
わくわく関空見学プラン
長男家族の長女が、今小学校3年生で、学校の「マーチングバンド」に入っている。旗を振るグ...

老々介護に思う
私が機械類が好きかもしれないのは、実家の父の血を引いているかもしれない、そう以前の日記...
誤嚥性肺炎
前の日記からほとんど1ヶ月近く休んでいた。父は間一髪のところで入院できて、命がつながれ...
長期療養病棟へ
父は療養病棟へ移動した。 そこでは自分で食事が取れる人は、病室そばの『食堂』でわいわい言...
三四二(みよじ)さん
実家の父の名前は三四二(みよじ)と言う。 子供の頃は変わった名前だと思っていた。同級生に...

三四二さん見事軟着陸
父は昨年10月18日に入院し、11月初めに長期療養のベッドに移り、ここで4か月ちょっとお世話に...

原戸籍って?
父が亡くなってから「初めて」をやることがたくさんあった。 相続人は母と私含めて娘3人。と...

「初めて」のことはこれからまだまだ・・・
我が家の隣の父の工場だった後には、区画された土地がほとんど契約されて7戸建った。 あと1...

日航機墜落事故
毎年この時期のこのニュースを聞く度に、あの時こうだったなぁと家族で話したり、子供が独立...
脳内伝達物質と心の病
普段私は寝つきが悪く、旅行に行ったりしたらたちまち一人だけ眠れない。 しかし、主人は横で...
最近の記事
カテゴリー
- 料理(21)
- ボランティア(4)
- クリスマスマーケット(13)
- おしゃべり(18)
- 合唱(7)
- 物づくり(10)
- 音楽仲間(66)
- 自然災害(5)
- 果物(2)
- 生きる(48)
- 個人情報(4)
- 旅行(48)
- 鑑賞(58)
- 母の日(2)
- 新型コロナワクチン(5)
- ワクチン接種予約(2)
- アンチエージング(1)
- ピアノの恩師(5)
- 歯医者(3)
- 観光(5)
- ちょっとした親切(2)
- テレビ(6)
- 高齢化社会(1)
- モイストポプリ(1)
- コーラス花座(96)
- コンタクトレンズ(2)
- 携帯電話(3)
- ショパン国際ピアノコンクール(7)
- 海外旅行(0)
- 海外旅行(1)
- セミナー(1)
- 気づかい(1)
- 親切(1)
- お花(1)
- 植物(0)
- ネットショッピング(6)
- 新年(5)
- 小説(3)
- 家電(2)
- ピアノのメンテナンス(1)
- プロ野球(2)
- 受信料(1)
- 海外旅行(12)
- ビデオテープ(1)
- 思い出(1)
- LINE(2)
- 海外映画(1)
- タイ映画(1)
- タイドラマ(1)
- ブログ製本化(2)
- 誕生日(2)
- 美容(2)
- 韓国映画(2)
- 邦画(2)
- リハビリ(3)
- 空港(1)
- 健康(44)
- 子育て(1)
- 同級生(11)
- 国(11)
- 詩(6)
- マスコミ(4)
- 庭(8)
- 季節(61)
- 大阪府支援策(1)
- バラ(16)
- 音楽(13)
- 病気(26)
- 林光(4)
- 選挙(3)
- モノ(3)
- 女声合唱団風(96)
- 東北震災応援(2)
- ブログ製本化(2)
- 食事(14)
- 外出(4)
- 事故(3)
- 海外映画(5)
- 中国ドラマ(78)
- 陶芸作品(15)
- 政治(2)
- 奇跡(1)
- 新型コロナウィルス(13)
- 韓国ドラマ(31)
- 台湾ドラマ(1)
- 友達(5)
- 企業(1)
- 野菜(2)
- 車(10)
- だんじり祭(4)
- 家族(56)
- 脳(2)
- インターネット(13)
- 介護(3)
バックナンバー
人気記事