マナーウォーター用のペットボトル入れを買い換えました♪
マナーウォーター…。
聞きなれない言葉ですが、ま、要するに、
愛犬と散歩中、かけションした時にそこを洗い流す水です。
大体皆さん500mlのペットボトルなどに入れて持ち歩いてるのが一般的なんじゃないかと…。
マナーウォーターの他にどんな言い回しがあるか知らないので、
とりあえずマナーウォーターと書きましたが、
私自身はこんな言い方普段はしてなくて、
ただ、「水」と言ってたりするのが現状です(笑)。
さて今回、
このマナーウォーターの容器を入れてるペットボトルの入れ物を買い換えました。
(って、なんかわかりづらい説明ですが、伝わってますか?…笑)
これです☆
↓

↑
写真左が新しいペットボトル入れ(ピンク)。by ダイソー
写真右が今まで使ってたペットボトル入れ(黄色)。
今まで使ってたのがさすがに汚くなってきまして、
こんなのをぶらさげてドッグカフェとか行くのもちょいと恥ずかしいかな、…と。
これにカラビナを付けて、ズボンのベルト通しにぶら下げて持ち歩くわけです♪

使い心地はいいますと、今回のは口の部分が広くて、
取り出しやすいし、しまいやすいしで、とてもいいのですヨ♪
「アポロ、どう?新しいから見た目にもいいでしょ?」

アポロ「はい!これでより一層かけション頑張れます!」
いや、いくら使い心地は良くても、
使う回数は少ないほうが助かるんでお願いしますよアポロさんっ。
ちなみに私の場合、使ってるペットボトルは「肌水」の容器です。
「「肌水」の容器」2006年09月29日
■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
只今ブログランキングに参加中~☆
ランキング
1位
キープ中~♪
でもちょっと2位と僅差っ!(笑)
にほんブログ村
一日一回ポチッと応援クリックしてくださると嬉しいです♪
マナーウォーター…。
聞きなれない言葉ですが、ま、要するに、
愛犬と散歩中、かけションした時にそこを洗い流す水です。
大体皆さん500mlのペットボトルなどに入れて持ち歩いてるのが一般的なんじゃないかと…。
マナーウォーターの他にどんな言い回しがあるか知らないので、
とりあえずマナーウォーターと書きましたが、
私自身はこんな言い方普段はしてなくて、
ただ、「水」と言ってたりするのが現状です(笑)。
さて今回、
このマナーウォーターの容器を入れてるペットボトルの入れ物を買い換えました。
(って、なんかわかりづらい説明ですが、伝わってますか?…笑)
これです☆
↓

↑
写真左が新しいペットボトル入れ(ピンク)。by ダイソー
写真右が今まで使ってたペットボトル入れ(黄色)。
今まで使ってたのがさすがに汚くなってきまして、
こんなのをぶらさげてドッグカフェとか行くのもちょいと恥ずかしいかな、…と。
これにカラビナを付けて、ズボンのベルト通しにぶら下げて持ち歩くわけです♪

使い心地はいいますと、今回のは口の部分が広くて、
取り出しやすいし、しまいやすいしで、とてもいいのですヨ♪
「アポロ、どう?新しいから見た目にもいいでしょ?」

アポロ「はい!これでより一層かけション頑張れます!」
いや、いくら使い心地は良くても、
使う回数は少ないほうが助かるんでお願いしますよアポロさんっ。


「「肌水」の容器」2006年09月29日
■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
只今ブログランキングに参加中~☆
ランキング


でもちょっと2位と僅差っ!(笑)



