ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090909-2.pdf
新聞発表から数ヶ月後にJR北海道の公式リリース。開業時期が予定とはいえ明らかになった。
ニュースリリースの所要時間短縮46分→39分って、札幌から北海道医療大学のことを指すのだろうか。札幌9時55分の553Dは石狩当別まで46分もかかっているけど、36分運転の列車もあるし。札幌都市圏風の列車の運転方法だと数分の時間短縮にならなさそう。
だとすると、電化の目的は731、もしくはその後継車導入による混雑緩和の方が大きいかもしれない。あと冷房化率のアップ。キハ40の冷房化率ってどんなものだろうか。
最新の画像もっと見る
最近の「情報(東日本)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事