Twitter投稿をブログにしました。

◇オペラ聴き比べ連載
◇民主主義崩壊と人命軽視(安倍独裁、マスメディアの劣化、原発再稼働・放射能汚染等)のアーカイブ化

「司法は死んだ、検察国家になりつつある日本(小沢一郎)」(110):日本外国特派員協会「特定秘密保護法案」に深い懸念(2013年11月09日~12日 Twitter投稿分から抜粋)

2019年02月09日 09時33分15秒 | ジャーナリズム

 本連載ブログのタイトル「司法は死んだ、検察国家になりつつある日本(小沢一郎)」は、小塚かおる著「小沢一郎の権力論-焦るな。おごる安倍政権を国民は許さない。」朝日新書、2017.12.30

から、小沢一郎氏の発言を引用したものです

2013年11月09日(土)7 tweetssource

@magosaki_ukeru

孫崎 享@magosaki_ukeru

NHK:NHKは公共機関として不偏不党を目標。しかし経営委員任命に「作家の百田氏は自民党総裁選挙の前に“安倍首相を求める民間人による緊急声明”に長谷川氏とともに発起人。本田氏は学生時代首相の家庭教師。」という異常に何故反対の声が小さいのか。この国の言論界は益々異常事態に突入だ
Retweeted by classicfan51
retweeted at 17:15:47

@magosaki_ukeru

孫崎 享@magosaki_ukeru

安倍氏のNHK介入は昔から。毎日「従軍慰安婦番組(2001年1月放送)で、放送前日に首相(当時は官房副長官)がNHK幹部と面会し、「公平・公正にやってください」と要請したことが05年に発覚。今年6月TBS報道番組で、自民党が党幹部の取材や番組出演の拒否を表明。」
何故危機感ない?
Retweeted by classicfan51
retweeted at 17:16:48

@kinoryuichi

木野龍逸 (Ryuichi KINO)@kinoryuichi

番組改変事件が思い出される。→NHK人事、安倍人脈 5経営委員、国会が同意 会長続投、厳しい情勢に:朝日新聞デジタル ow.ly/qE3TS
Retweeted by classicfan51
retweeted at 17:26:39

@TAKEDAmasahiro

竹田昌弘@TAKEDAmasahiro

NHKの新しい経営委員「安倍晋三首相と近い。政権の思惑が露骨な人事」「(英国放送協会の経営委員は)選考チームが公募する。NHK人事にも、政治介入を防ぐための厳格な仕組みが必要」 mainichi.jp/opinion/news/2
Retweeted by classicfan51
retweeted at 18:33:31

@levinassien

内田樹@levinassien

New York Times が特定秘密保護法案についてきびしい社説を掲げていました。www.nytimes.com/2013/10/30/opi 昨日に続いてこの法案の意味について考えてみました。blog.tatsuru.com
Retweeted by classicfan51
retweeted at 18:45:17

 

2013年11月10日(日)6 tweetssource

@mika_kinose

紀瀬美香(きのせみか)@mika_kinose

山下俊一「放射性物質があんな広範囲に広がっているとは思わなかった」 www.asyura2.com/13/genpatu34/m
Retweeted by classicfan51
retweeted at 09:56:36

<転載>
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/604.html

山下俊一「放射性物質があんな広範囲に広がっているとは思わなかった」(秋場龍一のねごと) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/604.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 11 月 09 日 15:23:01: igsppGRN/E9PQ

     

安定ヨウ素剤 :朝日新聞


山下俊一「放射性物質があんな広範囲に広がっているとは思わなかった」
http://akiba1.blogspot.jp/2013/11/blog-post_9.html
2013年11月9日 秋場龍一のねごと


山下俊一「放射性物質があんな広範囲に広がっているとは思わなかった」
しかし、それにしても、こんな人物が、福島200万県民の健康と命に関して重大な影響を与えていたなんて……。

いまとなっては取り返しがつかないのだが、よくもこんないいかげんな根拠で、住民の安定ヨウ素剤の服用を否定したものだ。

山下のヨウ素剤をめぐる発言を見てみよう。

2011年3月18日、福島県立医大の講演でヨウ素剤不要を説く。

ところがである。

「福島に入ったときは情報がなかったんです。情報といえば福島県立医大で測定していた空間線量のデータぐらいで……。3月22日にスピーディの結果を見て、ありゃーと」と述べるのだ。

