ひめにっき

日々のつれづれごとです。
バラ、スピ、グルメなど・・・・★

よいお年を★

2009-12-31 21:49:56 | スピリチュアル
今年もあと2時間・・・。

月日の経つのは早いものですね~。

さて、明治神宮に行った後は
早稲田の穴八幡宮に行き
一陽来復のお札をいただいてきました。

例年、とっても並ぶので
今年も行列を覚悟していたら
29日は年の瀬だったせいか
全然並ばずにお札をいただけました!

ということで、穴八幡の後は
メーヤウにてカレーを。
2時からは本日のカレーが600円。
(650円だったかな?)
この日は台風グリーンカレーでした★


なーんて書いていたら
キムタクのムーンウォークを見逃したわ!

ほんとにムーンウォークした?


ということで、お風呂にも入って
あとは年越し蕎麦と
大晦日12時に穴八幡宮のお札を貼って
新年の準備完了ッス!

来年がみなさまにとって
さらによい年になりますように★

本年もお世話になりました。

よいお年を!

出雲大社東京分祀参拝レポ

2009-10-30 23:50:59 | スピリチュアル
ということで、東京の出雲大社に行ってきました★

東京のお伊勢さんが東京大神宮ならば
こちらはその名も「出雲大社」。

場所は六本木にあるというので
地図を頼りに行ってきました。

同行する友人とは
明治屋にて待ち合わせ。
(日比谷線六本木駅2番出口すぐ)

で、そこから六本木通り(上は首都高3号が走ってます)を
ビル数軒、渋谷方面に行き、
ampmのところを右折すると
出雲大社の幟が遠目に見えます。



いかにも六本木の裏道?ぽい
ごちゃごちゃした町並みに・・・・。

神様も落ち着かないに違いない。

なので、神社は階段登って
ビル?2階にあります。

向かって左に手水舎と、
珍しい?お祓いをする神社?がありました。
手水のあと、その小さな神社に参拝して、
自分で御幣を振って身を清め、
お参りするという仕組み。

そして手水はこのように
自動給水・・・・・。


ハイテクだわ・・・・。

絵馬をかける場所の下に
ウサギさんのマスコットが置いてありました。
大国主さまはうさちゃんが好きでらっしゃるのね~。


茶色いから因幡の白兎では無いような・・・・。(笑)


出雲大社なので、
2礼4拍1礼で参拝します。

御神籤を引いたところ、
大吉とかそういうものは書かれていなくって
普通に縁談:よし、とかそういうことが書かれていました。

私のはほとんどの項目が良いことが書いてあったので
大吉っぽい感じ?
友人のは、「あせらず待て」という感じの内容でした。

その後友人は、古い出雲大社のお守りをお返しして
新しいものを購入。
普通の神社では、古いお札などをお返しする場所がありますが
こちらには無くて、
お札を売っているところで古いものをお返しするしくみ。
そして返せるのは出雲大社のものだけみたい(笑)

お炊き上げする敷地が無さそうですものね・・・・。

私たちの他には一人で来ている女性が2人と
男性が一人いらっしゃいました。

神在祭の期間にまた参拝しようかしら?
(出雲本体のパワーが飛んでくるかしら?)

その後は友人と六本木ヒルズで
遅めのランチ&お茶しました。
楽しかったです♪

行きも帰りも渋谷から六本木通りを
片道30分強かけて歩きました。

歩くと疲れますが精神は元気になる気がいたしますわ♪

ランキングの応援ポチも
お時間があればよろしゅうお願いいたします★
       ↓

風水セミナー

2009-10-25 23:54:56 | スピリチュアル
風水セミナーについて書くといって書いてないぴょん。
(これはゆーちく先生じゃなくてN先生のほうね)

裏でサン牧画面立ち上げてるから
パソコンが重くて不便だわ(笑)

(これが赤字アイテムの鳩と孔雀)


