ちょっと大袈裟で意味深なタイトルですが
6月18日に「コーラス花座コンサート」が終わり
2週間お休みして、今日は7月に入って初めての練習日でした。
季節的に早いけど、12月の、シティーハイツの方々にご披露する
クリスマス会の「クリスマスソング」の練習。
そしてまだ日にちは決まっていませんが、再来年春ぐらいに開きたいと思っている
12回目の「花座コンサート」のプログラムの
1ステ「ポップスステージ」の5曲の譜面が配られました。
★松田聖子さんの「青い珊瑚礁」
★森山直太朗さんの「さくら」
★AKB48の「願いごとの持ち腐れ」
★小田和正さんの「言葉にできない」
★久保田早紀さんの「異邦人」

「願いごとの持ち腐れ」は
2017年のNHK全国音楽コンクール中学校の部の課題曲になった
AKB48の楽曲で、この曲のオリジナルアレンジだそうです。
私はこの曲を知りませんでしたが
説明には
「願うこと夢見ることを歌った歌詞と、ロシア民謡を感じさせる
どこか不思議なメロディーは、これまでのアイドルソングとは
一味違う作品」とあります。
しかし、NHKの合唱コンクールの課題曲としては
ふさわしくないとか色々賛否両論で、物議を醸したということも
書かれていました。短調で暗いし
中学生の合唱コンクールの趣旨にはふさわしくないとおっしゃる方も、、。
AKBの歌を聞くと、今日頂いた譜面のアレンジは
彼女たちが歌うのと近い編曲だと思います。
そして大好きな「異邦人」
すぐ下の妹の娘、このブログにも登場したことがある
姪っ子のりちゃんがまだ大学生だったかの20年ぐらい前
実家に私たちが集まった時に行ったカラオケで
彼女は久保田早紀さんの「異邦人」を歌っていました。
「なんでこんな歌知ってるの?」私たちは尋ねましたが
「わかれへん💦」と彼女。
大学でも浜田省吾さん大好きの先生がいらっしゃって
講義の時にその名前を言うと、学生たちは全然知らない。
だけどのりちゃんだけ反応して
先生は可愛い女子学生ということもあって大喜びしたとか。
で、私たちも「なんで知ってるの?」「わかれへん、、、💦」
不思議な姪っ子です。
シルクロードの道をラクダに乗って歩いているような
エキゾチックなあのメロディー。
「ちょっと 振り向いて みただけの異邦人~~♬♬」
懐かしい「異邦人」が歌いたくて、私はお一人様でカラオケに行く勇気もないし
ネットで「ひとりカラオケ」をダウンロードして悦に入って歌ったりしていました。
今回ポップスステージの最後の曲がこれだというので
ちょっと嬉しくなって「ネタバレ」なんて書きました。
来週の練習はこの曲から。