よくも「情報がないのに」ヨウ素剤は不要と言えたものだ。

また、広範囲に広がる高線量を知って「ありゃー」だと。なにが「ありゃー」だ。

で情報がないのになぜ「不要」としたのかについて、こう述べている。

「日本の原発はフィルターがついていると思っていた。放射性物質があんな広範囲に広がっているとは思わなかった」

この発言、にわかに信じられない。

フィルターって、爆発すればフィルターもへったくれもないだろ。

それと「あんなに広範囲に」って、山下は誰よりもチェルノブイリ事故の実態を知っていたはずだから、なにを見え透いたことを言ってるんだろ。

以上は現在、朝日新聞に連載の「プロメテウスの罠」を参考にしたものだけど、この取材を担当した麻田真衣は、かなり突っ込んだ、いい仕事をしている。敬意を払います。

同じ朝日にも、またその他のメディアにも、いろんな人がいるものです。

(参考資料・引用『朝日新聞』朝刊、「プロメテウスの罠」「医師、前線へ22」「聞く度に話変わった」2013年11月9日)

<転載はここまでです>

----------------------------

 

@o_omae

大前 治 (弁護士)@o_omae

日本がアメリカとの戦争を始める直前、1941年(昭和16年)の標語です。事実を知るな、知らせるな、沈黙せよ・・・。そこには「知る権利」も「言論・表現の自由」もありません。こんな時代を繰り返したくないですね。
pic.twitter.com/SyrRLi2YNg
Retweeted by classicfan51
retweeted at 16:28:39

@Livia2930

k.fukuzawa@Livia2930

➡情報保全隊に監視されて 守るのは国民より自衛隊:特定秘密保護法案特集~憲法で保障された思想・信条の自由、集会・結社の自由など、どこ吹く風だ…何を秘密にするか、判断は行政機関の長に任せられている。何が秘密か、それこそが秘密。「暗黒社会」www.tokyo-np.co.jp/article/featur
Retweeted by classicfan51
retweeted at 16:51:05

 

2013年11月11日(月)10 tweetssource

@mjyume

ゆめ@mjyume

今日の北海道新聞、堤未果さんの講演の記事。「米国は911後のショックドクトリンで、次々に法律が決まった。その時にできた愛国者法は日本の秘密保護法とそっくり。自由が奪われ言論統制が進んだ。法律は一度決まれば覆せない。日本はまだ間に合う」 pic.twitter.com/7TLznsD7zz
Retweeted by classicfan51
retweeted at 05:27:51

@Are_Kore04

arekore@Are_Kore04

地震で緊張した朝。新聞の第一面はこれ。放射能ばらまいた会社は支援され、脱原発を願う人たちはサイバー攻撃を受ける。 pic.twitter.com/zeumxZrTs8
Retweeted by classicfan51
retweeted at 13:04:57

@itoshunya

伊藤隼也@itoshunya

西尾先生頑張っていますね!同じがんセンターの名誉院長でも患者に向き合う姿勢が大きく違う。本当に尊敬できる人は官僚の御用には成らない。皆で応援しましょう。→東京新聞:原発事故で市民団体 甲状腺エコー検査:千葉(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/
Retweeted by classicfan51
retweeted at 15:09:01

@hivere

壺井須美子@hivere

日本外国特派員協会、「国会の方々へ「特定秘密保護法案」を全面的に撤回するか、または将来の日本国の民主主義と報道活動への脅威を無くすよう大幅な改訂を勧告いたします。」peacephilosophy.blogspot.jp/2013/11/foreig
Retweeted by classicfan51
retweeted at 18:05:34

<転載>
http://peacephilosophy.blogspot.com/2013/11/foreign-correspondents-club-of-japan.htm

Peace Philosophy Centre

Sunday, November 10, 2013

日本外国特派員協会:「特定秘密保護法案」は報道の自由及び民主主義の根本を脅かす悪法であり、撤回、または大幅修正を勧告します。Foreign Correspondents' Club of Japan: Call for the Withdrawal or Major Revision of the "Designated Secrets Bill," Which Could Pose a Threat to Basic Freedom and Democracy

 
English version follows Japanese. 国会で審議中の世紀の悪法「特定秘密保護法案」に対する反対声明が日本外国特派員協会から出されました。日本語、英語版を紹介します。
 