さて、先日のセミナー。

またまた最前列を確保。
遠慮というものを知らないワタス。

で、先生がいらして、その後遅刻して入ってきた方もいらっしゃったのですが
先生いわく
「絶対に先生とか偉い人より前に来ていないと
エネルギーがもらえないんだよね」
とのこと。

わかりやすい例で言うと、
会議前に一番乗りして机とか拭いていて
そこに専務や社長が来たら
自分に余裕があって会議に臨めるけど
社長がいらしてる後に入ったら
居心地が悪い、というエネルギーの流れだそう。

同様に、建物に1番乗りした人に
その建物のパワーがつく、
会社に1番乗りする人が出世する、
その1番乗りも、
ぼーっとつく人より、
会社に思いを馳せて(今日はこういうことをしよう、と
会社の中で働く姿をイメージングする)
2番乗りの人の方が、建物のオーラがつくそうです。

後は祝詞の
「祓い給へ、清め給へ、守り給へ、幸わい給へ」だっけ?
(うろ覚えで書いています)
あの神社の拝殿にたまに書いてあるお言葉、
これを数千回唱えて、自分の体にしみこませるといいらしいです。

本当は
「はあ~~らあ~~いぃ~~」というような
ゆーっくりした速度で唱えるのが
天に通じる速度なのだそうですが
この速度だと、数千回唱える前に飽きるので(笑)
まずはカラダに入れる意味で、普通に唱える、と。


あと、よく新月のお願いとかイメージングで
「今年中に結婚しています」とか、
願望ではなく、完了形で書く、と言われていますが
先生によると、その語尾は枝葉末節の部分で
どうでもいいそうです(笑)

水泳で言うと
「クロールで泳ぐほうがいいか、平泳ぎが良いか」と言うようなもので
その前にまず泳げるようにならないといけないから
何でも良いから泳ぎなさい、ということだそうな。

まあ、「過去という概念にとらわれやすい人は
完了形で言ったらいいんじゃない?」とのこと。

「今年中に結婚できますように」と言っても
その未来がありありと楽しく思い浮かぶなら
それはそれでかまわない、ということなのだと思います。

こんな感じの内容でした。

この講義は、こういうまとめになっちゃうと
ちっともぱっとしないけど
先生のオーラがものすごすぎます・・・。

前回は先生の気にあたって
温泉の湯あたりみたいに吐き気とか頭痛が起きたよ。。。

今回は慣れたけど、それでも暑い・・・・。

暑くて暑くて、パタパタ扇ぎながらいないとならないくらい・・・・。
冬場には便利です(笑)

ランキングの応援ポチも
お時間があればよろしゅうお願いいたします★
       ↓



大爆笑のワケ

2009-10-18 23:45:42 | スピリチュアル
ゆーちく先生のスクールですが
スクールでのゆーちく先生のお話しして下さった内容を
人に話したりするのはNGですので
適当に書きますと(笑)
この日はインテリア風水ということで
玄関や寝室におけるNGとかを学びました。

基本的には本にある内容です。
で、授業では、宿題として
これらの場所のNGなことや
良いインテリアなどを考えて書いてきて、
授業中にそれを当てられて何人か発表し
そのあと先生が正解をいう感じ。

ゆーちく先生がウケたのは
玄関に「死のイメージのものを置いてはいけない」という話で
死のイメージのものには何がありますか?
という問いに
ドライフラワー、剥製、と答えたら
「他には?」
と聞かれたので


・・・・・革靴?

と答えたら大爆笑。

だって、毛皮とかそういうので何か、と考えたら
玄関にありそうなものでは
革靴が出てきたんですもの~。

「そんなよほど恨みを残した皮とかじゃなかったら
大丈夫よ~」
と大うけでした。

ひっぱった割に、こんな内容で
すみません(笑)。

あとは台所からはプラスチック製品を
全部撤廃せよとのことでした。

表向きには
「なるべくプラスチックは無いほうが」とおっしゃっていますが
スクールに来る様な方は
「撤廃せよ」とのことです。

でもお風呂のボトルは
本当はガラスか瀬戸物に詰め替えるといいけれど、
けっこう危険なので、かわいいアクリルボトルとかでもよい、とのこと。

ゆーちく先生はガラスなどを使用し
何度か割って
「死ぬ気は無いのに自殺未遂の人みたいになった」と
冗談でおっしゃってました。

ステンレスボトルが無難だけど
このボトルのイメージに、容姿が見られるようになるので
シャープすぎるのが欠点とのこと。

何かいいものないかしらん・・・。

そんな感じの授業でした★

ランキングの応援ポチも
お時間があればよろしゅうお願いいたします★
       ↓

スクール★

2009-10-17 23:37:55 | スピリチュアル
本日はまたまたゆーちく先生の
風水スクールへ。

今日は一番前に陣取った私。

初回は3列目、2回目は2列目、
そして3回目についに最前列(爆)

何しろ4時からなのに会場に3時前に着いてる私。

というか、どうして他の生徒さんもそうしないのかしら?
私は毎回、今日こそみんな1時間前に来て
前のほうの席がもう空いてないんじゃないかと
おびえているのに(笑)

今日はとっても眠かったけど
授業が始まったらばっちり目がさえたわ!

しかも、私の珍回答が
ゆーちく先生のツボだったらしく
大爆笑されますた。

大ウケ。

やったわ!
(妙な達成感)

「考え方はいいセンいってるけど~」
とお褒めいただきました。
(いえ、ほめてるわけじゃないと思いますが)

ということで、
今日は眠いので(おい!)この辺で。

詳しくはまた明日★
(期待するような内容はないよう~)

ランキングの応援ポチも
お時間があればよろしゅうお願いいたします★
       ↓

座山

2009-10-11 23:50:25 | スピリチュアル
最近SNSのアプリで
農園ゲームみたいなものがあり
ついはまってしまった私・・・。

毎日「はっ、ナスの収穫の時間だわ!」
とか言って、がんがん野菜を育てています(笑)

こんなことやって現実にはいちもんにもなりませんわ。


さて、ゆーちく先生の風水スクールでの宿題で
「自分の家の座山を出す」という課題が出されたのですが
ようやく
家の見取り図を手に入れました!!

ばんざーいばんざーいばんざーい!

この課題が出された時から
最大の難関は見取り図を手に入れることだったので
これを手に入れた段階で
課題が終わった気分(笑)。

いかにして親に
「風水で使う」なんてばれずに
見取り図を探し出してもらうか。

最初、コンパクトな見取り図が発見されたのに
肝心な我が家の見取り図は
父親がどこかにやっていました・・・・。

ようやく本物のA2サイズの見取り図が発見されました。

とりあえずコピーをとったので
それを元に、家の欠けや張りを修正して
家の中心出して
磁石ではかって、
座山を出さねば・・・・・。

我が家の座山は家の外になりそうなので
あまりよくない設計ですわ・・・。

見取り図によると、座山は東北っぽい。

ま、一軒家の座山が出たところで
居候の身としては
インテリアも何もいじれないのだけど。

しかし、生徒の皆さん
ちゃんと自宅の見取り図、入手できるのかしら??

ランキングの応援ポチも
お時間があればよろしゅうお願いいたします★
       ↓


風水スクール

2009-09-28 23:48:43 | スピリチュアル
さてさて、先日は
ゆーちく先生の風水スクールの2回目でした。
(検索にひっかからないよう
ひらがなにしてみました)

スクールの内容について
(スクールに行っていると言ってもいいけど)
その内容を人に話すのNG,
他人を鑑定?したり風水知ってるのよ、
みたいなことをするのもNGなのでございます。

ということは
ここで書くことがないじゃないか!


今回はインテリア風水について。
座山の測り方などを学びました。

ゆーちく先生のインテリア風水の本を読んでも
座山の測り方、全然わからなかったのですが
今回はいろんなパターンについて説明してくださったので
わかった・・・ような気になりました(笑)。

だって本だと
四角い部屋の座山の出し方しか載ってないから
私のように一軒家に住んでいる人間は
家が四角くないからわからないのよ!

