片手でできない事
食パンの袋を止めているプラスチック製の止め具(チップ)は厄介である。
はずすときは片手で何とかはずせるが取り出して、袋の口を閉めて止め具チップ
をはめたいのだがどうやって挑戦してもも無理である。
中の食パンが乾燥しないためには袋の入り口を止めねばならない。
で、洗濯ばさみではさむか、密閉性の強い器に入れるか、早くだべる?かなのである。
朝一枚だから6日は保存しなければならない。
不便な事を数え上げたらきりがないがたいていの事は苦労と思わなくなったのも事実である。
台所で食器の洗い物だって片手でできる。
日常生活に慣れさえすれば知恵も出てくるし、知恵を出す余裕も出てくる。
問題なのは脳卒中を発症して症状が落ち着いての急性期&回復期のの数ヶ月が
もっとも不便を感じる時期である。
先ずは起居から車椅子移乗のコツを覚えてのこの時期あたりはまだ自立できたとはいえない。
リハビリ入院で皆がとおらねばならない道である。
片手で楽々歯磨き、壮快!
日本ではじめての片手で歯ブラシを固定するパラリンコップ!
年明け一月下旬発売目指して今、量産化の金型製作中です。
枯れてたまるか!
片麻痺生活を良好にLOHASに生きる。
もう困らない、悩まない!
━━━o(^-^)○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この[おもしろコップパラリン]は看護師さんの三本目の手を目指してもいるんです。
リハビリ病院にて車椅子の入院生活を送る、急性期回復期の、特にやっと
トイレも介助の看護師さんから許しが出る
自立前後、このへんの時期の患者は180度生活環境の変化、身体機能の麻痺の
状況をとてもじゃなく患者自身、受容できる時期ではなく、
イライラの続く日々、ただただ「なんで俺がこんなに」とか
自分への恨み節、将来への不安や絶望、ましてや希望などもってのほか、
パニックの精神状態ですから自立する事など、リハビリが始まって
相当時間が経過してはじめて、看護師さんや理学療法士さんのかたとの
コミニケーション・信頼関係が取れるようになり、はじめて
自分の置かれた状況の受容についての葛藤が始まるんです。
そうです。地獄のどん底のどん底まで沈みこんで、
「こんな俺ではなかったはずだ」と少し思い始めてくる頃なんです。
このような時期には、たかが歯ブラシに練り歯磨きをつけるなど、まだ、
工夫まで知恵がマワラないのです。
たいていの患者は看護師さんに介助してもらっていました。
そのうち知恵が付くのですがね。などなど
退院して日常生活に慣れてくると、知恵をだして、出てくるもので何とか
しているんですよね。
使う人のことが第一に考えて創られたこの進化したおもしろコップパラリンが
あると簡単で便利、オシャレ???=普通の整容ができて自立に役立つんです。
ただそれだけです。
それと看護師さんのこのための洗面介助に費やす一人当たり延べ時間は
なんと90~120分(1病棟60人)@30秒×一日4回×60人=7200秒=120分
走り回ってる看護師さんの労働時間の軽減にもなるのです。
ゲンさんとしては看護師さんのアンケートによるリクエストの次の開発準備に
取り掛かりたいと思っています。
脳卒中急性期回復期リハビリ:歯ブラシを片手で固定:
はばぁないすでー!&し~ゆ~ ヽ(^。^)ノ
明日も明後日も、
あなたにいいこと、ありますように・・・。
リハビリ看護師も注目。
いよいよ来春1月下旬にデビューします。ペコン!
