Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

名店“あんでぃら”閉店

2009-05-24 13:20:14 | ビバ☆オヤジ酒場

“あんでぃら”が閉店しました。
とっても悲しいです。
この店には、ほぼ毎週通ってました。
実は以前も紹介したことがあるんだけど、その時はビミューに詳細を隠しました。だって、しょっちゅう行ってる店だったし、小さい店なので、常連さんが来れなくなったら困ると思ったから。
だから、以前の記事のタイトルは“あ○でぃら”になってます。

あ○でぃら】←2007/08/20の記事


でも、昨夜閉店してしまったので、本日は詳細を明かします。
では、いつものように太田センセイに紹介していただきましょう。
どうぞ。

*『居酒屋道楽』都電に乗って居酒屋へ

 王子のガードをくぐり飛鳥山の下に出た角の空き地が東亜の跡らしい。暗い中に、雨に濡れた黄色い菜の花が電灯のように光っている。都電路線はここで大きくカーブし上り坂になる。
 プウーッ――
 さしかかった電車が悲鳴のように警笛を鳴らし、あえぐように登ってゆく。
 桜の名所飛鳥山のこんもりした緑を背に「飲食街さくら新道」という小さなアーケードネオンがひっそりと立っている。文字を囲む少しばかりピンクの豆電球がいじらしくラブリーだ。吸い込まれるようにそこをくぐると暗い路地になり……
              ――途中省略――
 その先は、路地にかぶるように二階が1メートルほど張り出し、肘掛窓のついた不思議な長屋が続いていた。1階は居酒屋やバーばかりが三十軒ほど並ぶ。「てるのや」「友」「つくばね」「愛」「九重」「音路」「秀楽」「リーベ」。小料理「秀楽」の暖簾の「母より」が泣かせる。長屋の前は高々と樹の生い茂る飛鳥山が続き、名残の桜花びらが土の道に散って、時代劇の宿場に来たようだ。人影は全くない。「これは絵になる」カメラマンKさんがにっこりした。奥の一軒「泡盛の里 あんでぃら」に入った。
 まだ開店して二週間目だそうで居抜きの店内は真新しい。
              ――以下省略――(読みたいヒトは買って読んでね。ちなみに平成18年発行です)
居酒屋道楽 (新潮文庫)居酒屋道楽 (新潮文庫)(2006/05)太田 和彦商品詳細を見る


三十軒もの酒場が当時あったかどうかは定かではないけど、たぶんそんなにはないと思います。
赤字の部分は、オヤジさまが自分のブログで紹介記事を書いていますので、リンクを貼っときます。
髭ブログ/愉楽銀座酒場今すぐクリック!


もう、この店に飲みにいけないかと思うと、ただただ寂しい。悲しい。切ない。

キープしてたボトルを昨夜いただいて帰ってきました。
昔からの常連ではないのだけど、ボトルを取りやすい棚にいつも置いていただいてました。
無論、その棚には、

オヤジさまのボトルも。(本名はぼかし入れときました)

ボトルには、

こんな文字が……

書かれてありました。
あんでぃら……ありがとう、と。
この文字に込められた気持ちは本物で、昨夜来ていた常連の女性たちは、最後ほぼ全員号泣。
ぼくも、涙を隠すのに必死で、わき腹を自らくすぐってみたり、九九を頭で計算してみたり。もう大変。
いろんな店に飲みに行ってるぼくだけど、こんなに落ち着ける店はめずらしかったです。
昼間の仕事を忘れ、肩からは緊張がとれ、ネーネーのつくる宮古島の料理を食べながら、おいしい泡盛を飲んでいると、さっきまでの煩わしい瑣末なことがうそのように消え去りました。
たぶん、オヤジさまも同じ気もちだったんじゃないかなぁ。
いつだったか、え、ひょっとして毎日来てる?的なこともあったし。
そういえば、
東京生活 30 (エイムック 1435)東京生活 30 (エイムック 1435)
(2007/11/15)
不明

商品詳細を見る

この本↑↑↑にも、ばっちり写真撮られてましたね。

2007年夏、『ニッポン居酒屋紀行ファイナル』が終わったあとのオフ会で、太田センセイに教えていただき、通いだした店。
二年には満たなかったけど、それでも一年以上毎週行くのを楽しみにしていた店。
常連さんともやっと話ができるよになり、ネーネーにはよく可愛がってもらったのに……。
大事にします。思いでも。

そして、このTシャツも。
このマークに込められた「いつの世までも末永く」はみんなの気持ち。ぼくはぜったいこの店のことを忘れないでしょう。

これ、店で飲んでたボトルマークなんだよ。

あんでぃらよ永遠に!

この店では、ジャズはアリエナーイ!なので、本日は、
癒しの島々・宮古島癒しの島々・宮古島(1997/09/24)中田悟商品詳細を見る

こちらから「波のささやき」などはいかがでしょうか。

くりす的全国名酒場紀行/あんでぃら】←詳細

居酒屋
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クマルのカレー | トップ | 樽平@銀座 »
最新の画像もっと見る

ビバ☆オヤジ酒場」カテゴリの最新記事