曇時々雨の蒸し暑いお天気
N老大の講座日でテーマ「林住期とは」
講師 鶴林寺住職 幹 栄盛 長老
鶴林寺は加古川の国宝
聖徳太子が仏教を広めた寺で西の法隆寺と呼ばれています。
お話は、インドの(四住期)
①学生期は25歳まで学ぶ時期
②家住期は50歳まで家庭を作り子育て
③林住期は75歳まで修業で最盛期
④游行期は76歳以上身も心も自由になる
幹先生は長い間中学校の先生でしたので
おもしろおかしくお話をされました、
曇時々雨の蒸し暑いお天気
N老大の講座日でテーマ「林住期とは」
講師 鶴林寺住職 幹 栄盛 長老
鶴林寺は加古川の国宝
聖徳太子が仏教を広めた寺で西の法隆寺と呼ばれています。
お話は、インドの(四住期)
①学生期は25歳まで学ぶ時期
②家住期は50歳まで家庭を作り子育て
③林住期は75歳まで修業で最盛期
④游行期は76歳以上身も心も自由になる
幹先生は長い間中学校の先生でしたので
おもしろおかしくお話をされました、