ひめにっき

日々のつれづれごとです。
バラ、スピ、グルメなど・・・・★

大野さんと行く軽井沢レイクガーデン⑤

2009-07-04 23:24:02 | ガーデニング
携帯からブログのタイトル見ると
全部表示されていないから
最後の①とか②のナンバリングが見えず
同じ記事を間違えて5回くらい投稿した人みたいになってまーす(笑)

バラとポーズをとる大野さん。
なんだろう、シャルロットとかな?


シャルロットは大野さんの初恋のバラ、
その他、ミサトちゃんはお気に入りなので目立つ場所に植え、
ジュード君も2番目に好きになった子だと
大野さんは紹介していました。

変わったトゲのバラ。




大野さんお気に入りのミサトちゃんです。
(シャンテ・ロゼ・ミサト)


飛び入り参加させられた有島さん(笑)
鋏持参で、花がらカットしながら
写真撮影されていたらしい(笑)


イングリッシュローズはナチュラルな色味で
庭になじみ、
フレンチローズは小粋なパリジェンヌな感じです、と
説明しながら絞りのバラを摘む大野さん。
(先生が切ってたからと真似しないでくださいね、といいながら)


ハーフアンドハーフに咲いていた花があったので
撮影してみました。


ERのサマーソング(だっけ?)ちゃん。
サマーとつくくせに夏に弱いらしい。
(でも葉っぱを落とすけど生きてるそうです)




ローズガーデン、だったかしら?
この場所の名前・・・・。







大野さんが、ここで写真を撮ると
いい感じにバラのフレームになります、と
おっしゃった場所。




バラ友が気に入っていたバラ。
ロッキンバー(ER)





蜂蜜のような良い香りのエリーヌ・ジレ。
ところがネットで調べたら、微香になってる!



ミセスドリーンパイク。


こんな感じでバラを見まくりました!
たのしかったです。

ランキングの応援ポチも
お時間があればよろしゅうお願いいたします★
       ↓

大野さんと行く軽井沢レイクガーデン④

2009-07-04 01:09:37 | ガーデニング
それでは、ホテルの敷地から
湖に向けてレッツゴー。

大野さんの後をカルガモのようについていく
・・・・と思いきや
参加者のおばさま方は
思い思いにバラなどの前で立ち止まられ
なかなか行進は前に進まず・・・・。(笑)

大人の女性は自由人だなあ~(笑)

それでは、湖の写真。

大野さんに乗せられて?
こんなにたくさん撮ってしまいました。













湖にはびこっている、黄色い花の藻は
アサザというらしいです。

ようやく、ガーデンらしい
草花の写真が(笑)




庭内に植えられているのは
イングリッシュローズをメインに
フレンチローズと、たまにオールド、という感じ。

こちら、オールドがそこそこあったお庭。

ローズ・ド・メイです★




カーディナルドゥリシュリュー。





ローブリッター。




ランキングの応援ポチも
お時間があればよろしゅうお願いいたします★
       ↓