アポロの肉球を保護するため、
靴下を履かせてることは以前にも書きましたが(過去記事はこちら)、
その靴下さんに、とうとう穴があきました!

思えば、
先月は朝の散歩の時、3日おきくらいのペースで履かせてたので、
もう20回くらいは履いたんじゃないかと思います。アスファルトの上を…。
肉球ワックスを買ってからはあまり履かせることもなかったんですが、
先日久しぶりに履かせたら、とうとう穴があきました。

…で、
穴があいた箇所を見て、「なるほど~!」なのでした。
今回、穴があいた場所っていうのが、
なんと、肉球を擦りむいた箇所と同じ位置なんですヨ~。

(まあ、靴下の裏のゴムが付いてる部分は元々丈夫ってのはありますが…)
って事は、
やっぱりアポロの場合、
歩いて地面を蹴る時は、特にこの部分に力が入ってるって事なんですネ~。
今年に入って肉球を擦りむいたアポロですが、
肉球全体はそれほど痛めてる感じではないんです…。
↓腫れるのはいつもここ。

(
歩かせすぎて肉球が擦りむけてしまった時の写真です 2008.1.6撮影)
肉球というよりも、ここなんですね、
この肉球の土手に当たるような部分、ここ!
これからは特に、
ここの部分のケアに気を配ってあげるようにしたいと思います。
■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
只今ブログランキングに参加中~☆

一日一回ポチッと応援クリックしてくださると嬉しいです♪
現在、多忙を理由にコメントへのお返事を休ませてもらっています。
スミマセンです…。
靴下を履かせてることは以前にも書きましたが(過去記事はこちら)、
その靴下さんに、とうとう穴があきました!


思えば、
先月は朝の散歩の時、3日おきくらいのペースで履かせてたので、
もう20回くらいは履いたんじゃないかと思います。アスファルトの上を…。
肉球ワックスを買ってからはあまり履かせることもなかったんですが、
先日久しぶりに履かせたら、とうとう穴があきました。


…で、
穴があいた箇所を見て、「なるほど~!」なのでした。

今回、穴があいた場所っていうのが、
なんと、肉球を擦りむいた箇所と同じ位置なんですヨ~。

(まあ、靴下の裏のゴムが付いてる部分は元々丈夫ってのはありますが…)
って事は、
やっぱりアポロの場合、
歩いて地面を蹴る時は、特にこの部分に力が入ってるって事なんですネ~。

今年に入って肉球を擦りむいたアポロですが、
肉球全体はそれほど痛めてる感じではないんです…。
↓腫れるのはいつもここ。

(

肉球というよりも、ここなんですね、
この肉球の土手に当たるような部分、ここ!

これからは特に、
ここの部分のケアに気を配ってあげるようにしたいと思います。
■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
只今ブログランキングに参加中~☆





スミマセンです…。
