goo blog サービス終了のお知らせ 

HM(元大関ClarynoGran)の趣味部屋

そろそろ何もかもが面倒臭くなるお年頃になりました。

トータル・イクリプス クリアしました。

2013年05月20日 14時17分31秒 | ゲームとかそんなんとか
原作小説(?)は未読で、無印PC版プレイ&アニメ視聴での感想です。

多くの方がそうであるように、私もマブラヴで衝撃を受け、オルタで魂を揺さぶられた所謂信者の部類に入ると思います。

ただ個人的にはオルタの世界が決して一般受けする内容では無いとも思い、
もっと多くの人達にオルタの魅力を知って貰いたいという思いで、
トータル・イクリプスには期待していました。

「ファン層の裾野を広げる」と云う着眼点から、気になった事は下記の通りです。

1)ゲームの名を借りたデジタル小説である。
分岐は無くストーリーは一本道で、前作のオルタと同じです。
PC版で一定以上の評価を受けた前作を踏襲する事が、初のコンシューマオリジナルタイトル?に向けて良い事なのか、疑問を感じてます。

2)演出が古いのでは?
静止画は少なめに、立ちキャラを動かし、画面を賑やかにする。
無印マブラヴ以降の演出方針ではあるのでしょうが、
2013年に発売されるゲームソフトとしては、少々引きが弱いと思います。
立ちキャラの動きだけでは分かりづらいシーンも度々あり、作り手の自己満足なのではと勘繰りたくなります。

シームレスに流れるアニメも放送済みのテレビ版の使い回しが多いです。
要所要所で流れる挿入歌も唐突な印象を受けました。
ここぞに流れる一曲!ではなかったですね。

3)ストーリーに要素が詰め込み過ぎなのでは?
主人公の挫折と成長、メカの魅力、スパイスとしてのラブコメ。
アニメ化に際して強調していたのがこのポイントだったと認識しているのですが、
「マブラヴオルタワールドである」為、原作準拠以降の後半は鬱展開が目白押しです。

恐らく当初から予定していた展開だとは思うのですが、オルタらしさをオミットしても魅力的なストーリーにできた素材のような気がします。
まぁこの部分が無いと「オルタらしく無い」と云う事にもなりかねないので難しいとは思うのですが、
「ファン層の裾野を広げる」作品としては、違った方針があっても良かったのではと思います。

4)主人公に感情移入し難い。
詳細は省きますが、プレイヤー代理である主人公が、あれだけ熱意をもって従事していたプロジェクトを、放り投げた感が酷く
終盤は置いてけぼりを食らってしまいました。

プロジェクトより大切なものを見つけたなら、そこに至るプロセスや描写が疎かではいけないと思います。

不知火・弐型の行く末はどうなったんでしょうか…?

10年近くオルタワールドを追いかけていた私としては、
「オルタの世界観を広げる1つのファンアイテム」としては楽しめました。
しかしながら単体として楽しめる作品としては少々厳しい評価になってしまいます。

3DS LL

2012年07月28日 17時54分00秒 | ゲームとかそんなんとか
予約開始日に予約できちゃったんで、買いました。
何一つ問題はなかったのですが、ラブプラスやるならデカイ画面の方が良いなぁと(笑)

当然、ドットピッチが大きくなったので見た目は荒くなるとは思うのですが。
DS LLの時にも結局慣れてしまったので、そんなもんだろうと。

色はシルバーを買いました。
3DSは不本意ながら、アクアブルーを購入したのですが、
シルバーの落ち着いた色は非常に気に入ってます。
知らない人が見たら、電子辞書だと勘違いするんじゃないかなぁ。

気になる点が1つ。
本体が薄くて背面もツルツルなので、手を滑らせて落としてしまいそうなんですよ。
まだよく調べては無いのですが、
シリコンカバーみたいなのがあれば、明日にでも買いに行きます。


何はともあれ、小さいけど分厚い3DSより、大きいけど薄い3DS LLの方が
カバンへの収まりが良いのが嬉しいですな。

現在、データ引っ越しの真っ最中。
ピクミンが一生懸命頑張ってるのが可愛いけど、おせーよ(笑)

ラブプラスはともかく、この大画面で、スーパーマリオをやりたいんだよね~

マブラヴオルタナティブ クロニクル03始めました。

2012年04月01日 00時25分35秒 | ゲームとかそんなんとか

とは言うもののXbox版マブラヴがようやく甲21号作戦が終わったばかりの状態なので、
この伊隅バルキリーズの軽い感じが非常に違和感があるわけで、
というか嫌悪感に感じるギリギリのところで笑わせてもらってます。

今回の主人公のイントロ部分が非常にシリアスだったのですが、
まぁ番外編だからあんなもんですかね~。

この後横浜基地攻防戦を迎えなきゃならないことを考えると非常に頭が痛いです。

まぁ割り切って楽しみますけどね!

もう1つ、購入したゲーム

2011年12月18日 00時34分13秒 | ゲームとかそんなんとか
まぁ信者なんでwマブラヴオルタもプレイ中。
まぁお布施みたいなもんですよ。


PCのCD-ROM番を何回も、本当に何回もプレイしてるんですが、
とにかくパソコン版の古いヤツなんで、
手持ちの16:9画面では綺麗に表示できないんですよね。
ソフトウェアが4:3になってる為、余計な黒枠が表示されちゃうのです。

パソコン版は結局Windwd7になっても必ずインストールしてるんですが、
大きなTV画面でプレイしたい為に買いました。


まぁオルタプレイ後にアンリミテッドや君が望む永遠はプレイして無いので、
そっちは購入する予定無し。
ちぅか、もうタダのアドベンチャーゲームはやらんだろうね。

今更ながらハマってる

2011年12月18日 00時18分30秒 | ゲームとかそんなんとか
メタルギアソリッドHDエディション

かなり昔に2はクリアした記憶があるんだけど…、今でも十分遊べるね。
意地でも攻略サイト見ないでクリアしてやるぜ!

