ひめにっき

日々のつれづれごとです。
バラ、スピ、グルメなど・・・・★

下諏訪:食事と温泉

2009-07-23 23:25:59 | 風水旅行
諏訪大社レポ、続きです

秋宮~春宮~万治の石仏とお参りして、
秋宮に再び戻ってきてお食事。

神社の周りはお蕎麦屋さんばかりなり~。

どこにしようと悩んでいると
また雨が降り出したので
あわてて、神社目の前のお蕎麦屋さんに。

山猫亭という名前でしたわ・・・。

最初、この前を通って
「なぜ諏訪で猫のお店に入らねばならんのじゃ」と
素通りしたけど
雨が降り出したのでここにしました・・・。

ざるそばと(870円)


そばちち、という蕎麦のプリンを注文。
(350円くらい)

食後のスイーツで金運UPよ★

そばちちは15名限定のデザートみたい。



で、そばちち・・・・・。


甘さ控えめだそうですが
・・・控えすぎ??(爆)

蕎麦好きな人には
蕎麦の風味を生かすには、とかありそうですが
私は普通のプリンでいいや(笑)。


さて、食後はどの温泉に行こうかな、と悩みましたが
やはり、一応「秋宮の境内にある」という
ホテル山王閣にしました。

ホテル山王閣前の展望台より、
諏訪湖の眺め。


そして猫(笑)。


(猫づいてる旅?)

温泉は、日帰り500円。
貴重品はフロントで預かってくれました。

ところで大浴場は入ったのですが
露天風呂への行き方がわからなかった私(笑)


食後、コーヒーが飲みたいな、と
神社付近を散策。

あ、「錦の湯」を撮影。




女神様がわかせた温泉とか
不浄なものが入ると濁るという温泉です。
(それって垢?←おいおい)

で、コーヒーは
根津八紘美術館、という建物の中にある
「カフェ中仙道」でいただきました♪

そばちちの甘さに物足りなさを感じていて
コーヒーよりも諏訪アイスに惹かれて決定。

3色アイスのわさび、かりん(だったかな?)ミルク、というのにも惹かれたけど
結局コーヒーとミルクアイスのセットに決定。
お神渡りセット(だったかな?)500円。


甘いものを食べることができて満足でした~。

帰りは下諏訪の駅から
普通電車で帰宅(爆)

しかし、思いのほか秋宮~石仏が
さくさく参拝できて時間が余ったから
こんなことなら往復高速バスにすればよかったわ。。。

往復割引で、普通電車よりも安くなったのに。

高速バスだと、14:45くらいのバスに乗らないと
次が1時間後の15:45となり、
自宅に19時半に帰り着かないので
15時発の普通電車にしたのですが。

駅のそばにはおたま姐さんの言っていた
鰻っぽいお店もありましたわ。

普通電車、なかなか遠かったです(笑)

石和温泉の駅にバラちゃんがたくさん植わっていたのが
興奮ポイントでした。
コマツのしわざか!!

なかなか満喫した風水旅行でございました★