたどり着くまでが交通規制ややこしくてだいぶロスしたけど)、内宮は駐車場待ちも長かった~~~。
しかし……やっと着いたのに正宮(神社の本宮)でお参りするには2時間待ちとの宣告を受ける。。。。

皆さん6列になって待っておられます。。
この時すでに娘はぐずぐず。歩かないので主人に抱っこされてます。
さすがに待つんは無理。。。と諦めました。。。外宮の正宮には参れたしね。。。


帰りはおかげ横丁へ寄って食べ歩き。

ここもすごい人。
そしたら近くの猿田彦神社から御神輿がやってきてさらにすごいことに。

でも、きっと滅多に見られることやないやろうし、遭遇できて嬉しかった~!!
お祭りって好きやわぁ。


お豆腐屋さんのソフトクリーム。

原料の50%にお豆腐が入ってるんやって。
甘さが控えめでめちゃくちゃ美味しかったー!!これなら毎日食べられるーー!!食べたいーーー!!

そして、松坂牛コロッケと松坂牛肉まんとチーズ棒を食べる。




最後はやっぱり伊勢に来たんやから、赤福。

やばぁぁぁこれうまぁぁぁ~。
あんこ嫌いな娘が「美味しい美味しい」っておかわり要求してたもんね。

お腹も満たされたところで温泉へ。
さくっと調べて適当に行った温泉やったけど、これがまた良かった。
安くて広くて充実してて、なんやついてる~♪

今回の伊勢旅行も思った以上に楽しくてえらい満喫させてもろたわ~。
SAで伊勢うどんを食べて、子供らはそのまま車の中で就寝。

朝8時に家を出て、帰ってきたのは夜の10時半。
長いこと遊んだで~長いこと運転したで~。


でも、次こそは内宮の正宮にお参りする!!!
また行きたいなぁ。


末っ子5歳

2014年11月24日 | Weblog

先日、誕生日を迎えた娘。
とうとう5歳になった。

ちょっと甘えん坊が過ぎて、泣き虫やけど…
自分のことは自分でするしっかり者。
私が何も言わなくても自分で考えて行動してくれて助かりまくってる。

末っ子って……女の子って……
ホンマに手がかからへんのねぇ~~~!!!


主人も私も彼女には癒されるもんでついつい甘くなって(←だから甘えん坊が過ぎるんや)しまうんやけど、
その分、兄2人に揉まれてちょうどええんちゃうかな。


もう5歳なんてね。
どんどん少女になっていくね!

元気に大きくなりますように♪