goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこの昭和探索

Instagram▶︎まちの昭和探し人
✨自己紹介✨の記事を読んでいただけると嬉しいです🙇‍♀️

368 coffeeべる・かんと 和歌山⚫︎田辺

2025-02-28 21:07:49 | 🍭和歌山県の喫茶店
べるかんとなんて店名の喫茶店を入店せずに田辺を去るのかね。そこの君!
とつい言いたくなってしまうくらい魅力的な喫茶店だよ。

入店時、マスターがちょい怖系の方(失礼)かと思いきや、お店の歴史等を伺うと会話が弾んだ。いいひとときだった。

さくらんぼがちょいっとのったサンドイッチがおいしすぎた!!!
創業から43年経つそうだが、当時としてはかなりモダンな内装だったのではないか。
しっかりと手入れされているのか、ピカピカに保たれている。

入り口席の木製の椅子が特徴的で駅前なのに和む。


珍しくメニュー表の写真を撮っていた



さてさて気になる店名の意味だが、イタリア語で「うつくしいうた」。
素敵だ…。だからカラフルなドアの文字などが踊るように配置されているのね。







最後になんだこの画質の悪い写真!と思った方もいるかもしれないが、3年前(2019)にいちど前を通り過ぎている。1行目の言葉はそんな自分への戒めでもあるのだ(笑)
3年前のこの日には今はなき巴里や紀伊田辺駅からかなりかなり離れたエンゼルに訪問した日だったと写真は語る。

2022年7月17日訪問



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

367 TEA ROOMピュア 和歌山⚫︎田辺

2025-02-26 20:03:54 | 🍭和歌山県の喫茶店
バーグをかなり短時間で店を後にすると、次に向かったのは、うちより古いよとマスターがおっしゃっていた、ピュア。

とは言っても、ピュアとしてバーグよる古いわけではない。バーグの記事でも書いたが、ここはその昔は「汽車ポッポ」という名前の喫茶店で、汽車ポッポの創業がバーグよりも早いということだ。

ちなみにピュアになってから、もう40年くらいとのこと。
穏やかなママがおひとりでされており、ついつい長居してしまった。

オレンジジュースを注文。
これまた銅板テーブルやないですか…素敵

THE・昭和なシュガーポット




このアンブレラ照明に出会えた時の嬉しさ。ここはクリーミーな色味だな。





カラオケステージのようになっている一角。



セピア色にあせたカウンターが素敵。
想像以上に広い店内。

モスグリーンのチェアも長居してしまった要因なのかもしれないなぁ…。
窓の形がカクカクしていて独特。
そう。この喫茶店、扉を開けると少し細長い通路になっているのです。


ここの一角も気になったので、Googleマップのストリートビューで見てみたところ、2017年まで、「タカラヤ」というお店が和菓子を販売されていたようだ。



この「ピュア」の書体と同じロゴ入りマッチへの想像が膨らむばかり。
素敵や〜

2022年7月17日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

366 喫茶軽食バーグ 和歌山⚫︎田辺 《閉業》

2025-02-26 18:37:08 | 🍭和歌山県の喫茶店
そもそも前の記事で思い立ったかのようにグレープ35を求めて、そして見つからずにブルに訪問して。なぜ突然田辺に行こうと思ったのかというと、喫茶バーグが閉店するとの情報を得たからだ。
Googleの口コミを見ていたらたまたまそんな内容のものを見つけたんだと思う。もう記憶は曖昧だ。

最初、とっつきにくいタイプだと勝手に思い込んでいた、ミックスジュースを持ってきてくれたママ曰く、なんと、昭和48年創業だという。
話してみると、いろいろ田辺の喫茶店のことなど教えてくださり、めちゃめちゃ親切な方達だった。達というのは、マスターも含めて。

お隣にはフルーツパーラー吉岡という「フルーツパーラー」があったと、いろいろ調べているうちに得た、そのことについて聞きたくて。どうやら30数年前に店を畳まれたそうだ。
汽車ポッポという喫茶店は近くの喫茶ピュアの前身かということも聞いたと思う。それも正しかった。

写真撮影も快く承諾してくれたが、グレープ35の閉店のショックをまだ引きずっていたのと、常連さん達でほとんど席が埋まっていたこともあり、手元だけにとどめた。
店名入りの伝票にうれしくなっちゃった。
ストライプ屋根のショーケース、最近見かけてなかったからなんだかうれしい。

帰り際、ドアと書体が同じマッチをいただいた。


親切なマスター、ママお元気かな。

2022年7月17日訪問









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

365 CAFEREST BULL  和歌山⚫︎田辺

2025-02-26 15:15:38 | 🍭和歌山県の喫茶店
田辺市のイオン(旧ダイエー)内に、グレープ35という喫茶店があるらしい。そんな情報を得てから数年。Twitterでグレープ35の写真を発見して大興奮。それは5年前の投稿だったが、まだあるかもと淡い期待を抱いて田辺へ。
参考:

どうやらその投稿によると、ダイソーの間にあるようで、同フロアをぶらぶらするも、発見できず。めっちゃ悔しい。残念ながらもう店じまいされているようだった。

ダイソーの方にでも聞き込めばよかった。ただ昔から働いてる方じゃないと知らなかったと思うが。


気を取り直して、同じくダイエー内にあるブルへ。
グレープ35が営業していてもいなくとも立ち寄ることは決めていて、グレープ35についてちょこっと話を聞ければとか思っていたけれど、店員さんはサラッとした感じだったので、グレープ35のことは聞けずじまい。

ちなみにブルはこのダイエーができた時からあり、35年以上されているそう。

メロンソーダを注文。甘さに溺れそう。
食事系が豊富そうだった。青いネオンがいいね。


さて、ここからはイオン内のレトロポイントの写真を載せていく。
このドアの四角い取っ手。昔のままんまなんやろなぁ。好き。





このタイプのドアは初めて見た


2022年7月17日訪問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

329 珈琲館亜居湖 和歌山⚫︎岩出

2024-11-30 23:50:44 | 🍭和歌山県の喫茶店
久しぶりに母に行ってもらった喫茶店。
ずーっとわたしは気になっていたのだが、母は乗り気ではなく(笑)
でもわたしが学校に行ってる間に行ってくれました。

カレーを注文。母曰く、手作りやったみたいで美味しかったそう。

またわたしも行きたいなー…。
かなり古くから営業されているみたいで、岩出市の喫茶店事情とか詳しそう。そのあたりのこともマスターにお聞きしたいな。
それこそ今は亡きミレニアも前はサティその昔はニチイ岩出ショッピングセンターだったからね…
そして亜居湖の斜め向かいにあるヒマラヤは昔はダイエーだった。ほんの短期間の営業だったみたいだけど。エレベーターとかに名残を感じた。

ちょっとメモを紛失しているので正確な創業年とかは分からんくなってしまった(泣)でも50年は営業されているとおしゃっていたはず。
店名の由来はなんだったかな…亜居湖(あいご)…。

※カレーや内装の写真は後日母に送ってもらってから掲載いたします

2022年4月23日訪問


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする