午前2時~3時頃までの・・地震かと飛び起きた。
テレビ点けると長野・あいち岐阜の災害が次々と映し出され心臓パクパクです。
何か寝付くことができず、トロトロしてたら9時です。
珍しく食欲が湧かない。
そや!この前からこのネーミングが気になっていたお店へモーニングに行ってみよ
店内は
¥500です。納得
隣の「〇~~ズデンキ」へ洗濯機見に行ってきました。
白物は東芝か日立かと決めているのですが、やっぱり「東芝」かな?
給付金では足りませ~ん
説明してくれたお兄さんの名刺頂いて退散です。
「☂」降ってません。ホンなら「畑」へ
①まず、雨でボタボタになり、腐り始めている「ネクタリン」の袋替えです。
全体
②無花果の実で重くなった枝をマーカー線で引き揚げました。
③
梨の摘果と枯葉取り
④紫陽花の剪定
⑤
ハーブ(オレガノ・レモンバーム)の剪定胡桃の周囲がきれいになりました。
⑥千日紅の整理
本日の目の保養「サハラ」
収穫はこんだけです。
長野の「はねげん」さんからお助け葉書のお礼が届きました。
(コロナの影響を受けてお土産屋さんへの納品がストップした、在庫のお助け)
ありがたやぁ~