ひめにっき

日々のつれづれごとです。
バラ、スピ、グルメなど・・・・★

旅行月:榛名神社②

2009-07-10 15:11:19 | 風水旅行
続きです。

幽竹先生によると
手水舎の前で岩を見上げ、
次に本殿左手でも岩を見上げよとのことでしたので
見上げて撮影。


ところで私、右と左の区別がよくわかっていませんが
こちら側でいいのかな?(爆)


絵馬を書いて、水に浮かべるおみくじを購入し
お水取りへ。
(最後にもう一回撮影)


おみくじは吉。
このように水に浮かべます。

(その間にお水もくみました)


恋愛は身近な人だそうで・・・・
いませんがな・・・・。

あとは職業は作家がいいらしい(笑)

健康の、少しの痛みに注意、というのが
最近右の胸が微妙に痛い私には
怖いアドバイスだわ!
(でも怖いので病院には行かない・・・・
お医者さん、きらいだし?爆)


で、おみくじを浮かべたお水のそばの茶屋で
ご神水コーヒーを飲みました♪
(みそぎ屋さんといったかな?)

こんな感じに、榛名の緑が見える場所に座れます。


アイスコーヒーはこんな感じに出てきました。


ほのぼの。


試食として、梅ジャムとクラッカーも出てきました。
青梅、完熟梅、黒糖梅、三温糖梅の4種類。
完熟梅が一般受けかも。

榛名は梅の一大産地なのだそうです。

お饅頭の中に梅が入っている、というのも気になりつつ
食事へ~。

門前に宿坊がたくさんあって
どこがいいかわからなかったので
みそぎ屋さんに薦められるまま
バス停のそばのたつみやさんへ。

続く

ランキングの応援ポチも
お時間があればよろしゅうお願いいたします★
       ↓