ワンルームマンションとかだといいんだろうけど。

今回は
「二世帯住宅なのですが」とか
「増築してこんな家で」とか
いろんな個々の質問が飛んでおりました。

講義を受けているとわかった気になるけど
いろんなパターンの家にぶつかったら
わからなくなるんだろうな~。

ゆーちく先生の宿題で
玄関やらキッチンやら寝室やら
任意で2つの場所を選び、
NGと思うこと(玄関に靴を出しっぱなしにする、とか)を
書いてくること、とあったのですが
それよりも、いろんなパターンの家の見取り図をプリントしてくれて
座山はどこか算出せよ、というほうが
為になったかも・・・・・。

ランキングの応援ポチも
お時間があればよろしゅうお願いいたします★
       ↓

東京大神宮

2009-09-23 23:53:11 | スピリチュアル
このシルバーウィーク
みなさま、いかがお過ごしでしたか~?


私は友人に東京大神宮に言ってみたいと言われて付き合った以外
外出は図書館くらいしかせずに
バラと遊んでましたわ★

そんな怠惰に過ごす毎日なのに
最近、メニエールちっくな症状が・・・・。

今も誰かが頭に手を突っ込んで
ぐるぐる回してるみたいに目が回るわ~。
三半規管がおかしくなっている模様。

なぜかしら?

東京大神宮に行きながら
友人と
「ここのおみくじ、いつも厳しいのしか出ないんだよね、私。
やはり縁結びは出雲大社かなあ?
東京のお伊勢さんより、出雲かも。
だいたい伊勢神宮って
「日本が平和で在りますように」とかそういう高尚なお願いしか
しちゃいけない感じじゃん」
なんて話していたから
天罰が下っているのでしょうか!?

そんな東京大神宮。

縁結びを求める女子で混雑してました!
おみくじは、あいかわらず「縁談はうまく行きません」みたいな
ダークな内容だったので
ソッコーで記憶から消去(笑)。

一応神様にお手紙書いて、
アンケートも書いて、
一筆箋をいただきました。

東京大神宮印の便箋・・・・。
ご利益がありそうな。使いづらいような・・・・。

その後は、他の友人と合流し
お茶タイム★

また明日!(引っ張る内容ではまったくなし!)

ランキングの応援ポチも
お時間があればよろしゅうお願いいたします★
       ↓


風水セミナー②

2009-09-17 19:50:42 | スピリチュアル
風水セミナーの続きです

というわけで、今日の小技。

★観葉植物は家の中(特に寝室や、身の回り)に置かない

★恋愛・結婚運には来月の10日以降に出雲大社に行け!

だそうな。

観葉植物ちゃんは、土に植わった植物は
やさしいので陰のパワーを吸い取ってくれちゃうので
庭とか外にある時はいいんだけど、
寝てる間とか、自分のそばに常にあると
その陰のパワーが影響を及ぼしちゃうみたい。
これを応用して、
会社などできーきー怒っちゃう上司とかお局のそばに
観葉植物を置くと、おとなしくなるそうです(笑)

陰のパワーというから、
ガーデニングや農作業はよくないんですか?なんて聞いたら
それはとってもいいらしい。
奥が深すぎてよくわかりません・・・・。
植物ちゃんは人間がそばに来ると、ほっとするんだって♪
(虫を取ってくれたりするから)
愛いやつじゃ♪

って、ほんとにバラちゃんは虫が来ると私を呼びますわよ。
なんか気になって見に行くと
まさにチュウレンジハバチが産卵しようとしていたりしますもの。

「おのれ~、ウチの子に何さらすねん!
とチュウレンジ成敗!
チュウレンジも妊婦だと思うと、
ちょっとかわいそうなんだけど・・・・。




縁結びはやはり出雲大社のようですね。
でも来月10日以降の方がいいそうです。
この辺つっこんで聞いてみましたが、
深すぎる話なのか、その根拠は不明。
センシティブな方には今月の出雲は
何か別のものを拾っちゃう可能性もあるらしいんだけど・・・・。
土用とか何かの関係なのかしら???