日本外国特派員協会
東京都千代田区有楽町1-7-1 
有楽町電気ビル20F
☎03-3211-3161

 

「特定秘密保護法案」は報道の自由及び民主主義の根本を脅かす悪法であり、撤回、または大幅修正を勧告します。

 

日本外国特派員協会は現在日本の国会で審議中の「特定秘密保護法案」に深い懸念を持っています。

 

我々が特に懸念を抱いているのは、記者を標的にして起訴と懲役刑の対象にしかねない同法案の条文び与党議員の一部がそれに順ずる発言です。

 

開かれた社会においては、政府と政治家の活動に関する秘密を明らかにして、国民に知らせることが調査報道の真髄であります。調査報道は犯罪行為ではなく、むしろ民主主義の抑制と均衡のシステムに不可欠な役割を果たしています。

 

本法案の条文によれば、報道の自由はもはや憲法に規定されている権利ではなく、政府高官が「充分な配慮を示すべき」案件に過ぎなくなっていることを示唆しているようにとらえても無理はないのです。


その上、「特定秘密保護法案」は政府の政策に関する取材でも「不適切な方法」を用いてはならない、とジャーナリストに対する脅し文句も含まれています。これは、報道メディアに対する直接的な威嚇の如しであり、個別のケースにおいて許せないほどに拡大解釈ができるようになっています。

このような曖昧な文面は事実上、政府・官僚は存分にジャーナリストを起訴することができるよう、お墨付きを与えることになります。

 

日本外国特派員協会の会員は日本国籍も外国籍も含まれています。しかし、1945年に設立された由緒ある当協会は常に報道の自由と情報の自由な交換が、日本と諸外国との友好関係や相互理解を維持増進するための、不可欠な手段と考えてまいりました。

 

その観点から、国会の方々へ「特定秘密保護法案」を全面的に撤回するか、または将来の日本国の民主主義と報道活動への脅威を無くすよう大幅な改訂を勧告いたします。

 

ルーシー・バーミンガム
日本外国特派員協会々長
平成25年11月11日
 
Foreign Correspondents' Club of Japan
1-7-1 Yurakucho, Chiyoda-ku, Tokyo
Yurakucho Denki Building 20F
☎03-3211-3161
 
A Call for the Withdrawal or Major Revision of the "Designated Secrets Bill," Which Could Pose a Threat to Basic Freedom and Democracy
 
 
The Foreign Correspondents' Club of Japan views with deep concern the "Designated Secrets Bill" now under consideration by the Japanese Diet.
 
In particular, we are alarmed by the text of the bill, as well as associated statements made by some ruling party lawmakers, relating to the potential targeting of journalists for prosecution and imprisonment.
 
It is at the very heart of investigative journalism in open societies to uncover secrets and to inform the people about the activities of government. Such journalism is not a crime, but rather a crucial part of the checks-and-balances that go hand-in-hand with democracy.
 
The current text of the bill seems to suggest that freedom of the press is no longer a constitutional right, but merely something for which government officials “must show sufficient consideration.”
 
Moreover, the "Designated Secrets Bill" specifically warns journalists that they must not engage in "inappropriate methods" in conducting investigations of government policy. This appears to be a direct threat aimed at the media profession and is unacceptably open to wide interpretations in individual cases. Such vague language could be, in effect, a license for government officials to prosecute journalists almost as they please.
 
The Foreign Correspondents' Club of Japan includes members who are both citizens of Japan and those who are not. But our venerable organization, established in 1945, has always viewed freedom of the press and free exchange of information as the crucial means by which to maintain and increase friendly relations and sympathetic understanding between Japan and other countries.
 
In that context, we urge the Diet to either reject the "Designated Secrets Bill" in total, or else to redraft it so substantially that it ceases to pose a threat to both journalism and to the democratic future of the Japanese nation.

