goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

福祉用具の中の歯磨き用具片手で3秒楽々歯磨きおもしろコップパラリン

福祉用具専門相談員の資格を用具や機器の研究開発に生かすためには

先ず自分が脳卒中を発症経験を生かす、片麻痺で体幹、上肢、下肢、1種1級、杖歩行、

装具装着(内反足強し)、ひじから下は感覚ナシ、なかなかゆるまない。

右手右足だけが健常で頼りなのだが杖歩行や運転のハンドルさばきでかなりの

負担を掛けている。

いつもひじや肩痛に苦労する。

左頬も麻痺なのでよく左側の唇を噛む。

七沢リハビリテーション病院脳血管センターにリハビリ入院していた平成15年

4~10月の車椅子でのリハビリ生活は人生カエルの頬かむり(先が見えない)で

あった。

そんなどん底のリハビリ生活に光明をくれたのが看護師さんの一言だった。

ゲンさんやってた今までの仕事に(居酒屋)戻れないと思うのなら、

入院中ゲンさんが一番困ったのなんですか?

困ったことだらけだと思うけど、その中から自分たち看護師も

あると便利助かるし看護時間の有効利用が出来るといわれたんです。

そうです、それはね歯ブラシに片手で練り歯磨きを自分で付ける事が出来なかったんです。

ゲンさん退院してからこの話をすると、健常者の人はそんなん簡単でしょうとよく言われました。

違うんです。困ったんです。

ですから、ゲンさん自分が困ったからコレを開発する事にしたんです。

三年半かかりました。

たっと今、量産化を目指して金型製作中です。

年明け一月下旬にはゲンさんと同じ苦しみをしている方々皆さんの

前にお披露目できる予定です。

はば~ないすで~&し~ゆ~

 明日も明後日も、
 あなたにいいこと、ありますように・・・。

いよいよ来春1月下旬にデビューします。ペコン!

-【ゲンさん!からのお知らせ】-------------------------------------------
今日の愛川町の天気は今のところよいです。
           ☆あなたの町の天気は!?☆
-------------------------------------------

発信元 福祉用具機器研究開発の会

脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表  原田太郎

中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
意匠登録 第1249588号
商標登録 第4881301号
特許出願 特願2005-230025号
福祉用具ものずくりNPO法人たくみ21正会員
脳卒中障害の会NPOカモミール厚木正会員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ブログ執筆のポリシー】
■自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ
片手の不自由な人たちの元気が出る情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■自立の第一歩で自分が最も欲しかった
■片手で歯磨きのできるコップの開発の
志→挑戦→苦労・苦悩・挫折→金型製造発注→年明け1月デビュー予定
→必ずや達成→感動までの物語を執筆します。
■運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置をとります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )