モモの京都・祭事日記

2010/4/~2011/3の京都日記を記載。
観光情報サイトと言うより、自分の記録帳です。

平野神社

2010年03月23日 | 
平野神社(ひらのじんじゃ)

料金>>6:00~17:00
時間>>
住所>>上京区馬喰町
駐輪>>門前
規模>>中
HP>>公式サイト
付近の寺社>>北野天満宮金閣寺等持院龍安寺
観光度★★☆☆☆

入口は2つ。【金閣寺】や【わら天神宮(敷地神社)】側の西大路通沿いと、【北野天満宮】側の平野通沿い。
まぁ分かり易いのは、道が大きい西大路通の方だが、鳥居のある正門は平野通の方。
こちら側には駐車場もあるので、自転車を停めるなら鳥居手前の適当なスペースに。


鳥居をくぐると参道が伸び、両側に朱色の燈籠が並ぶ。その先に、境内を区切る門。


ここは桜の名所として有名で(と言って桜の写真がひとつもないのが恐縮だが)、
神社の提灯なんかにも桜の絵が染め抜いてある。
神社の紋ってわけではないようだ。


門の右側が授与所になっている。


境内には舞殿と拝殿がある。


舞殿の上部には、三十六歌仙が描かれたの額が飾られている。
まぁこれは神社にはよくある物だ。なんでなんでしょうねぇ?


こちら拝殿。本殿は、拝殿の軒のあいだからチラリと見えるだけ。


あとは摂社とか。


まー、【北野天満宮】の後から行ったりすると、普通の地味な神社で終わっちゃうんだよね。
行くなら是非、桜の時季に。


関連動画:祈念祭1祈念祭2祈念祭3祈念祭4祈念祭5

行事>>
1/1   歳旦祭
2/    節分祭
2/11  紀元祭
2/17  祈年祭
4/2   例大祭

4/10  桜祭神幸祭

4/29  天長祭
6/30  大祓

9/14  御鎮座祈念祭

11/3  文化祭
11/23 新嘗祭
12/31 大祓、除夜祭

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。