京王電鉄では8/19の調布駅付近地下化に伴い、ダイヤ修正を行なうこととなった。
主な修正概要は以下の通り。
●データイム上りを2分前後繰上げるなど、時間調整を行なう。
●平日早朝の相模原線からの調布行2本を、快速としてつつじヶ丘まで運転する。
●夕ラッシュ時の都営線からのつつじヶ丘折り返し5本を笹塚以西で部分廃止する。
●夕ラッシュ時の急行橋本行6本を調布以東で快速に格下げ、下高井戸、八幡山、仙川を停車駅に加える。
●競馬開催日の新線新宿行急行4本を廃止する。
相模原線からの調布発着が、調布での折り返しができなくなったためのダイヤ修正。布田駅辺りに折り返し線を作れれば良かったのだけど、工法的に難しいか。本線上で折り返す現状ほどじゃないけど、つつじヶ丘に折り返しと退避を兼ねさせるというのも大変かもしれない。その犠牲になったのか、夕ラッシュ時のつつじヶ丘折り返しの削減と競馬急行か。つつじヶ丘折り返しは元々利用率が悪かったのだろうか。
特急は廃止となり全て準特急に、調布以東快速の相模原急行の設定時間は拡大。これが、次の改正でどう種別整理されるか。調布で優等が準優等に接続する骨子は変わらないと思うのだけど。種別整理だけして、スジはあまり変えないかもしれない。
最新の画像もっと見る
最近の「情報(東日本)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事