3の方は、途中で投げ出したクチですw
というかPS2程度のメモリ容量で再現されたジャングルが、
あまりに狭くてゲンナリした記憶があります。
2は人工物の中だから、余り違和感が無いですがね。

XBOXのヘイローをプレイした後に、あんな狭いジャングルは印象良くなかったんだよねぇ


ただPSP版のピースウォーカーも、全く同じ感想だったけど、
それなりに遊べたから、今ならイケるんじゃないかなぁ~。

ま、値段が安いから2だけでも十分元をとってるから、3はイイヤw

やっと全制覇っっ!

2011年12月08日 22時22分24秒 | ゲームとかそんなんとか
…まぁ今更感はあるんでしょうがw
通し4周目クリアしてからマジで制覇したくなって、
6周目でようやくできましたっっ!

美希、千早ぐらいでクリアできるかと思ってたんとけど、
まさか やよいタンでクリアできるとは


テレビ見た影響でなんか突然欲しくなってから始めて、はや6ヶ月

前作もプレイしてたんですけど、そん時には興味なかった伊織とか あずさサンとかにも興味出てきた。
アイマス2だとプレイできないんだよね。
ま、NPCとしての
会話があったから興味が出てきたんで、ある意味良かったかと。

ん~ 去年の今頃は風評が酷くて買う気にはなれなかったけど、
個人的には買ってよかっなぁと。

非常におもしろいです、ハイ。

アイマス見たよ!

2011年07月12日 00時29分02秒 | ゲームとかそんなんとか
いやぁ~取り合えず3回見たよ。

普段ラノベとか見ないから、元ネタ知ってるアニメを見るのは久しぶり。
アイマス2はやってなくて、XBOX360のやつしか知らないから、
もはやファンと言って良いのか判らんが~。

律子さん(津子さん?w)は、今回の1話を見る限り、
マネージャー職の今の立ち位置がしっくりきてて良いねえ~。
アイマスって、アイドル目指す動機がよく分からない人多いですしw
必然的に出番多くなりそうだしね。

PSPからのキャラは、どちらも漢字が難しくて名前が分かりませんが、
動物好きな方がちょっと気になる。
もうひとりの方はキメゼリフなのか分かりませんが、
トップシークレットなんてベタな台詞を2回も言っちゃって、なんか薄っぺらくなっちゃってたのが気になる。

やよいの、うっうーってアニメの中では、すんげー違和感があるなw
初見なら、まず間違いないくドン引きやね。

他のキャラは、総じて第一話は俺の知ってるキャラのままでした。
皆さんの顎がシャクレてる件をのぞいて、ですが・・・


最後に大きく気になった点が1つ。
アニメのアイマスに、視聴者が感情移入する為の
マネージャー兼カメラマンって必要ですか?

けいおん!みたいに、視聴者の投影対象は無くても十分イケると思うし、
むしろアニメの為に、律っちゃんがマネージャーになったんだと思ってたよ。

少なくともエンディンクテロップで、まだ一度も発声していない
キャメラメン(笑)のキャストが出てくるまではそう信じてましたよ。

彼の言動一つ一つに、なんかアイマスファンへの気遣いとかで、
無難な台詞ばかりになってしまったら、
没個性という点で他のキャラが被ってしまいそうだよw


個人的には、律っちゃんマネージャー率いる765allstarsで、
ジュピターとCD売り上げ枚数で競ってっちうのが燃える展開かな、と。


勿論、総選挙とかやればおもしれぇなw

リモートデスクトップ

2011年02月19日 05時42分55秒 | ゲームとかそんなんとか
ようやく満足にゲームできるようになってぜ!(笑)

結局、Windws7Proじゃなくてもできる環境になってしまった。
追加費用勿体なかったかなぁ~。


というかこのゲーム、64bit環境では動かないので、
VMwarePlayer上でWindowsXPを動かして、画面を飛ばしてます。

ややこしい~!
というかゲームやる為に、どんなに努力してんだよ、俺(笑)

RED DEAD なんとか

2011年01月08日 11時44分12秒 | ゲームとかそんなんとか
なんか久々にオンラインを堪能してるわ。


最初とある町の部屋に立て篭もってNPCをヤりまくってたら、
いつのまにやらNPが増えていて、何だかんだでデスマッチですわ(笑)

やっぱり上手い人はどこにでもいるもんで、なかなか勝てない。
ガムシャラにやるんだけどね、メールでnice shoot!って短文を送る。
なんかそれだけでバトルロワイアルなのに殺伐さは消えてしまうんだよね。

いや、勝手な思い込みは百も承知でw



iPadから送信

バーチャル熱海の旅、終了!

2010年07月11日 21時34分04秒 | ゲームとかそんなんとか
燃えた萌えた、特に午前2時ぐらいに寧々さんが起きて…

イベントCG見てわかったけど、旅行イベントは夏だけじゃないのね。
秋とか冬なら、熱海じゃなくて違う場所も行って見たいなぁ。

というか、熱海は近すぎて面白くない!w
懸賞で行けるなら京都でも沖縄でも良いやんかぁ~。

ま、これからも楽しみ、ということで。


というか、熱海本気すぎるw
ARとか二人部屋を一人で借りても布団を出すとかw
http://www.konami.jp/loveplus_plus/atami/


iPadから送信