goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこの昭和探索

Instagram▶︎まちの昭和探し人
✨自己紹介✨の記事を読んでいただけると嬉しいです🙇‍♀️

377 喫茶花偲 高知⚫︎高知

2025-04-15 21:45:00 | 🍭高知県の喫茶店
店名なんと読むでしょう?(突然のクイズ)
①はなし ②はなふさ ③はなおもい


高知は喫茶王国だというのに、肝心の高知「市」の喫茶店はたったの2軒...(泣)

しばらく休みますのちいちゃな紙が貼られてあったり、受動喫煙防止法の影響だったり、絶対営業中だろ!って時間に訪問しても、営業中の札がない。

極め付けは、花偲を退店した後なのだが、野ばらというカラオケ喫茶だったのだが、ドアを開けるとマスターらしきおじちゃんが出てきて、「今日もうやってない」か「まだやってない」か「今日はやってない」のいずれかは忘れたけれど、どうしてか断られてしまって傷心のまま淡路島に寄ってから帰宅したのだった。


ここからは花偲のレビュー。
インテリアにこだわりがあるようで雰囲気が最高。居心地良し。
調理担当のマスターの姿がほとんど見えないのが残念。
接客は雇われ?のお姉様。

お店の歴史を詳しく聞けたのはお会計時。
マスターがキッチンカウンター内から出てきて色々お話ししてくださった。いいマスターだったなぁ。

マスター曰く、
花偲はこの辺りでは1番古い喫茶店だそう、2022年でなんと創業60年!ちょうど60年目に訪問できてなんだか嬉しいな。

マスターはかなりお若いと思ったら2代目で7年前に店を継いだそうだ。ご両親が始められたお店、大切にされているんだな。

気になる店名は(クイズの正解は)、①のはなし でした!

読めへんよねこれは笑!
元々は花とい店名だったみたいだが、ちょっとこの辺はメモ不足。結局メモが途切れてる...マスターめっちゃお話ししてくれたのに〜(泣)

モーニングのタマゴがわざわざオサラに!
このオサラもレトロかつオシャレなオレンジの色味でステキ〜!


















このアングルが1番好きかもしれないなぁ。
ブルーとピンクの電飾看板とショーケースが1枚に収まっていて。

「HANASHI BILL 」ということは、ビル所有者ということかマスター!ワオ
立て替えて何年かとかもお話ししてくださった気がするのだが、メモが間に合わなかった(泣)



女性のキレイな横顔が特徴的なシャレオツなマッチをいただいた。

2022年8月4日訪問




そういや、goo blogサービス終了するんだって!?私がブログを開設した2年半前にまだ残っているくらいだから、今後もサービス提供ずっと続くと思っていたのに...非常に残念です。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。