-【ゲンさん!からのお知らせ】-------------------------------------------
今日の愛川町の天気は今のところよいです。
☆あなたの町の天気は!?☆
-------------------------------------------
発信元 福祉用具機器研究開発の会
&
脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
意匠登録 第1249588号
商標登録 第4881301号
特許出願 特願2005-230025号
福祉用具ものずくりNPO法人たくみ21正会員
脳卒中障害の会NPOカモミール厚木正会員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ブログ執筆のポリシー】
■自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ
片手の不自由な人たちの元気が出る情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■自立の第一歩で自分が最も欲しかった
■片手で歯磨きのできるコップの開発の
志→挑戦→苦労・苦悩・挫折→金型製造発注→年明け1月デビュー予定
→必ずや達成→感動までの物語を執筆します。
■運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置をとります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロマンシニアのゲンさんです。
はずすときは片手で何とかはずせるが取り出して、袋の口を閉めて止め具チップ
をはめたいのだがどうやって挑戦してもも無理である。
中の食パンが乾燥しないためには袋の入り口を止めねばならない。
で、洗濯ばさみではさむか、密閉性の強い器に入れるか、早くだべる?かなのである。
朝一枚だから6日は保存しなければならない。
不便な事を数え上げたらきりがないがたいていの事は苦労と思わなくなったのも事実である。
台所で食器の洗い物だって片手でできる。
日常生活に慣れさえすれば知恵も出てくるし、知恵を出す余裕も出てくる。
問題なのは脳卒中を発症して症状が落ち着いての急性期&回復期のの数ヶ月が
もっとも不便を感じる時期である。
先ずは起居から車椅子移乗のコツを覚えてのこの時期あたりはまだ自立できたとはいえない。
リハビリ入院で皆がとおらねばならない道である。
片手で楽々歯磨き、壮快!
日本ではじめての片手で歯ブラシを固定するパラリンコップ!
年明け一月下旬発売目指して今、量産化の金型製作中です。
枯れてたまるか!
片麻痺生活を良好にLOHASに生きる。
もう困らない、悩まない!
━━━o(^-^)○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この[おもしろコップパラリン]は看護師さんの三本目の手を目指してもいるんです。
リハビリ病院にて車椅子の入院生活を送る、急性期回復期の、特にやっと
トイレも介助の看護師さんから許しが出る
自立前後、このへんの時期の患者は180度生活環境の変化、身体機能の麻痺の
状況をとてもじゃなく患者自身、受容できる時期ではなく、
イライラの続く日々、ただただ「なんで俺がこんなに」とか
自分への恨み節、将来への不安や絶望、ましてや希望などもってのほか、
パニックの精神状態ですから自立する事など、リハビリが始まって
相当時間が経過してはじめて、看護師さんや理学療法士さんのかたとの
コミニケーション・信頼関係が取れるようになり、はじめて
自分の置かれた状況の受容についての葛藤が始まるんです。
そうです。地獄のどん底のどん底まで沈みこんで、
「こんな俺ではなかったはずだ」と少し思い始めてくる頃なんです。
このような時期には、たかが歯ブラシに練り歯磨きをつけるなど、まだ、
工夫まで知恵がマワラないのです。
たいていの患者は看護師さんに介助してもらっていました。
そのうち知恵が付くのですがね。などなど
退院して日常生活に慣れてくると、知恵をだして、出てくるもので何とか
しているんですよね。
使う人のことが第一に考えて創られたこの進化したおもしろコップパラリンが
あると簡単で便利、オシャレ???=普通の整容ができて自立に役立つんです。
ただそれだけです。
それと看護師さんのこのための洗面介助に費やす一人当たり延べ時間は
なんと90~120分(1病棟60人)@30秒×一日4回×60人=7200秒=120分
走り回ってる看護師さんの労働時間の軽減にもなるのです。
ゲンさんとしては看護師さんのアンケートによるリクエストの次の開発準備に
取り掛かりたいと思っています。
脳卒中急性期回復期リハビリ:歯ブラシを片手で固定:
はばぁないすでー!&し~ゆ~ ヽ(^。^)ノ
明日も明後日も、
あなたにいいこと、ありますように・・・。
リハビリ看護師も注目。
いよいよ来春1月下旬にデビューします。ペコン!
-【ゲンさん!からのお知らせ】-------------------------------------------
今日の愛川町の天気は今のところよいです。
☆あなたの町の天気は!?☆
-------------------------------------------
発信元 福祉用具機器研究開発の会
&
脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
意匠登録 第1249588号
商標登録 第4881301号
特許出願 特願2005-230025号
福祉用具ものずくりNPO法人たくみ21正会員
脳卒中障害の会NPOカモミール厚木正会員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ブログ執筆のポリシー】
■自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ
片手の不自由な人たちの元気が出る情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■自立の第一歩で自分が最も欲しかった
■片手で歯磨きのできるコップの開発の
志→挑戦→苦労・苦悩・挫折→金型製造発注→年明け1月デビュー予定
→必ずや達成→感動までの物語を執筆します。
■運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置をとります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロマンシニアのゲンさんです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )