ドキュメンタリー映画『れいわ一揆』(原一男監督作品)
#ドキュメンタリー映画
#れいわ一揆
#東京国際映画祭
#レッドカーペット
#原一男
#安冨歩
#舩後靖彦
#辻村ちひろ
#渡辺てる子 https://pic.twitter.com/hf5xUsCevQ
retweeted at 21:31:41
れいわ一揆チーム
登場シーン
素敵だーー
#れいわ一揆
#東京国際映画祭
#原一男
#安冨歩
#純セレブ騎士団
#舩後靖彦
#辻村ちひろ
#渡辺てる子 https://pic.twitter.com/HGUcD7KJgi
retweeted at 21:32:42
れいわ一揆、レッドカーペット
ふなご議員もいたよー!
なんか、陽の当たる場所に出た感じで嬉しく思う。
みなさま楽しそう https://pic.twitter.com/qUvJdKaXbx
retweeted at 21:33:15
安冨先生の圧倒的主役感スゲェー #原一男 #安冨歩 #片岡祐介 #ぶっち姫 #田崎健 #舩後靖彦 #渡辺てる子 #辻村ちひろ #れいわ一揆 #れいわ新選組 https://pic.twitter.com/EzBOTd6hiR
retweeted at 21:33:49
望月さんに初めてお目にかかりました
@東京国際映画祭 https://pic.twitter.com/xuiIBZSb6y
retweeted at 21:36:03
昨日は #九州 #福岡 #久留米 で、山本太郎とおしゃべり会を行いました。
お越しくださった皆さま、お手伝いくださったボランティアの皆さま、ありがとうございました!
動画のフルバージョンはこちらからご覧ください
https://youtu.be/SK5jO2Bzyh8
#山本太郎 #れいわが始まる https://pic.twitter.com/8jnkJ5xR6A
retweeted at 21:36:27
山本太郎氏のおかげで、経済や政治にかなり関心を持つようになった。三橋氏、藤井氏、中野氏、山本氏らの書籍を約10冊は読み切った。もちろん動画は毎日チェック。知れば知るほど、日本の闇が浮き彫りになってくる。「巨悪」に立ち向かうためには「力を合わせる」以外に方法は無いかと思う。
retweeted at 21:42:53
【私は野外演説で、初めて日米地位協定を非難する政治家を始めて見た】山本太郎は日本は米国の植民地だとはっきり言っている。余りの真実を、怖いがために、与党も野党も日米地位協定のことは言い出さない。しかし日本が未だに独立していないことを彼ははっきりと演説で言い、私はそれを聞いて驚いた。
retweeted at 21:43:00
【現代版の西郷隆盛、山本太郎】真実を口から唾を飛ばして全国、津々浦々、四方を敵に囲まれながら、真実を叫び廻る政治家。こんな男が 今まで世に居たであろうか?西郷隆盛はこれがあればなにも要らないと、一つの短刀を見せた。覚悟があってのことだ。たった彼一人で野党の政治家の全員に相当する。
retweeted at 21:44:14
東京五輪のマラソン・競歩の開催地変更で追加予算の押し付け合いが始まった
小池都知事→負担できない。国が負担すると言った
政府→運営は東京都と大会組織委員会が責任を持って
札幌市長→組織委員会負担が原則
組織委員会森会長→IOCが持ってください
中止のほうがいいのではないか? https://pic.twitter.com/7RFCt2tfkZ
retweeted at 21:45:15
やはり見苦しい押し付け合いが始まったな。
人間、巨額な金がかかるとこのように理性を失う。元々五輪招致の時点で裏金疑惑と嘘の「アンダーコントロール」があった。その上、気候の影響で東京と札幌の間での金額負担問題。
やはり東京五輪は辞退すべきだ。税金の無駄使いしてる場合ではないのだから。 https://twitter.com/liberal16peace/status/1188723777841926145…
retweeted at 21:45:23
マラソンと競歩を札幌でやるなら経費の工面がつかないし東京でやるなら気候面で問題がある。どうしても東京でやるなら距離を縮めてハーフマラソンにするか競技自体を中止するしかない。じゃないと冗談抜きで死人が出まっせ。
一句献上
東京が インパールと化す 五輪かな
お粗末
#安倍政権を詠む句会
retweeted at 21:45:28
東京五輪マラソンの暑さ対策に使った300億円で
今回の台風にも役立った日本にまだ2台しかない水陸両用消防車を何台購入できるでしょう。
年間に世界で800ものマラソン大会。4年に一回しかない大会の設備とずっと使える救助用設備。どっちがいいでしょう。
retweeted at 21:46:21
なんかもう、返上したらどうか。
東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催で新たに発生する経費負担について、
橋本聖子五輪相「国ではない」
小池百合子知事「都は負担できない」
鈴木直道知事「組織委や東京都が負担するもの」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/358531
retweeted at 21:47:12
#Tokyoインパール2020
この問題の最重要ポイントは、IOC自らが「東京の酷暑下で屋外競技は不可能」と全世界に宣言したこと。遂に東京五輪の崩壊が始まった。
マラソンは札幌か午前3時か…東京五輪の指揮系統が崩壊する予兆 https://wezz-y.com/archives/70144
retweeted at 21:48:16
都は負担しないという結論、都民として賛成。しかし東京五輪はやる、というのは筋が通らない。返上して、招致した関係者全員、公職から辞任で、責任を取るべし。都知事だけではすまない。アンダーコントロールの総理も、森羅万象をコントロールできず、猛暑も台風も豪雨も防げなかった責任を取れ。 https://twitter.com/kuroyasu17/status/1188434756523851776…
retweeted at 21:49:08
オリンピック、いまが辞めるチャンスだよ。
お金は国民のために使おうね。台風の被災者救済しないで、オリンピックもヘチマもねえだろ。
retweeted at 21:51:28
そもそもアメリカのテレビ放映の都合に合わせて東京の開催時期を決めたという時点で、致命的にボタンをかけちがっているのですよ、IOCも、尻尾を振って受け入れた日本政府も東京都も。だってそんな本末転倒、ないでしょう。
retweeted at 21:52:05
もう、五輪は返上したほうがいい。復興五輪って触れ込みだったはずだけど、完全に方向性を見失っている。 https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/1188313220961972224…
retweeted at 21:52:27
もう開催中止でいいと思いますよ。IOCが開催都市の意志を尊重しないのであれば開催責任は引き受けられないという立派な大義名分が立ったんですから。あとは「じゃあ、どうして気象条件について嘘をついてまで招致したのか?」という質問に答えればいいだけです。簡単でしょ? https://twitter.com/kuroyasu17/status/1187967587210035200…
retweeted at 21:53:10
東京五輪は歴史的失敗に終わると思います。「失敗したら私が責任を取る」という人間がどこにもいないからです。そういうプロジェクトは必ず失敗します。
retweeted at 21:49:26
マラソンの開催を札幌に変更させれて怒ってるようだけど誘致の時からウソを並べた結果なんだから何を言われようとしょうがない。
「コンパクトなオリンピック」「福島はアンダーコントロールされてる」良くもしゃあしゃあと。
コンパクトではないし福島はアンダーコントロールなんて全然されてない。
retweeted at 21:55:38
【八千草薫さんが綴った最後の手記】
"「断捨離」という言葉が苦手です。ものを捨てるというのは、それにまつわる「思い出」も捨てるということ。自分の身を切られる感覚があるのです。だから私は今もたくさんの「思い出」に囲まれて生活を続けています。"
https://buff.ly/2BNkSDQ
retweeted at 22:17:32