goo blog サービス終了のお知らせ 

しーさるの鉄日記

JR西、新快速12両化


今年のダイヤ改正概要を書いているうちに、もう2年後のダイヤ改正概要が。2011年春改正で新快速が12両になるとのこと。現状では148本中80本が8両以下で、40両(4両×10本?)を投入して、これらを全て12両にするとのことである。

時間帯によって利用率が左右されるから、全部が全部12両にする必要はないと思うのだけど、都市間輸送の性格から客が漸減しているわけでないし。米原発車した時点で4両しかいらない需要でも、京都で12両必要な需要になっているからな。

湖西線経由敦賀行は京都で4両切り離し。その4両が琵琶湖線に普通野洲行として乗り入れるといいのだけど。高槻から快速の後追いだったら、京都までの客はそれほど乗らないし。

このニュースリリースを最初聞いた時は、8両を毎時6本の方がいいと思ったのだけど、人件費が…。でもそうした方が、速達種別を妄想し易いんだな。三ノ宮-大津間、大阪、新大阪、京都しか停車しない種別と、現状の新快速に数駅プラスした種別と、快速に数駅プラスした種別を毎時3本ずつ走らせると。

ちなみに、湘南新宿ラインは今度の改正で63往復中57往復が15両編成に。武蔵小杉ができる頃には全て15両編成になりそうだ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「情報(西日本)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事