アガルート土地家屋調査士講師 山崎の受講生応援ブログ

調査士に関する情報や受講生への応援メッセージなどを発信!

20リスタート 改正民法2

2020年03月12日 23時27分00秒 | 20 リスタート講座 改正民法

改正民法講座2回目です!

ベーシックテキスト 改正民法 P71~196まで

今回も、出題が見込まれる大事な個所は根こそぎ触れております。

しっかり講義でお伝えしたところを繰り返し学習して、ゆるぎない実力をつけてください。

 

習得POINT

  • 代理制度の目的は?2種類P72
  • 法定代理人の代理権の種類はどんなのがある?P74
  • 代理人の能力についてP75

 102条の理解

  • 復代理人の表の理解P77

   ⇒改正点はどこ?

  • P80のメモの暗記!

   ⇒どんなときに調査士の代理権は消滅する? 全5つ

  • 代理権の有効要件を3つ述べてくださいP81

   ⇒代理人の顕名がないとどうなる?

    3つの事例をご紹介しました。

  • 代理権の濫用P82 明文化された改正内容とは?
  • 無権代理のとき

   ⇒本人ができることとは

   ⇒無権代理人ができることとは

   ⇒無権代理人の責任とはP84

  • 無権代理と相続P85のメモの理解

   ⇒① ①´ ② ③ ④ の全5つご紹介しました。覚えて下さい

  • 不動産登記

   ⇒対抗要件としての登記とは?

   ⇒権利保護資格要件としての登記とは?

  意味の違いを理解

  • 二重譲渡の構造は?P108
  • 各物権変動の理解P108

  ・取消による物権変動 取消前の第三者/取消後の第三者

  ・解除による物権変動 解除前の第三者/解除後の第三者

  ・取得時効による物権変動 

   時効完成前の第三者/時効完成後の第三者

   時効起算点の選択の可否とは何?

   善意占有/悪意占有の選択の可否は?

   ・共同相続と登記についての理解P116

   ・遺産分割と登記 遺産分割前の第三者/遺産分割後の第三者

   ・相続の放棄と登記P118

   ・特定遺贈に関する物権変動P118

  以上の意味をそれぞれ上げられるようにしてください。

  そのためにP119表をまず暗記をしてみてください。

  めちゃくちゃ力がつきます!

 

  • 民法177条の第三者に該当しない者シリーズ 全8種。P121

   ⇒暗記をお願いします!

  • 囲繞地通行権(隣地通行権)の成立要件とはP141

   ⇒その内容は?

   ⇒それが例外となるのはどんな時?

  • 共有についてP154

   ⇒赤字のメモ①~③

   ⇒緑字のメモ①~④を暗記!

  • 地上権 土地賃借権 借地権 どこが異なる?P162表の理解を!
  • 借地権だけに認められる特別の対抗要件とは?P165
  • 自己借地権って?どんなときに認められる?P166
  • 地役権について

 ・地役権の付従性って?P170

 ・地役権の随伴性って?P170

 ・地役権の不可分性って?P171

  • 地役権の登記手続きを理解。P176

   ⇒誰と誰がどう登記する?イメージしてください。

  その結果、登記官が何をする?

■宿題 条文読み込み!

 102条

 117条

 101条

 よろしければ、読み込みでなく音読も試してください!

 個人的には効果が読み込みよりも大きいと感じています!

 

 


■お願い事項■

・講義時の山崎がご指摘したランク

・マーカーや書き込みの意味

・このブログへの質問

以上はこちら ↓ にてご連絡ください。山崎から直接メールにて返信いたします。

gooブログの仕様と思われますが、メッセージをお送りいただく際は、

パソコンから送信いただくか、スマホの場合はPCモード(パソコン閲覧モード)

に切り替えてから送信ください。

 

その他、テキストや全般についてのご質問は、LECの正規サポートである

「教えてチューター」のご利用をお願い致します。


山崎の記事 日本の資格・検定サイトにて掲載中!

LEC講師コラム

よろしければ、ぜひお読みください!

https://jpsk.jp/teachers-column/2019-07-23.html


最新の画像もっと見る