で、N先生としては、そういう小技より
「とにかく運動をして、集中することで天からのエネルギーを受けるのが一番」
だそうです。

出雲は、とりあえず相手が見つかる、みたいな小技で
天のエネルギーは、100人に振られても101人目に
完璧に気の合う人とめぐり合えたらいいじゃないか、
今までの100人はただ合わなかっただけだよ、
というものなのだそう。

まあね~、本当に合う相手と結婚しないと
それはそれで今度は
離活してから婚活しないといけないし・・・。

あとは、田舎の豪邸などは
健康な人間が5人くらいいないと維持できないから
(陽のパワーの問題)
息子夫婦がひとり立ちしてしまい、
残されたおばあちゃんは、
屋敷を昼間開放するとか
(近所の幼稚園の遊び場とか)
人が入れるようにした方がいい、
もしくは動物を飼うとか、
といった、雑談相談コーナーでした。

私はガーデニングとか、観葉植物について
突っ込んで聞きたかったけど
私以外の人には興味がなさそうだったので
質問できませんでした~。

我が家、外にはバラちゃんがたくさん生息していますが
玄関にはドラセナちゃん、
その他、オリヅルランちゃん、パキラちゃん、
ノボタンちゃんにサボテンさん(母親の持ち物)
もろもろたくさん室内に同居してますの・・・・。

パキラは近所のスーパーで先着100名に配布していたちびっこが
大きくなりまして、
同じような子が、青山フラワーマーケットで1万円で売られてましたわ★

結婚後もルーフバルコニーのあるマンション(か一軒家)に住み、
家中、バラと観葉植物でいっぱいにしようと思ってたのに~。


ランキングの応援ポチも
お時間があればよろしゅうお願いいたします★
       ↓


風水セミナー①

2009-09-15 23:35:46 | スピリチュアル
今日は今津先生のところで開催された
風水の勉強会に。

急に昨日思い立って申し込んだのですが
楽しかったわん。

でも2回くらい出席をサボっていたので
最初授業についていけず。
(だって前回こういう話をしましたね、って内容だから)

で、こんな為になるお話が、
と共有化できればいいのですが
この風水の授業、
SMAPの名付け親でもある
(企業には)有名な風水の先生の講義なんですけど、
もう、スピの世界過ぎて
為になる小技とかないんですよね~(笑)。

なんか、お話を聞いていると
「引き寄せの法則」とか「シークレット」とか
そのあたりを体現してる人のパワーに触れてるという感じで
ナマで彼のオーラを浴びることが大事、みたいな。

私なんて浴びすぎて
帰り道すっかり「気あたり」(爆)。

温泉に長く浸かりすぎた感じです。

愛光堂の石に囲まれたときも
気あたりしたんだけど、
今日も帰り、地に足は着かないでふわふわしてるし
うっすら吐き気はするし
頭は重いし・・・・。

N先生の気のパワー恐るべし!

というか、N先生、
すっかり私にロックオン!というか
(いえ、私が魅力的というわけではなくてよ)
私が面白く思し召したのか
私の目を見て私に向かって熱烈講義。

しまいには
「あなたと今津さんは同じく気ががんがん出てるから
と今津先生と同じにカテゴライズ!

いえ、私は素人なので
今津先生と同じように気を放射されると
気あたりしちゃうってば!

単に私が生まれつき
講義を受けた時に
相手の言いたいことをすばやくキャッチする能力に
すぐれてるだけッス。
(自分で言うな

よく、講義される方や先生に
「あなたがいるとやりやすい」と言われる
便利屋なわたす。

長くなりそうなので続く★

ランキングの応援ポチも
お時間があればよろしゅうお願いいたします★
       ↓