大鳥美波比神社(おおとりみはひじんじゃ) の御朱印@大鳥大社摂社 2021年07月13日 | ご朱印《関西》 大鳥美波比神社(おおとりみはひじんじゃ)様の御朱印も授かりました。現在修復作業中でした。御祭神 天照大神いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)
大鳥大社の御朱印 2021年07月12日 | ご朱印《関西》 大鳥大社様で拝受致しました御朱印2体です。6月限定の御朱印です。書き置きのみです。御初穂千円。美しいです。4月5月も御用意ありましたが。その時期参拝致してませんし。授かりませんでした。いつも読んで下さってありがとうございます(^0_0^)
カイバンの御朱印と置物@萬福寺 2021年06月27日 | ご朱印《関西》 萬福寺ランタン参拝の時に拝受致しました御朱印です。御本尊の御朱印カイバンの御朱印カイバンの置物を買いました。下は以前に購入しました。重たいです。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)大石神社様参拝、桜愛でた後。同じ名前のバス停だけど、神社に近い所からバスに乗り山科駅に。地下鉄六地蔵目指します。地下鉄と京阪六地蔵が離れてたのが誤算(;´Д`)雨も降り出して、早く終わらないよね?と心配しながら、六地蔵から黄檗目指します。石山寺様参拝の時に、たまたま目にした車内吊り広告。公式サイトでは案内見付けられず。不安抱えながら黄檗宗大本山萬福寺‐京都府宇治市様に。駅に降り立つと帰る人の波。まさか?終了?門前に着くと大丈夫そうでホッとしました。拝観志納して。先ずは参拝。布袋様。雨が盛大に降っているのでササッと撮って。ステージあったので、何か?していたのかも?今宵の寺は、美しい。萬福寺ランタン。変面見たかったなぁ。続きます。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)ライトアップされた今宵の寺は美しい萬福寺ランタン@黄檗
無動寺辨財天の御朱印@比叡山 2021年05月15日 | ご朱印《関西》 暫く予約投稿織り交ぜながらアップしていきますm(_ _)m近所で見かけた紫陽花。咲いてるのはお花ではないけど。季節の早さ 速さに身体も気持ちもついてけません(;´Д`)無動寺辨財天で拝受致しました御朱印です。今は参拝出来ませんし。次は紅葉の時期に行けますように。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)ケーブルの駅近くに鳥居があります。次のケーブル迄に帰って来られるかな?頑張ろう💪参道は・・・・どんどん下り。不安になる頃。弁財天の鳥居が。さらに下り。当然、帰りは上り・・・・考えないでおこう。もうちょいかな?大辨財天の鳥居。お水頂けば良かったな。あかいようやく着いた?かな。まだ下ります。参拝致します。続きます。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)無動寺弁天堂参拝@2021年3月比叡山延暦寺無動寺編
釈迦堂 大黒堂の御朱印@比叡山延暦寺西塔 東塔 2021年05月15日 | ご朱印《関西》 釈迦堂で拝受致しました御朱印です。バスで東塔に戻り、大黒堂で拝受致しました御朱印です。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)にない堂から参道進み、階段下りると。釈迦堂があります。参拝致します。堂内撮影不可。お地蔵様。鐘楼横川地区や東塔に向かえる東海自然歩道立ち入り禁止バスに乗り東塔に戻ります。梅が咲いていました。大黒堂で御朱印授かり。ロープウェイの駅に。続きます。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)釈迦堂参拝@2021年3月比叡山延暦寺西塔編
箸塚辨財天の御朱印@比叡山延暦寺横川地区 2021年05月14日 | ご朱印《関西》 箸塚辨財天の御朱印です。⬅元三大師堂で授かります。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)参拝時のキロクです。箸塚辨財天に参拝致します。左側に日蓮宗の碑が。根本如法塔バスになんとか間に合いました。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)箸塚辨財天に参拝@2021年3月比叡山延暦寺横川地区編
元三大師堂の御朱印@比叡山延暦寺横川地区 2021年05月14日 | ご朱印《関西》 元三大師堂で拝受致しました御朱印です。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)参拝時のキロクです。横川中堂参拝し、先に進みます。振り返ると遠くに横川中堂。鐘楼元三大師堂への参道山門に着きました。おみくじ発祥の碑と元三大師と角大師の由来碑参拝致します。続きます。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)元三大師堂参拝@2021年3月比叡山延暦寺横川地区参拝編
大講堂・阿弥陀堂・東塔の御朱印@比叡山延暦寺 2021年05月13日 | ご朱印《関西》 大講堂で拝受致しました御朱印です。阿弥陀堂で拝受致しました御朱印です。はさみ紙が可愛い♥️です。東塔の五智如来の御朱印いつも読んで下さってありがとうございます(^0_0^)参拝時のキロクです。開運の鐘大講堂阿弥陀堂法華総持院東塔鐘楼戒壇院バスに乗り横川地区に向かいます。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)大講堂阿弥陀堂戒壇院参拝@2021年3月比叡山延暦寺東塔参拝編
釈迦堂の御朱印@比叡山延暦寺 2021年05月12日 | ご朱印《関西》 比叡山延暦寺、釈迦堂で拝受致しました御朱印です。いつも読んで下さってありがとうございます(^0_0^)いいね👍もありがとうございますm(__)m後少しで、月末には時間の余裕が出てくると思います。参拝時のキロク。階段上ると文殊楼|上がれなくなってる(涙)この時は急な階段上って拝観致しました。撮影は当然不可。久し振りに雨ですねー。緑が、大地が喜ぶね。少しひんやりでいいわ。かねよさんでお腹いっぱいになり。目指すは、比叡山。幸せの鐘一打50円。比叡山延暦寺[HieizanEnryakuji]急な階段のぼると。根本中堂物凄い急な階段。降りるときは後ろ向きじゃないとムリ。超駆け足で詣でました。西塔釈迦堂殆ど閉まってます。ご朱印頂きお詣りしたら閉山。浄土院此方、とても気に入りました。夕方のお務めのお時間のようで、お経が聞こえて来ました。ご朱印頂けなかったのが心残り。駆け足で回らず、歩いて攻めたいなー次は。ブレブレ写真多いですm(__)mが、新緑がホンマに綺麗で癒やされました。比叡山ドライブウェイの出口で料金支払う時に、3000幾ら...文殊楼に参拝@比叡山延暦寺2021年3月