 
Lucy Birmingham
President, Foreign Correspondents' Club of Japan
November 11, 2013

<転載はここまでです>

----------------------------

 

@magosaki_ukeru

孫崎 享@magosaki_ukeru

安倍政権への警鐘:安倍政権への警鐘鳴らすのは中国、韓国だけでない。秘密保護法で日本外国特派員協会会長が撤回か大幅改定を勧告したことは深刻。米国主要紙を敵に回すことになる。それは米国社会の安倍政権不信につながる。成り行き、大変に関心がある。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 18:09:46

@magosaki_ukeru

孫崎 享@magosaki_ukeru

秘密保護法:国民に知らせなくとも米国には知らせる、第9条「外国の政府に、保護措置を講じている際に当該秘密を提供することが出来る」
Retweeted by classicfan51
retweeted at 18:09:58

 

2013年11月12日(火)10 tweetssource

@fuumo

双葉@fuumo

鳥越俊太郎氏「秘密保護法は戦争できるようレジームチェンジするための法律」 遅きに失した TVキャスターたちの「秘密保護法反対」 tanakaryusaku.jp/2013/11/0008185 記者会見を開いたのは鳥越俊太郎、田勢康弘、金平茂紀、田原総一朗、岸井成格、川村晃司、大谷昭宏、青木理の8氏
Retweeted by classicfan51
retweeted at 08:00:26

@tosasuigei

土佐の酔鯨 ( Soon learnt, soon forg@tosasuigei

福島原発事故の長期災害リスク(青山貞一)goo.gl/NgAzRx
本動画は放射性物質による直接の健康リスク以外の側面について指摘したものである。「放射能で死んだ人間はいない」と公言して憚らない人は自分の発言がなぜ反発を買うのかこの動画を見て考えてもらいたい。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 11:39:43

@TAKEDAmasahiro

竹田昌弘@TAKEDAmasahiro

細川元首相が安倍政権の原発再稼働路線を「犯罪的な行為だ」と批判。「原発ゼロ」を主張している小泉元首相と会談したことを明らかにし「目的を達成するまで、主張し続けていきたい」と述べた。東京新聞1面トップ。 www.tokyo-np.co.jp/article/politi
Retweeted by classicfan51
retweeted at 11:53:31

@classicfan51

classicfan51@classicfan51

同感です! RT@tosa_suigei :自民党は最低、民主党もどうしょうもないという状況なのに政界再編への動きが出てこないのは“人物”がいないせいだ。小沢一郎は政治謀略で力をそがれてしまったし、目下の注目株が反原発の小泉純一郎・細川護熙両元首相による新党というのでは・・・
posted at 11:59:10

@ishikawakz

イシカワ(頑張らないし頑張れない)@ishikawakz

「 当局が、甲状腺異常のある患者がセコンドオピニオンを求めるのを抑圧しようと試みるとき- 検査の結果や画像が患者に手渡されないとき- (略) 健康検査が甲状腺異常検査だけに限られているとき-これらは正しいことではありません。 」chikyuza.net/n/archives/40161
Retweeted by classicfan51
retweeted at 12:08:42

@renaissanceagri

「食」と農、文明の消長或いはワインの未来@renaissanceagri

ブログを更新しました。 本音のコラム 2013/11/12 「専門家の責任」 fc2.to/4zOUXZ 鎌田慧ブログ
Retweeted by classicfan51
retweeted at 12:23:43

@classicfan51

classicfan51@classicfan51

脱原発は歓迎だが、これもメディア一体の露骨な小沢一郎潰しだ! RT @TertuliaJapon :トンビが油揚げをさらう、なんていうのは最も卑怯な人間のやる事だが、日本のメディアはそれさえ報道しない。小泉前首相の脱原発がそれだ。まるで月光仮面、脱原発の言い出しっぺ旗手・・・
posted at 18:33:26

@TryToFollowMe

ネコには都合が多い@TryToFollowMe

『11/11小沢一郎代表定例記者会見』で秘密保護法案について。「官僚機構の強い影響力のある日本では、こういう形の法律が出来れば本当に官僚の一存で全てが行なわれ、国民の基本的人権をいう余地がなくなる恐れが非常に強いので、我々としてはいい加減な修正に応じるつもりはない」。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 23:48:13

@TryToFollowMe

ネコには都合が多い@TryToFollowMe

『11/11小沢一郎代表定例記者会見』で秘密保護法案について。「こういう法律の組み立ては憲法そのものにも抵触するんじゃないかとする議論もあるくらいで、あまりにも雑と言うか、いいかげんすぎる」。「もう少し知恵を出せば、今のような形でなくても国の秘密をきちっと守る方法はある」。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 23:48:17



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。