冷たいでござんす。ブルブル
先生が「インフルエンザ」になって1週空いた「バランスボール」の日、久しぶりやきついていけるろ~~~か
まんず、ご飯食べよ
11時から始まりなのですが、教室のが変動いてない。
いやな予感がするやいか!
先生の「軽い関西弁」でまずストレッチ
この時期「膝・腰痛」が多いので予防の動きです。
①マットに横たわり(左を下)右足を90°に折りその下に(膝の下)「小さいボール」を当てる。
この状態で軽く上下する。(あまり大きく動かさなくてもよい)
次に、
この状態のまま膝で前後に。
左右する。
②バランスボールに乗り、足は少し広めに開く。
右足から
足を伸ばし足先を自分の方へ向ける。
小さいボールで、膝から足首まで「コロコロ」と転がす。
次に同じような動きに「ひねり」を!
下に行くほどに手のひらを上にする。(背中はさしを入れてように真っすぐ)
左右する
③マットの上で(横向き)
膝を立てて座りバランスボールの上に右足を乗せる。(指先は自分の方へ)
右手で足首を押さえて左手は上へ(視線は左手の指先)少しボールを後ろに引く。
④バランスボールをお腹の下に両手は肩の下にそろえて、伸ばした両足もくっつける。
この状態で
①右手を横に上げ、次に足を上に上げる。②この姿勢のまま上半身をクルリっと反転し5秒間保つ。
この運動をテンポよく右手、右足を上げたら上半身を反転
左右する。
⑤マットにうつぶせに寝る。
両足を「カエルの足」にして、小さいボールを足首で挟む。
次に膝を上げる(お尻で)
ボールがお尻から遠ざかると太ももに負担がかかるのでボールとお尻の距離は拳1個分
きゃ~足がつる
⑥マットに仰向けに・バランスボールを足首あたりで挟む
①ボールを挟んだままで上げる(あまり高く上げない。ボールが顔の前に来るくらい)
②手は頭の横において上半身を起こす(首から上げない。鳩尾から上げる) ③④この状態でキープ
⑤上半身を元へ戻す
⑥足を下す
この運動を10回程度
ひっさしぶりなので思うように動かんやいか
汗ばっかりダラダラ
明日はきっと筋肉痛やろ~~ね